News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
03/24 (月) 志人&服部正嗣 in 神戸

03/24 (月) 志人&服部正嗣 in 神戸
日時:2014年3月24日 (月) open 19:00 start 20:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,500円 当日 3,000円
主催:フーテンの和田
共催:塩屋音楽会
PA:西川文章
food:カユミセ
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
志人 from 降神 sibitt/シビット
降神のMC。時には歌う変幻自在のフロウを持ち、従来の日本語のHIPHOP観を覆す唯一無二の存在であり、ジャンルの壁を超え音楽空間を彷徨う旅人。 内なる宇宙からとめどなく溢れ出す言葉は、聴く者の脳裏に映像を浮かび上がらせ、まるで一つの映画を見ているかのような感覚へ誘う。 また演劇的とも評されるライブは、見る者の感情を心の奥底から導き出し、音楽の新たな世界へ連れて行く。
2003年 なのるなもない、onimas、Tarzan、心、ONTODA、DJ440等と共に
自主制作による降神1st album「降神」を発表。
同年降神2nd Album「望〜月を亡くした王様」を制作。翌年2004年1月に発表。
両作品共にアートワークは画家、戸田真樹氏が担当。
2005年12月 ファーストソロアルバム 『Heaven’s 恋文 〜ヘブンズ・レンブン〜』を発表。アートワークは画家、戸田真樹氏が担当。
2010年5月 DJ DOLBEE、画家戸田真樹とのタッグにより「失われて行くメディアに焦点を当てた企画」を提唱し、ポストカードレコード「円都家族」、8cmCD「円都家族/今此処」国内生産アナログ「ジレンマの角EP」を発表。
2010年4月 Granma Music Entertainmentの企画により北米モントリオールにてbleubird,ScottDaRosと共に7日間でalbum「SevenDaysSixNights/TriuneGods」を制作する。
2010年 DJ KENSEI、TABOO1等と共に「禁断の惑星」を制作。
2010年9月 ピアニスト・スガダイロー七番勝負にて初戦の相手を務め、壮絶なバトルを繰り広げる。
2011年1月にはTriuneGodsというグループ(志人 from Japan, ScottDaRos from CANADA, bleubird from USA)のデビューアルバム”SevenDaysSixNights”をリリースし国境を越えた活動を行う。
2011年3月 ポーランドのオルタナティブHIPHOPグループ”NAPSZYKLAT”と共に「ボノボの創造」を制作。Kultur Shock (2011) に収録される。マスタリングはドイツのjayropeが担当。
2011年6月 “自主制作に光を”という企画で、完全自主流通音源「微生物EP」を発表。日本をはじめ、ポーランド、カナダ、ドイツなどの音楽家等と制作。アートワークは画家、戸田真樹氏が担当。
2011年7月にはLIQUIDROOMで開催されたDJ KRUSH20周年記念イベントにシークレットゲストとして招かれる。
2011年11月 TriuneGods Japan Tourを全国で敢行する。
2012年2月 Mongoika×志人「Moksa Only/ひかりごけ」7inchカラーバイナルを発表。
2012年3月 モントリオールの音楽家達と制作した「発酵人間」新作アルバムを発表。NINJA TUNEからKID KOALA、スクラッチ界の生きる伝説DJ Q-BERT等が参加。
2012年8月 志人・スガダイローにより「詩種」を制作。二十九面立体特殊ジャケットで発表。
2012年11月より志人・スガダイロートリオと共にWWWにて行われたワンマンライブを皮切りに西南ツアーを敢行。
2013年5月 服部正嗣(スガダイロートリオ)&志人による特別公演をスタートさせる。
2013年8月〜9月 北米モントリオールに再訪し、TriuneGodsの2ndAlbumを制作。
服部正嗣
1979年生まれ、愛知県出身。MI Japan名古屋校で学んだ後、大学在学中より活動を始める。
2005年、単身渡米し、現地でセッションを重ねる。
2012年、対戦型イベントBOYCOTT RHYTHM MACHINE VERSUS LIVE 2012のオープニングアクトとして千住宗臣とドラムバトルを繰り広げる。
2013年には、エレクトロックバンド「Zycos」、千葉広樹とのduo project「Kinetic」の作品を発表するなど、活動は多岐に渡る。
スガダイロートリオとしてスガダイローの諸作に参加。志人スガダイローの「詩種」に参加。また、世武裕子や、Luis Nanookの作品に参加するなど、ライブ、レコーディング等、幅広く活動中。他の共演者は、市野元彦、伊藤匠Daitokai、菊地成孔、坪口昌恭、林栄一、藤原大輔、南博、山下洋輔、類家心平、Roy Campbell、Laurent Larcher、など多数。
http://blog.livedoor.jp/drumless/
投稿日:2014.03.24
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)