News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
04/29 (火祝) Sea Mountain

04/29 (火祝) Sea Mountain
まるでアメリカン・ルーツミュージックのショーケース!
1階のステージには、ちょっと珍しい楽器も使ったアコースティックのバンドが、
飽きる間もなく次々と、29バンドも登場します。
2階ではいくつものジャムセッションの輪、そして楽器のワークショップ。
アーティスト数人による作品の展示販売も。
美味しいお料理とドリンクを楽しみながら、1日ゆっくり音楽に浸ってください。
日時:2014年4月29日 (土) open 10:00 start 11:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:一般 2,000円 大学生 1,000円 高校生 500円 中学生以下無料
主催:Sea Mountain実行委員会
共催:塩屋音楽会
お問い合わせ:
TEL : 070-5503-5867
E-mail : yukisa8@wine.ocn.ne.jp
出 演 バ ン ド
ラッシー
デイジーヒル
ぽっとでいじー
ブラックビーンズ
BROTHER WIND
サザンマウンテン・ボーイズ
黒ちゃん、福ちゃん、扇ちゃん
TOGETHER
ファヴォリータ・ジャム
Friends&Naibours
スライスチーズ
フラッシュ・イン・ザ・パン
Saw Danne
中井均&ブルースシスターズ
Grass Abouts
しおとも
Sonohi Grass
K・R・T(ケルツ)
Old Capital Ramblers
ケンタッキー食う寝るズ
ALMOST秋元慎バンド
グラス・ホッパーズ
モーリーズ
木崎豊
三津谷組
RAKKAN
バスコ&ヘジャ&ユキ
松崎博彦
赤木一孝
出 店
【アコースティック・ハーモニー】
神戸の灘区、王子公園の北側にある、ブルーグラスやオールドタイム音楽好き御用達の楽器店です。ギターやバンジョー、マンドリン、フィドルなどアコースティック楽器がわんさか並んでます。各種楽器の教室も開いています。Sea Mountain当日は試奏できる楽器を展示してくれるので、気になる楽器を弾いてみるチャンスですよ。 http://www.acoustic-h.com/
【BOMサービス】
日本でブルーグラスのことならここに聞け、という会社。なんと1971年の創業以来、ブルーグラスやオールドタイム、フォーク、カントリーなどのレコード・CDの通販を行っています。世界で2番目に古いとウィキペディアにも書いてある、「宝塚ブルーグラスフェスティバル」の主催者でもあります。当日はCDと、超マニアックな雑誌「ムーンシャイナー」を販売します。 http://www.bomserv.com/
【フォークアート松原俊生さん】
神戸在住のマジック・パフォーマーの方なんですが、マジックで使って折れ曲がった「フォーク」がもったいないと始めた「フォークアート」がすごい。1本のフォークをクネクネと曲げて、楽器を弾く人などの作品を作るのです。フォークの形状を生かしながら、オブジェとしての完成度も高い。Sea Mountain当日はこのフォークアートの展示販売と、その場でのテーブルマジックもしていただけるそうです。 http://toshikimatsubara.blogspot.jp/
【手作り9グッズ Project Article9】
憲法9条に愛を込めて、9をモチーフにしたアクセサリーなどの展示・販売です。塩屋在住の若いママが手作りしてます。「憲法9条を守ろう!」と声高に叫ぶだけでなく、こんなおしゃれでさりげないアピールもいいなあ。しかもこの作品たちがほんとにセンスがよくて素敵。私も陶器の9の字のペンダント、愛用してます。
【畦地あつさん】
大阪出身、高知在住のアーティスト。絵画や版画、布絵など、様々な手法で独自の世界観をつくり出しています。音楽をモチーフにした作品も多く、CDジャケットも何点か手がけています。昨年は板画や服(ワンピース)を展示販売してくれましたが、さて今年は何を持ってきてくれるんでしょう? こんな作品もあります。 http://www.townport-japan.com/art_box/atsu/
【ギャラリ-・アトリエ ファヴォリータ】
塩屋の隣の駅、山陽電鉄「滝の茶屋」駅から徒歩10秒。こじんまりしたナチュラルなスペースに、オーナーセレクトの服や雑貨が並び、様々なアーティストの作品展が開催され、ときには音楽ライブも。月に1度、オールドタイムのジャム会もひっそりとやっています(第2水曜18:00~20:00)Sea Mountainではおしゃれで美味しい「おやつ」を販売してくれるそう。 http://www.favorita.jp/
【アキラ食堂】
調理師学校で勉強中の21歳アキラくんが、得意メニューを携えて参加してくれます。
昨年、サブで作ってくれたお料理がすごく好評だったので、今年はどーんとメインでお任せしました。牛すじ丼、カレー、唐揚げ、餃子、チャーシューなどを予定。新しく手に入れたバーナーでの「焙り」も登場するか?! アキラくんのお料理ブログもむちゃくちゃ面白いんです。 http://aruminat.blog.fc2.com/
【サンクック】
1回目から参加いただいているパン屋さん。毎年何人もの方から「あのパン屋さんは来ますか?」と聞かれる人気店です。山陽電鉄「滝の茶屋」駅の目の前で、ご夫婦でやってる小さなお店ですが、惣菜パンも菓子パンもどれも美味しい。SEA MOUNTAIN当日は選りすぐりの焼きたてパンを、ピストン運転で運んでくれます。 http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280110/28035102/
投稿日:2014.04.29
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)