News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
「Naked Ape(裸の猿)#06032011」タケヤアケミ+mamieMU+Haco

「Naked Ape(裸の猿)#06032011」タケヤアケミ+mamieMU+Haco
act:
タケヤアケミ (voice&talk, piano) from ウイーン
mamieMU (voice, glass harp, theremin)
Haco (electronics, voice)
program:
「3人 (匹) の演奏者による即興夜想会」
ウィ-ン在住のヴォイスパフォーマー、振付家、ダンサーのタケヤアケミと関西在住のサウンドアーティストmamieMU、Hacoが初セッション。不思議な音のコラージュ。
「B.L.O.O.M.」
映像と語り・歌で3部作構成されたタケヤアケミのパフォーマンス作品”red point (赤い点) “の一部を抜粋。タケヤがDalia Lanaという名で自作の歌を弾き語りを披露する。
曲目:love is in the refrigerator (冷蔵庫の中の愛)、 on a string (線の上で)、 B. bridge (Bという橋) 、 RunRunRun (ランランラン) 、Fig (無花果)等。
日時:2011年3月6日(日)open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 ¥2,000 / 当日 ¥2,500
共催:塩屋音楽会
援助:オーストリア文化フォーラム東京
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
タケヤアケミ
現在ウイーン在住。ダンサー、振付家、身体&声のダンス・パフォーミングアーティスト。1999年、ソロ「drowning fish (溺れる魚) 」でオーストリアダンス最優秀賞。声と身体の関連性を重視したパフォーマス作品を独自の表現法で展開。ソロ作品以外に、音楽、写真、ヴィデオ、インスタレーション等とのコラボレーション活動 (グラニュラー・シンセサイズ/映像音響プロジェクト「モーションコントロールーモデル5」’94ー96年、ウルフ・ラングハインリッヒ/映像・音響作家と「風化」2005年等)、音楽家との共演活動は、呼吸音の変調、テキスト、多種のヴォーカル表現を用いたパフォーマンスを電子音楽家、ノイズ音楽等と共演 (トム・コラ、クリスチャン・フェネス、レッヘンセントルム、古舘徹夫、内橋和久等)。2009年”踊りに行くぜ! vol.1″/ジャパン・コンテンポラリー・ダンス・ネットワーク (JCDN) 主催にてソロ作品「触覚」を上演。2010年の新作は檸檬シンセサイザー・プロジェクトのパフォーマンス版。2011年の新作、「SOSに関する小話集/パート1」が日本で創作、公演。”踊りに行くぜ!セカンド” の巡回プロジェクト/ダンス作品クリエーション (福岡と伊丹) の一貫で、4人の地元ダンサーへの振り付け・演出が行われる。3月4、5日は伊丹のアイホールで上演 (http://odori2.jcdn.org/)
http://www.akemitakeya.com/
mamieMU (マミームー)
田中真由美 (サウンドアーティスト/パフォーミングアーティスト) ことマミタンによるグラスハープ、アコースティック楽器等を使ってチャンテングを取り入れたドローンミュージックを奏でるソロユニット。mamieMU以外の音楽活動としては2009年より開始された前田征紀 (現代美術作家) とのサウンドアートユニットJUE AND ANOAによるプロジェクトによるCD作品製作及びギャラリーでの作品発表、呉山夕子 (water fai) とのギター&テルミンによるツインボーカルデュオユニット クレマミム、川辺ゆか (民謡歌手・うた旅行家) との民族音楽吟遊ユニット EMER (エメル) 等でのライブ活動他、其々全く違ったアプローチにて展開。
Haco
神戸生まれ。ヴォーカリスト、作詞作曲家、エレクトロニクス奏者。80年代に音響芸術を学び、After Dinnerを結成すると共に作品が国際的に評価される。1995年より、声と電子楽器による演奏に加え、音響装置を用いた独自のパフォーマンスを展開。これまでにソロやHoahio等のCD発売、海外のフェスティバル出演も数え切れない。近年、サウンドアート作品やコンテンポラリーダンスの音楽製作など鋭い感性で活動範囲を広げている。
http://www.hacohaco.net
投稿日:2011.03.06
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)