News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
07/25 (金) 「笙とオルガン、ピアノとの出会い」

07/25 (金) 「笙とオルガン、ピアノとの出会い」
Beyond Boundaries
Reed organ, piano & Japanese sho
伊藤えり(笙)& 上畑正和(リードオルガン、ピアノ)
金属製のリードで音を鳴らず楽器同士が出会います。
コラボあり、ソロあり。
日時:2014年7月25日 (金) open 18:30 start 19:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:一般 3,000円 学生 2,000円 小学生以下無料
主催:伊藤えり
共催:塩屋音楽会 / 上畑音楽事務所
協賛:アトリエ・ピアノピア / リードオルガン良い子組
予約・問い合わせ:
Tel : 080-6551-1376(伊藤)
E-mail : for_solo_voice@nifty.com
* 必ずご氏名を明記の上、PCからのメールが受信できるアドレスをご連絡ください。
上畑 正和 Masakazu Uehata
作曲家・ピアニスト・リードオルガニスト
ジャンルにとらわれない独自のスタイルを目指している。CM音楽、アニメ、NHK「サキどり↑」・Eテレ「知恵泉」などTV番組の作編曲のほか、ロックバンドやボサノバのプロデュース、クラシック演奏家への楽曲提供を行う。ピアノ・足踏みオルガンによる演奏活動では、ソロに加え、ヴァイオリン・チェンバロ・笙・二胡など様々な楽器とコラボレーションをする。サラウンドによる音楽作品も手掛ける。
■ソロアルバム『luzsombra』『Raz e del』
■上畑正和作品集『夢見る翼』『 光のしずく』
■足踏みオルガン童謡・子守唄作品集(192Hz,24bit,Stereo&4chSurround)『そよぎ』他
www.uz-world.com
伊藤えり Eri Ito
笙奏者
東京芸術大学音楽学部楽理科卒。故・多忠麿(おおのただまろ)、多忠輝(おおのただあき)、芝祐靖(しばすけやす)、松井北斗、宮田まゆみの各師に師事。在学時より雅楽演奏団体「東京楽所」にて、国立劇場その他の舞台、録音に参加、「明治時代の芸風を残す最後の楽人」と言われた多忠麿氏(京都方楽家37代目)の指導の元に研鑽を積む。現在は主にフリーで活動、笙の響きが持つ現代性、また雅楽が持つ魅力を新しい側面から提示していくことに力を注いでいる。3年前より拠点を東京から奈良に移す。宮内庁式部職楽部が伝承している雅楽と地方の雅楽の伝承の違いにも関心を寄せる。近年は単独で香港からの招聘を受け、演奏(於・香港大学および青葵劇場)、またスタンフォード大学の学生に雅楽の講義を行うなど(於・京都スタンフォードセンター)、海外との交流も始めている。 http://sho3ku.cocolog-nifty.com/
投稿日:2014.07.25
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)