News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
10/06 (日) IMO 1 YEAR ANNIVERSARY TOTEM PARTY

10/06 (日) IMO 1 YEAR ANNIVERSARY TOTEM PARTY
???さて10月6日に何が起こるでしょうか???
IMOは昨年の7月生まれて、もう1年がたちました。
なんという偶然でしょうか、その日はIMOの心を生み出したナタリー・カッツの誕生日でもあるのです!
パーティーと言えば、まずは音楽。私たちのカラダは音楽をきけば自然と踊りだす!
デラックスなDJ、蒼月書房の金本さんと オオルタイチさんに来ていただきます。
きく、踊るだけではありません・・・私たちはみることもできる!!
アルゼンチンから 、すべてのモノのカタチと視覚の画像を提供するjalea.tv さん。
そしてポーランドから、ビジュアルアーティストのPiotr Smorawski さんにも参加していただきます。
!!!きく、踊る、みる!!!
次に、パーティに欠かせないもの。それは、美味しい食べ物。
ドリンクはYTAMOさんの 酵素juice。
酵素ジュースとは、有機野菜を使った 美味しくて健康なエナジードリンクです。
食べ物は「pizzaファン」のピザ。
数えきれない種類のパリパリ旨いピザは手作りだから味わうことのできる食感です。
!!!私たちは、音楽をきいて、踊り、楽しいモノを見て、美味しいものを味わうことができる!!!
そしてもちろん、可愛くて面白い、いつものIMOの作品もやって来ます。
今回、新作も用意しています !
新作のためにツクリバナシの黒瀬空見 さんに手を貸していただき ました。
IMOのいきものたちと、触れあい、遊びましょう。
!!!きく、踊る、みる、味わう、触る !!!
そう、トーテムのように感覚の刺激を重ねて行くんですよ。
トーテムパーティのための積み重ね大トーテムも考えています、お楽しみに。
来ていただいたみんなと、素敵な時間が過ごせますように。
IMOは心よりお待ちしています。
友達にこの情報を拡散して下さい。
よろしくお願いします。
Dj:金本武志 (蒼月書房) |OORUTAICHI
Motion Graphics:jalea.tv|Piotr Smorawski
IMO shop:ツクリバナシ&IMOの新作!!!
Food:Pizzaファン|うたも酵素juice
写真映像:松山永一
オヤツ:ミュウミュウ
日時:2013年10月6日 (日) open & start 17:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 1,000円 当日 1,200円 (IMOショップの割引券付) / 小学生以下無料
主催:IMO
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
アオツキ
1980年生まれ。
11歳の時にヒップホップとダンスホールレゲエに衝撃を受けたものの、
だからどうってわけでもなく、大阪日本橋で古本屋「蒼月書房」をしている。たまにDJ。
OORUTAICHI
1999年、ドアーズ、パズルパンクス、エイフェックス・ツインなどから受けた影響の元、即興的エッセンスを取り入れたスタイルで活動を開始。その後脈々と無意識下で錬られていた破天荒なメロディーセンス、非言語によるヴォーカルスタイルがダンスホールレゲエとの出会いにより爆発。打ち込みのトラックの上に”歌”をのせるスタイルへ変化した。00年代2枚のアルバムをリリース、バンド・ウリチパン郡での活動をへて、2011年1月には最新アルバム『Cosmic Coco, Singing for a Billion Imu’s Hearty Pi』をリリース。活動の幅はトクマル・シューゴ、I am robot and proudなど他ミュージシャンへのリミックス提供から、ダンサー康本雅子とのコラボレーション、アニメ映画での音楽監督にまで至る。また、アメリカ/ヨーロッパ/アジア様々な国での公演・ツアーなど、海外での活動も精力的におこなう。今夏8月に初のリミックスワークスアルバム『僕の楽しい仕事』をリリース。
IMO
新しい生き物になって一生に遊びませんか。
今回いっぱい楽しめるようにIMOは沢山のかぶったり着たり出来る作品を頑張って作っています。
ブランドIMOは、イモ(芋)という意味。掘り出したときに出会う、お芋の形のサプライズと同じように、IMOのアイテムでも楽しさ、おもしろさを詰め込んだサプライズをお届けできますようにと、想いの詰まったブランドです。 http://www.natalikatz.com
Estudio Jalea
Estudio Jaleaは視聴覚的に出来るプロジェクトを前進し、
自分のスペースを組み立てる必要性によって駆動して
2008年にブエノスアイレスで設立された小さなスタジオです。
Piotr Smorawski (ピョトル スモラフスキ)
1983年ポーランド生まれ。
ポズナニ美術大学、神戸芸術工科大学大学院卒業。グラフィックデザイン専攻。
大学でアニメーションの授業を受けてからモーショングラフィックスに興味を持ちました。趣味は2D・3DCG、experimentalムービー、モーショングラフィックスやアニメーションです。
2010年から映像製作会社アンテリジャンでCGデザイナーとして大阪で働いています。
投稿日:2013.10.06
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)