News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
07/21 (土) ワールドトイミュージックフィルムショー vol.3 in 旧グッゲンハイム邸

07/21 (土) ワールドトイミュージックフィルムショー vol.3 in 旧グッゲンハイム邸
フランス、ドイツ、イタリア、ポーランド、アメリカ、日本のトイミュージックアーティストのライブ映像やアニメーション、映画をまとめた “ワールドトイミュージックフィルムショー”の上映会を、神戸の素敵な洋館、旧グッゲンハイム邸にて開催致します。
トイピアノ、ピアニカ、ミュージックベル、小さな鉄琴、、、まるで子供のころに戻ったかのような懐かしい気分にさせてくれるおもちゃの音色。そのかわいらしいおもちゃ達を本気で演奏し、遊び心たっぷりにすばらしい楽曲へと昇華させてきた世界各国のトイミュージシャンたちのライブやショーがたっぷり詰まった映像ショー。
こちらの上映のほか、日本のトイミュージックアーティストによるライブ、2階では、風水師MIREYのラッキーカラー鑑定、着物作家やまもとゆみの手芸ワークショップ、miouによる親子で楽しめるドール作りのワークショップ、おもちゃ楽器を自由に見て触って演奏して頂ける展示コーナー(販売もしております)、アンティークマーケット(こちらの売り上げの30%は復興支援の募金として使われます)、大森木綿子の季節のカードやさん、などなど、音楽を楽しみながら、のんびりゆったり1日過ごしていただけるアットホームなイベントです。是非皆様お誘い合わせの上、遊びにいらしてください。
1 F
上 映:ワールドトイミュージックフィルムショー
パスカル・アイエルブ / クリンペライ / フランク・パール
male Instrumenty / 良原リエ 他
L I V E:mint-lee noka / yoshie akai
展 示:アンティークおもちゃ楽器の展示 / CD、書籍の販売
カフェ:piyototochat2 F
W S:親子で楽しめるお人形作りワークショップ(miou – ぬいぐるみ作家)
おしゃれワークショップ(やまもとゆみ – 着物作家)
ショップ:アンティークマーケット(チャリティー)
大森木綿子の季節のカード屋さん
占 い:MIREYのガーリー風水・ラッキーカラー鑑定
日時:2012年7月21日(土)13:00〜17:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,000円 当日 2,500円
主催:ノーベルセルポエム
共催:塩屋音楽会
イベント、ワークショップの御予約はこちらまで:ノーベルセルポエム
TEL : 03-6427-4753
E-mail : main@novelcellpoem.com
F I L M S H O W
パスカル・アイエルブ (フランス)
数々の自作楽器で演奏。現在はソロ活動の他にパスカルを含む3人組でポテトマッシャーやプラスチックのおもちゃ・ミュージックソウやトイピアノ・ウクレレなどを使い、グリンピースの着ぐるみで演奏する “Trio pour un p’tit pois”としても世界各地で公演を行い、子どもたちに大好評を得ている。 http://www.pascalayerbe.com/
Klimperei クリンペライ (フランス)
フランスはリヨンに住む、フランソワ&クリストフによるインストおもちゃ楽器ユニットとして85年にスタート。現在はクリストフのソロユニットとなり様々なアーティストとのコラボレートで新境地を開いている。 http://klimperei.free.fr/
Frank Pahl フランク・パール (アメリカ)
アメリカンカントリーなテイストを持ちつつも、ヨーロッパ的な繊細さも持ち合わせた(母親がフランス人だから?)アヴァントイポップ界の雄。アヴァンポップバンド、ex オンリー・ア・マザーのメンバー、現在はソロアーティストとして、ミシガン州の片隅で最高にチャーミングでエクスペリメンタルな音楽を作り続ける奇才。 http://www.frankpahl.net/
chapi chapo&les petites musique de pluie (フランス)
数年前年より開催されているフランスでのトイミュージックの祭典、music for toysに2年連続参加。モンマルトルの丘の夕焼けから夜になる頃の景色を見ながらのライブ映像を用意。 http://chapimusic.free.fr/
male Instrumenty + ポーランドアニメ (ポーランド)
ポーランドの映像作家julian jozef antoniszの実験的なフィルムに合わせて、小さなおもちゃ楽器などを駆使して演奏するなど見ていて飽きない6人組。精力的に国内外で演奏活動を行っている。日本での知名度はないが、ぜひ紹介したく来年以降来日公演も検討中。 http://www.maleinstrumenty.pl/
musica da cucina (イタリア)
ユニット名の通り、料理をテーマにしてあらゆる料理道具で演奏するファビオのソロユニット。グラスを鳴らし、フライパンを叩き、忙しく手を動かしながらも奏でられる音はどこか上品かつ心いやされるアンビエント系。 http://www.fromthemountains.com/
linnea (ドイツ)
