News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
04/13 (日) 「間を奏でる」ファーストアルバムリリースツアー

04/13 (日) 「間を奏でる」ファーストアルバムリリースツアー
僕らは空気を振わせる
それは生きる音
静寂の中で奏でられるピアニッシモの響き
想像を超えたダイナミクスがそこに広がった時
time and space
時空を行き来する間は 鼓動し始める
act:「間を奏でる」(まをかなでる)
林正樹 (ピアノ)
堀米綾 (アイリッシュ・ハープ)
磯部舞子 (ヴァイオリン)
織原良次 (フレットレス・ベース)
小林武文 (パーカッション)
food:みみみ堂 (カレー)
日時:2014年4月13日 (日) open 17:00 start 18:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,500円 当日 4,000円
主催:Música Arco-íris(ムジカ アルコ・イリス)
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
林正樹 (ピアノ)
音の美を追求するソロピアノでの活動や、「林正樹STEWMAHN」、田中信正とのピアノ連弾「のぶまさき」、生音でのアンサンブルにこだわった「間を奏でる」などの自己のプロジェクトを中心に「菊地成孔PepeTormentoAzcarar」「Salle Gaveau」「クアトロシエントス」「エリック宮城EMBand」など多数のユニットで活動。NHK「ハートネットTV」「ドキュメント20min」などのテーマ音楽も担当する。2008年に1stソロアルバム「Flight for the 21st」、2011年「Crossmodal / 林正樹STEWMAHN、2013年3月に2ndソロアルバム 「TEAL」を発表。
堀米綾 (アイリッシュ・ハープ)
東京都出身。11歳よりハープを始める。東京芸術大学を卒業。卒業時、同声会新人賞を受賞。大学在学中にイタリアのシエナ・キジアーナ音楽院夏期マスタークラスを修了。07年アメリカにてjazz pop harp festivalを受講。桑島すみれ、木村茉莉、マリア・グラツィアコンソリ、各氏に師事。これまでに、アルゲリッチ音楽祭、国際アジア音楽祭、奈良平城遷都1300年の記念オペラ初演、ベトナム交響楽団ハノイ定期公演などに参加。また、様々な楽器とのアンサンブル、ライブサポートなど、クラシックを軸に幅広いジャンルで活動する。現在、菊地成孔&ぺぺ トルメント アスカラール、codeM、十字屋ハープカルテットのメンバー。
磯部舞子 (ヴァイオリン)
5歳の時「ばいよりん」という語感に惹かれ「ヴァイオリン」を習うことを決意する。現在は、伊藤多喜雄、早川義夫、中川五郎、小山卓治、メトロファルス、チャラン・ポ・ランタンなど、様々なフィールドのミュージシャンとライブ、レコーディングの日々を過ごす。ベチコの愛称でも親しまれ、都内を拠点に全国で活動中。 辻楽師を目指している。
織原良次 (フレットレス・ベース)
1980年生 大学時代からフレットレスベースに専念。
【織原良次の色彩感覚】にて自身の曲を演奏。
【織原良次の色彩感覚】は【現代の日本人の色彩感覚】でありたい。
2010年からBGA(BackGroundAmbient)『透明な家具』を主催。
○ライブではない ○盛り上がらない ○BGMではない
以上のモットーを掲げた音像表現も模索。 不定期でベースソロライブも。
多方面でのサイドメンとしての活動は、織原良次のウェブに詳しい。
http://orioriori.exblog.jp/
小林武文 (パーカッション)
ドラムセットをはじめ、あらゆる打楽器を演奏。仙波清彦氏に師事。様々な現場での演奏の他、TV、映画用に楽曲を制作。NHK Eテレ「大!天才てれびくん」MTKで「パタタピテ ポタツピテ」を作曲・プロデュースし、自身のリーダーバンド「琴鼓’n管」で演奏し反響を呼んだ。その他、NHK連続テレビ小説のサントラを担当した「あまちゃん」スペシャルビッグバンド(2013年NHK紅白歌合戦出場)、小川美潮、林正樹、sardine head、ダた、等々、幅広く活動。
投稿日:2014.04.13
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)