News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画(2014.02)

塩屋音楽会共催企画(2014.02)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 1 4 年 2 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
1 (土) ON THE WILD SIDE 浦邊雅祥 solo live
open 18:30 start 19:00 / 予約 2,500円 当日 3,000円
浦邊雅祥 (alto saxophone, etc…)
1965年、東京生まれ。1985年、アルト・サックスを手にする。ソロ演奏を主とし活動。1996年最初のアルバムをPSF Records より発表。以降、日本、アメリカ、フランスなど国内外のレーベルよりアルバムリリース。最近作は『かんぱねるら』(Utech Records/2012),『Barcelona Express』with 福岡林嗣(8mm Records/2013)。
2 (日) Henning Schmiedt Japan Tour 2014 神戸公演
open 18:30 start 19:00 / 予約 3,000円 当日 3,500円
Henning Schmiedt (piano)
1965年生まれ、旧東ドイツ出身のピアニスト、作曲家、編曲家、Henning Schmiedtが、最新作『Schnee』と共に来日します。どこまでも続く白い世界、雪の日の淡い音の響きを、繊細なピアノのタッチと透明感溢れるメロディーで紡ぐ特別な時間をお楽しみ下さい。
8 (土) あだち麗三郎『6月のパルティータ』レコ発ワンマンライヴ in 神戸
open 18:00 start 19:00 close / 予約 2,500円 当日 2,800円
あだち麗三郎 (vocal,guitar,sax)
荒内佑 (piano)
厚海義朗 (bass)
光永渉 (drums)
田中佑司 (vibraphone,percs.,synth.)
2014年2月8日はあだち麗三郎のうたという名の時空に触れる!2013年の大名盤『6月のパルティータ』をライヴで再現!?ceroの荒内佑、元くるりの田中佑司、ceroのサポート隊を迎えての今ツアー限りの超豪華編成!!
あだち麗三郎:片想い、cero、百々和宏、前野健太、等でドラムやサックスとしてFujirockfes’12に4枠出演したり(笑)しつつも、メインはシンガソングライターとして活動、2013年、カクバリズムよりシングル『ベルリンブルー』リリース、即完売。独特の世界観、宇宙的郷愁感あふれるロマンチックなうたをうたっている。
9 (日) Thierry Lang – Heiri Känzig – Andi Pupato Trio
open 19:00 start 19:30 / 予約 3,500円 当日 4,500円
Thierry Lang (grand piano)
Heiri Kaenzig (double bass)
Andi Pupato (percussion)
日本・スイス国交樹立150 周年記念
モーツァルト曰く『作曲とは相思相愛の一音一音を見つけること』まさにそれだ。
スイスを代表するヴェテラン・ピアニスト率いる新トリオ、初来日公演。フランスの芸術文化勲章を受章したティエリー・ラング。ジャズやクラシックを徹底的に理解した上で、さらりと軽快に仕上げられるラング節は日本でも知られ、1995年にはアルバム ”Private Garden” が年間ベストCDに選出されている。ハイリ・ケンツィヒは90年代にArt Lande や Kenny Wheeler とバンドを組み、アンディ・プパートは元 Nik Bärtsch’s Roninのコア・メンバーとして活躍。歴代最強力の布陣。(後援:スイス大使館/協力:Disk Union)
23 (日) グ音楽講座25「チャーリー・ヘイデンを聴く」
open 13:30 start 14:00 / 予約不要無料!
聴き手:稲田誠・森本アリ
あなたの好きなCharlie Haden音源持ち寄り歓迎。 ベーシスト、ジャズ界の巨匠では済まされない幅広く深い活動。その一端にしかなりませんが掘り下げながら聴きます。
23 (日) 三田村管打団?新年あけまして?ワンマン!?
open 19:00 start 19:30 / 予約・当日共に 2,000円
たおやかに吠える、しなやかに走る、見事に転ぶ! つまずいた先の助け合いグルーヴ。
すべての場所を虹色に染め上げる関西が誇る天上の楽団。4年ぶり3rdアルバム(2枚組)「!!!」を2013年7月発売。昨年の瀬戸内国際芸術祭にて、男木島、豊島、小豆島、直島、高松、宇野、2日間で15公演。暑すぎたが楽しすぎた。三田村管打団?の真骨頂はすべて出し切るワンマンライブ。ボロ雑巾のようになる彼らの立ち姿は清々しい。
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
共催:塩屋音楽会
投稿日:2014.02.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)