ドイツはベルリンからの女性ボーカルlottiを中心としたバンド。キュートなPVを用意。 http://www.myspace.com/linneamusic
良原リエ (日本)
アコーディオン、トイピアノなどの鍵盤奏者。trico!名義でFlyrecより「Love home」「Everyday trip」の2枚のアルバムのリリースの他、World’s end girlfriend、空気公団、Akeboshiなど他アーティストのライブ、レコーディング、楽曲提供、プロデュースなど多数。最近では小林聡美ナレーションによるスイスの名作絵本「こねこのぴっち」のDVD化にあたっての音楽監督、人気子供番組キッズステーションの「ハッピーソング」のプロデュース、アコーディオンのミュゼットアルバム「Les musettes dans un corbeille a fleurs 花籠のミュゼット」のプロデュースなど。料理家としてもレシピ提供、スタイリングなども手がける。 http://www.tricolife.com/
jean-pierre tenshin (日本)
映像作家、美術家、メタルパーカッショニストであるjeanさんのアニメーションフィルム、数点。どこかヨーロッパの片隅で作られたようなひっそり素敵な作品です。制作に13年を費やしたone day eterniday〜永遠の特別 な1日〜はアメリカの箱のアーティスト、ジョゼフ・コーネルに捧げられた作品で、東京ビデオフェスティバル他で入賞もしている。 http://puppuka.com/
L I V E
Mint-lee noka (ミントリノカ)
トイポップミュージシャンammakasie noka(アマカシノカ)と、作曲・編曲家の岡村みどりによる合同ユニット。珍しいキノコ舞踊団等の音楽を手掛けるammakasie nokaと細野晴臣やジム・オルーク等からも評価の高い岡村みどりのコラボレーションは、今回のイベントが初公開。今秋リリース予定のアルバムに収録される楽曲を先駆けて披露する予定。おもちゃ楽器やぬいぐるみ好き必見!
【ammakasie noka】http://ammakasienoka.com/
【岡村みどり】http://bit.ly/IVNCMc
yoshie akai
トイミュージックの作曲、演奏家として数々のCM音楽、CD制作を手掛けると同時に、音のみでなくビジュアルやデザインまでも含めたトータルクリエイティブを行っているakai yoshie のソロライブ。映像×おもちゃ楽器演奏の目眩めくミュージカルショーをお楽しみください。
【yoshie akai】http://blog.yoshieakai.net/
W O R K S H O P
旅する着物作家 やまもとゆみのおしゃれワークショップ
「お出かけバスケットをつくろう」
スクエアなハンドバッグのようなバスケットをリボンやレースを使ってかわいくアレンジ。お出かけバスケットを作りましょう。大人でもお子さまでも使える便利な形。もちろんペイントしても!
6月末までにご予約いただいたお客さまは、ご自分のお子様やペット、お気に入りの写真をワッペンに加工いたします。当日参加も可能ですが、お早目のご予約をおすすめいたします。(参加費:5,000円 – 材料費込み)
「勲章ブローチをつくろう」
リボンとカボションなどを使って勲章ブローチをつくりましょう。6月末までにご予約いただいたお客さまでご自分のお子様やペット、お気に入りの写真をワッペンに加工いたします。針と糸を使わず簡単に組み立てできます。帯留め代わりに、バッグにつけたり、お好きにアレンジしてください。
参加費:2,000円(材料費込み)
【やまもとゆみ】http://yumirabi.exblog.jp/
miouみうのおにんぎょうづくりワークショップ
ヒト型のぬいぐるみベースを好きにカスタマイズしていただくワークショップです。または、お人形と握手するとハートがドキドキ光っちゃうキュートで面白いお人形づくりもできます!当日、実際に見て頂いてからどちらの形にするか決めていただけます。作業に必要な材料は全て用意してありますので、手ぶらでお気軽にご参加ください。小さなお子様から、おじいちゃんおばあちゃん、男性も大歓迎!世界でたったひとつのおにんぎょうを作ってください。ご予約は不要です。当日お気軽にご参加ください。(参加費:通常のお人形タイプ – 500円 / ハートが光るお人形タイプ – 1,500円)
【miouみう】http://mioupeluche.jugem.jp/
S H O P
季節のカード屋さん (大森木綿子)
イラストレーター。心に浮かんだことや、身の回りのものを描いたポストカードの制作、書籍やパッケージ等の挿絵で活躍中。
【大森木綿子】http://www.omoriyuko.com/
MIREYのガーリー風水 ラッキーカラー鑑定
ポップでかわいいガーリー風水アドバイザーのMIREYによるラッキーカラー鑑定。色はサプリメント。人それぞれに必要な色は違います。あなたに必要な色をお誕生日から導き出す事ができます。
また、あなたの運勢のバイオリズムから、今の悩み、目的にピッタリの色、モチーフのアドバイスもいたします☆(※鑑定所要時間 10分 1,000円)
【MIREY】http://moribayashimiho.blogspot.jp/
投稿日:2012.07.21
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)