旧グッゲンハイム邸

Guide

ご利用について

ご利用の流れ

Step01

お問い合わせ

貸出利用状況をご確認のうえ、ご希望の日時・お部屋を利用目的とあわせて事務局にお問い合わせください。
事前の見学をご希望の場合もお気軽にご相談ください。

Step02

仮おさえ

ご希望の条件が合えば、まず仮おさえさせて頂きます。仮おさえ期間は原則一週間です(ただ、場合によっては延長も可能ですのでご相談ください)。連絡が不通となった時はキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。正式なご予約は次のステップでの申し込みフォームへの入力が必要です。

Step03

申し込みフォームの入力

仮おさえ後、申し込みフォームにご入力いただきます(通常利用WEDDING)。期日までにリンク先にアクセスし、必要事項をご記入の上エントリーしてください。

Step04

手続完了

申し込みフォーム入力後すぐに自動返信のメールが届きますが、さらに事務局での確認が完了し、担当者からの通知をもって手続きが完了し、ご予約確定となります。以後、ご利用に関する詳細や準備についての打ち合わせを進めさせていただきます。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
キャンセル料は、この予約確定後から発生します。キャンセルの場合は出来るだけお早めにご連絡ください。

※通常利用の場合、ご利用日の3ヶ月前にキャンセルしますと利用料の10%、1ヶ月前は半額、7日前は全額のキャンセル料が発生いたします。
※ウェディングに関しては利用料の10%、3ヶ月前は30%、1ヶ月前は半額、7日前は全額のキャンセル料が発生いたします。

利用状況

ご利用料金

よくある質問

利用までの手続きの流れを教えてください。

こちらをご覧ください。

支払いについて。

初めてのご利用の際は現金払いでお願いします。2回目以降、請求書を発行し銀行振込が可能です。クレジットカードやコード決済には対応していません。

個人的な家族の写真撮影なども、撮影料金がかかりますか。

料金表にある「撮影 (商用)」の料金枠は、二次的な収入につながる商業用の撮影(広告やCMなど)をさします。ウェディングや成人式などの前撮りや、記念撮影などは、他の利用と同じく、撮影をしたいお部屋の料金となります。

ガーデンや階段などを使いたい場合、どの部屋を借りればよいでしょうか。

ガーデンは1Fに付随するので、1Fをおさえていれば使用できます。階段は1Fと2Fの間にあるので、他の利用者と譲り合って使用する形になりますのでご相談ください。

駐車場はありますか。

駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。駅が近いので、JRや山陽電鉄などの公共交通機関をおすすめします。

館内の見学はできますか。

利用をご検討中の方の下見は随時承っています。必ず事前に事務局にご連絡のうえ、来館日時を調整してください。事前連絡なくご来館された場合、見学できない場合があります。
その他は、月に一度、第3木曜日の12時から17時まで、無料見学会を実施しています。資料の閲覧ができ、全館を自由に出入りできるようにしています。ガイドなどはありませんが、ゆっくりくつろいでいただけます。

館内で飲食はできますか。

館内で飲食は可能です。持ち込まれた飲食物から出るゴミはお持ち帰りください。イベントなどで出る大量のゴミについては、業者をご紹介することもできますのでご相談ください。

バリアフリーに対応していますか。

古い建物ですので、段差が各所にあります。お手伝いが必要な場合はスタッフが対応できますので、遠慮なくお電話ください。

音量制限はありますか。

ガーデン、室内共に音量制限があります。当館は住宅地に立地するため、近隣への配慮を第一にお願い致します。

禁止事項はありますか。

館内での土足、喫煙、キャンドル(火)、ガーデンでの紙吹雪の使用を禁じます。館内用スリッパを用意していますが、撮影等の場合、床に汚れや傷がつかないように工夫された靴の着用は認めています。また喫煙スペースは屋外には設置できますのでご相談ください。フラワーシャワーは禁止していません。

Contact

お問い合わせ/お申し込み

お問い合わせやお申し込みは、お気軽にご連絡ください。
担当者より追ってご返信いたします。

Tel078-220-3924