News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
09/12 (木) グ音楽講座99 ところで最近なに聴いてます? #35 もちよりリスニングの夕べ。

09/12 (木) グ音楽講座99 ところで最近なに聴いてます? #35 もちよりリスニングの夕べ。
まだまだ暑い日が続きますが、ところで最近なに聴いてますか? 音楽との出会い方も楽しみ方も十人十色な2024年晩夏。みんなどんな音楽をどんな気分で聴いてるのか、実際に1人1曲ずつ音源を持ちよって聴き合い&聴かせ合いの夕べ。2015年から3ヶ月毎の開催で、気がついたらもう35回目。対応メディアはCD、レコード、YouTube、スマホなどのステレオミニで繋がる外部機器。もちろん手ぶら&ご新規さんも大歓迎。お仕事帰りにフラっとどうぞ。ハッシュタグは「#最近何聴」。
ホスト:
安井麻人(A.C.E./世界の音楽)
岩淵拓郎(一般批評学会)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)
日時:2024年9月12日 (木) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:投げ銭
主催:森本アリ
共催:一般批評学会|塩屋音楽会
お問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
安井麻人(やすいあさと)
音楽家、サウンドアーティスト。ちょいぼけインテリ。西日本のテクノドンこと A.C.E.(エーシーイー)のメンバー。ギャラリーや美術館などで作品を発表するかたわら、ファッションショーやTVCMなどの音楽を手掛け、近年はラジオで音楽コーナーを担当するなど、幅広く活動している。大阪芸術大学音楽学科卒業後、武庫川女子大学大学院修士課程を修了。現在、音楽制作会社(株)スタジオミニ代表取締なんとかも務めるとか。
岩淵拓郎
もとは言葉と意味を扱う美術家で、今は広い意味での編集者(ちゃんと本とか作ってます)。2014年に批評しない批評集団「一般批評学会」を結成、絶賛売出し中。12〜14年、宝塚映画祭総合ディレクター。
写真:新田さやか
森本アリ
神戸、塩屋の海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理人。「塩屋音楽会」企画/運営。技術のないことを武器に音楽の敷居を下げ続ける音楽家。「三田村管打団?」「口八丁」「ペ・ド・グ」「カメアリ・エレクトリック」「もだえ」「音遊びの会」やソロで活動。映画「繕い裁つ人」に神父役にて米粒ほどの出演。
2024/6/20 ところで最近なに聴いてます?#34《セットリスト》
https://togetter.com/li/23893561. They Might Be Giants – Birdhouse In Your Soul #1990年 #ニューヨーク産 #前回のフレッドフリスから #ディスクユニオン入荷 #学生時代よく聴いてた #教育用 #DVD #安井麻人の1曲
2. テレビ大陸音頭 – 俺に真実を教えてくれ!! #2024年 #札幌産 #高校生 #昨夜のストーリーズ #若さと馬鹿さ #帰ってきたレコメン系 #岩淵拓郎の1曲
3. Village Cuts, Louis Towers, Mahon Sounds – Vengo Ganao #2021年 #ロンドン産 #ダンスホール×アフリカ #トロピカル #レコードシティ派 #色々溜め込んで1万円で送料無料 #森本アリの1曲
4. ちあきなおみ – 普通じゃない #1978年 #日本産 #祝サブスク解禁 #あまぐも #ゴダイゴ全面参加 #これもシティポップ #レゲエっぽくもある #ドラムうるさい
5. CHAI – N.E.O. (Live at EX THEATER ROPPONGI) #2022年 #日本産 #解散前ラストライブ #Bluray発売 #映画「37セカンズ」主題歌 #めちゃ元気 #個人的には初期が好き
6. Bialystocks – 差し色 #2022年 #日本産 #先生のおとりよせ #初回限定盤特典Blu-Ray #難しいことしてはる #サポートがジャズ畑 #9/1にグ邸で上映+トーク+ライブ
7. グッチ裕三 with グッチーズ – 犬のおまわりさん~ボヘミアン・ラプソディー #放送日不明 #日本産 #ティンパンアレイ「メルヘンポップ」 #ジパングレコード #ハッチポッチステーション #これで洋楽覚えた
8. ROTH BART BARON – Kid and Lost #2023年 #日本産 #修士課程のBGM #ライブ1曲名 #シンセいっぱい持ち込み #ドイツ在住 #いろいろ考えた
9. Bob Marley – War / No More Trouble (Live At The Rainbow Theatre, London) #1977年 #ジャマイカ産 #映画「ONE LOVE」 #役者がイケメン過ぎる #3回見たら慣れた #当時の照明の感じ #ボブたち革命 #OSシネマズハーバーランドの音響
10. BO GUMBOS – 夢の中 #1989年 #日本産 #むしろブルース #西部講堂横の食堂で一緒にカレー食べた #王子公園のKATAKAMNA #RainbowMan
11. ピーナッツくん – グミ超うめぇ #2020年 #日本産 #VTuberでゆるキャラでラッパー #5歳児 #滋賀県在住 #グミが大好き
12. 津山篤&長野友美 – 農夫の娘 #2024年 #日本産 #トラディショナルフォーク #長野さん作のジャケも最高 #ホッピー神山ほか #ムジカジャポニカでレコ発
13. Mina Okabe – Every Second (Japanese Version) #2024年 #デンマーク産 #花野井くんと恋の病 #75億回再生 #バズヒット #歌いやすい #JOYSOUNDで3オクターブ
14. 櫻坂46 – 自業自得 #2024年 #日本産 #元欅坂46 #教えてがんせきさん #どっから説明したらええねん #センターは三期生 #坂のまちサミット
15. Butterfield Blues Band – Work Song #1968年 #アメリカ産 #ディスクユニオンで買い直す #3回くらいは聴いた #元町駅北 側の雑居ビルの輸入CD屋 #居酒屋でかかってたら泣いてしまう
投稿日:2024.09.12
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)