News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
10/04 (日) 【ライブ+配信】PAAP – リアルタイム遠距離テレセッション

10/04 (日) 【ライブ+配信】PAAP – リアルタイム遠距離テレセッション
配信は時間になったら
コチラを訪れて、下の方の「アップロード動画」をご覧頂ければ、配信中の動画が表示されます。投げ銭はpaypal.me/guggenheimhouseまで。
パーパは稲田のキャリアで最初のバンドです
1995年からなので、もう25年も経ちますか
ピアノの香取が沖縄に移住してからは頻繁にはできなくなっていましたが、ここにきて、あれ?シンクルーム使えばできるかな、、と
テストの結果十分な回線速度で、海を超えてこれが可能なのは日本スゴイとかトータルでは全く思わないけど、ネットのスピードだけは日本スゴイと思いましたね!
そしてこの反射環境は今後どんどん上がっていくのは確定なので、いずれ海外のミュージシャンとこういう企画もできればいいなー
とにかくさあ、久々のパーパだ
曲作ろうっと
※感染症対策のため予約制とさせていただきます。
マスク持参でいらしてください。
出演:
パーパ
香取光一郎 (p) from 沖縄
水谷康久 (sax)
稲田誠 (b,vo)
音響:和田真也
配信STAFF:森本アリ + 佐々木俊行 + 小山直基
日時:2020年10月4日 (日) open 17:00 start 18:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:2,000円 (要予約) / 配信は投げ銭
主催:棚レコード
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX:078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
PAAP
PAAP。パーパと読む。稲田誠(b,vo)/香取光一郎(p,acord)/水谷康久(reeds)により 1995年震災直後の神戸にて結成されたトリオである。2005年にツァディックよりRADAR名義で1st.「Easy Listning」を発表。2006年に自主制作で2nd. 「Code And Hinge」をリリー ス。2008年にはポルトガル、ロンドンのフェスに招聘されライブを行なう。稲田のネイティブバンドであり、インプロビゼイションを基調とした美しく不穏な音楽性が特徴。2010年末に自身のレーベル季刊棚レコード(300枚限定/ライブ会場のみの販売)より、3rd.アルバム「PARODY」をリリース。
香取光一郎
1974年大阪生まれ、2001年から沖縄に移住。ピアノ、アコーディオン、フルートなどの楽器を用いて、様々なジャンルのミュージシャンと共演。アコーディオン弾き語りのソロ活動では、観客も一緒に参加できる歌声喫茶風ステージも行う。paapやソロによるフリーインプロヴィゼーションから、戦前の楽曲のカバーやオリジナル楽曲の演奏まで、振れ幅の広い演奏活動を行なっている。2011年、アコーディオンソロCD「音の見本帳~その1~」完成。2016年、ピアノソロCD「音の見本帖〜ピアノソロによる軽音楽集その1、2」完成。ミュゼット、タンゴ、ワルツ、ジャズ、童謡、民謡など幅広いジャンルの曲を収録。上記のソロ三作品の他、録音参加音源多数。
http://katoriinu.lolipop.jp/
https://twitter.com/katoriinu22
https://www.facebook.com/kouichiro.katori/
https://www.instagram.com/yuki_katoriinu/
https://www.youtube.com/channel/UCTJzlLiBNbtpUft-Zi8SXRw
水谷康久
サックスなど。現在は、水谷康久トリオ、paap、ゑでぃまあこんなどで活動中。
稲田誠 (いなだまこと)
コントラバス/エレキベース奏者。棚レコード代表。レコーディングエンジニア兼農家。子供5人。PAAP、Brazilという自己のバンドやDODDODO BAND、トンチトリオ等のユニットでベースを弾き、ときどき歌う。
投稿日:2020.10.04
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)