旧グッゲンハイム邸

Event

イベント

  • シオプロ

イベント開催日2025/02/15 (土)

『最小文化複合施設』刊行記念トーク「まちと文化と人のあつまるところ」

『最小文化複合施設』刊行記念トーク「まちと文化と人のあつまるところ」

トークゲスト:
宮崎晃吉(HAGISO|谷中)
川口瞬(真鶴出版|真鶴)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸|塩屋)
藤井俊輔(海角|塩屋)

聞き手:
有吉結子(海角・舫書店|塩屋)

出店:
ワンダカレー店

〝最小文化複合施設〟「HAGISO」は、2013年に東京・谷中でカフェ兼ギャラリー兼設計事務所として始まりました。やがて宿泊施設、定食屋や焼菓子店をはじめとする飲食店の運営や教室事業など、その活動は谷中を中心に多岐にわたるようになります。その10年間がぎゅっと詰まった書籍『最小文化複合施設』の刊行にあたり、代表宮崎晃吉さんを囲むトークイベントを開催します。

本書編集を担当した真鶴出版の川口瞬さんも登壇。真鶴出版は2015年に神奈川県の西の端・真鶴町に「泊まれる出版社」として始まり、まちと呼吸するような活動を通して様々な移住者やお店が真鶴を活動の場にするきっかけを作り続けています。川口さんはHAGISOの宮崎さんが主宰する日本まちやど協会が発行する、地域を再発見する雑誌『日常』の編集長でもあります。

塩屋では、2023年にオープンした「海角」が、書店、和食店、台湾選物、石鹸と調香のお店、陶芸工房を有する〝文化複合施設〟を名乗っています。そのモデルは「HAGISO」、と代表の藤井俊輔さん。会場となる旧グッゲンハイム邸も、明治時代の終わりに神戸の西の端に建てられてから、数々の危機を乗り越え2007年より現在の形態で様々な用途に使われるようになりました。

この4つの施設に共通するのは、そのまちに残る歴史の生き証人でもある建物が、用途を替え、人の集まるところとして親しまれ続けているということ。まちのこと、まちという文化について、そしてまちのこれからについて語り合います。

会場にお越しの前に塩屋のまちを散歩する時間がとれるなら、海角、舫書店は駅前にあり、さらに曲がりくねった路地、急な坂と階段、海と山に挟まれ、屋根と屋根が肩を寄せ合うように建つ斜面地集落をお楽しみいただけるでしょう。

日時:2025年2月15日 (土) open 18:00 start 18:30 (close 20:30)
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日ともに 1,500円
主催:シオヤプロジェクト
共催:塩屋音楽会

 


ご予約:以下よりgoogleフォームにてお申し込みください
https://forms.gle/koyjG3uDAnNe2iSC8


お問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924
E-mail : guggenheim2007@gmail.com


 

宮崎 晃吉 (建築家 / 株式会社HAGISO代表取締役)
建築家 / 株式会社 HAGISO 代表取締役 1982年群馬県前橋市生まれ。
東京藝術大学大学院修士課程修了後、磯崎新アトリエ勤務。2011年より独立し建築設計やプロデュースを行うかたわら、2013年より、自社事業として東京・谷中を中心エリアとした築古のアパートや住宅をリノベーションした飲食、宿泊事業を設計および運営している。 2017年より一般社団法人 日本まちやど協会 代表理事、2024年より副理事。 2024年より東京藝術大学 藝術未来研究場 特任准教授。

川口 瞬 (真鶴出版代表)
雑誌『日常』編集長。1987年山口県生まれ。2015年より神奈川県真鶴町に移住。「泊まれる出版社」をコンセプトに真鶴出版を立ち上げ出版を担当。地域の情報を発信する出版物を手がける。「LOCAL REPUBLIC AWARD 2019」最優秀賞。

森本 アリ  (旧グッゲンハイム邸管理人)
普段は音楽家と塩屋の築110年の海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理/運営人の2足のわらじ。「塩屋百人百景」「塩屋百年百景」「塩屋借景」発行。著作に「旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし」がある。

藤井 俊輔  (海角管理人)
海角管理人/Ryu Cafe店主。1988年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、調理師学校を経て星野リゾートに勤務。台湾台中市「星のやグーグァン」料理長就任後、2020年に独立し神戸に移住。2021年神戸塩屋に台湾茶カフェRyu Cafeを開業、2023年隣接する空き家を改装し文化複合施設 海角を立ち上げる。

 


『最小文化複合施設』
―たまたま住んだ一軒のアパートからはじまる、東京・谷中の物語―

著者:宮崎 晃吉(HAGISO)、顧 彬彬(HAGISO)
発行元:株式会社HAGISO 発売元:真鶴出版
体裁:A5変形+スリーブ+袋綴じ+草木染めスピン
製本:無線綴じ(上部アンカット) ページ数:388ページ
本体価格:3,300円(税込)発売日:2024年11月7日

投稿日:2024.12.20

Archive(投稿日)

Contact

お問い合わせ/お申し込み

お問い合わせやお申し込みは、お気軽にご連絡ください。
担当者より追ってご返信いたします。

Tel078-220-3924