News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
07/29 (日) SHOS saijitsu

07/29 (日) SHOS saijitsu
act:
テニスコーツ
オールタイチ+ウタモ&トンチ
BRAZIL+鈴木裕之+catchpulse
三田村管打団?
のっぽのグーニー(特別バンド編成)
DJ:金本武志(蒼月書房)
音響:西川文章
出店:味園マンティコア / ほーぷ軒 / EGYPT RECORDS
日時:2012年7月29日 (日) open 15:00 start 15:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:一般予約 ¥3,500 / 当日 ¥4,000 / 学生または22歳以下 ¥3,000(要予約)
詳細:SHOS
主催:クミタテ
共催:塩屋音楽会
予 約:ticket@shos.me
問合せ:booking@shos.me
photo by 川瀬一絵(ゆかい)
テニスコーツ
さやと植野隆司を中心とした歌と音。日本のみならず、様々な場所で様々な人と音に出会いながら活動中。様々なキャリアがありながらも、いつも結成当初のよ うな状態で、全く型にはまらない活動/演奏を続ける、日本では数少ない稀な演奏家たち。近年ではマイクやアンプを使わず、より音やうたの根源に近づくよう な演奏活動を行っている。2011年は『ときのうた』、ジャド・フェア&テニスコーツ『エンジョイユアライフ』、『パパズ・イヤー』を発表。7月6日には、高橋幾郎(High Rise、不失者)と共に札幌で録り上げた最新作『All Aboard!』をオーストラリアのChapter Musicよりリリース予定。
オオルタイチ+ウタモ
バンド・ウリチパン郡を経て、それぞれソロ活動も活発なオオルタイチとウタモによるエクスペリメンタルアコースティックデュオ。ライブではオリジナルからカバー曲までさまざまな歌ものを披露する。昨年キセルとの東北ツアーを機にihati EP(CD-R)を制作、また本EPに収録されている楽曲「Plant」は東日本大震災復興プロジェクトDIY HEARTSからも配信中。今年3月には兄弟ユニット・キセルとの共作「ともしび」などを発表した。フルアルバムリリースに向け目下制作中。
トンチ
小さい頃からピアノを習う。1998年からスティールパンを始め、2ヶ月後に訳も分から ず発祥国トリニダードへ。「上手くなったらチームに入 れたるわ」と言われ日本でがんばる。2003年再びトリニダードへ。 約1年間、インベイダーズ というチームに入り活動。エクソダスのメンバーとカリ ブの国々でカーニバルの演奏ツアーetcをし、、、帰国後、ソロ活動・作詞作曲・セッションや、OOIOOや 朝崎郁恵さんのレコーディングの手伝いやUAの演奏、ク ラムボン原田郁子ちゃんとセッションなど。
BRAZIL
1999年結成。メンバーは、西崎美津子(vo,harm)、西川文章 (g)、服部玲治(ds)、稲田誠(b)。音楽形式や楽器編成はあくまで普通のポップスだが、総じて得体の知れない印象。2005年、1st.「希望」。2006年、2nd.「コーヒー」 。2010年、3rd.アルバム「BIRD」を発表。
三田村管打団?
たおやかに吠える
しなやかに走る
見事に転ぶ!
つまずいた先の助け合いグルーヴ。
すべての場所を虹色に染め上げる関西が誇る天上の楽団。一昨年/昨年と瀬戸内国際芸術祭関連で香川の島々に遠征。うどんと島が好きでたまらなくなっている。最近はベビーブームで子連れで演奏が当たり前。今年はすでに、1月3月と東京の「片想い」との合体バンド「両想い管打団!」(素晴らしいです。)元立誠小学校での原田郁子、いしいしんじとの「がっつり」共演。2月には新潟、越後妻有「大地の芸術祭」にてコンドルズと共演とスペシャル企画続き。8月にも11月にも小豆島や屋島に遠征するぞ~~
clarinette 亀井奈穂子 武田裕里子
alto sax 飯野弥生 澤井まり
trumpet 平岡新 森本アリ 安川マナミ
trombone 廣田智子 不動翔子 吉野竜城
tuba 河村光司 塩田遥
percussion 池田安友子
drums 塩入基弘 光田臣
のっぽのグーニー
2000年頃から1人、自宅でレコーディングしたものをテープ作品として発表する際にのっぽのグーニーを名義として活動を始める。2011年10月、過去のCDR作品群から選りすぐった曲をまとめたファースト・アルバムをHEADZよりリリース。ju sei,カンパーニュ,UFO工房などのグループでの活動もあり。
投稿日:2012.07.29
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)