News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画(2013.07)

塩屋音楽会共催企画(2013.07)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 1 3 年 7 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
7 (日) 日本のこぎり音楽協会 関西支部 第5回定期演奏会 ‘Dance saw dance’
open 14:00 start 14:30 / 予約・当日共に 1,500円
どちらかと言えばほのぼのした音色ののこぎりで、ダンサブルな曲を中心に
お送りします。どんなことになるやら。
11 (木) 12 (金) クラムボン ドコガイイデスカツアー2013
open 18:30 start 19:00 / SORRY! SOLD OUT!!
food:ピンポン食堂
15 (月・海の日) SUBLIME FREQUENCIES A-GO-GO
open & start 15:00 end 21:00 / 予約・当日共に 2,500円
DJ:Mark Gergis|BACON Crew|キング・ジョー
お気楽アジア音楽寄港
– batopaha mar (plantation) + 武村篤彦(泊) + 山本信記(popo,かきつばた)
Talk:江村幸紀(em records)/岸野雄一
food:喫茶ゆすらご
Mark Gergis(またの名をPorest)は、作曲家、演奏家、プロデューサーであり、世界をまたにかける映像と音の蒐集家です。彼のDJパフォーマンスは、彼の持つ世界中のレコード、CD、カセットのアーカイブの中から選りすぐられたもので行われます。それに伴うVJも、東南・中央アジアの映画、テレビ番組、そして独自に撮影された映像から構成されます。世界中で行われるSublime Frequenciesのイベントにてプレイしています。
18 (木) Kazumi Ikenaga Sessions 8 days in kansai
open 19:30 start 20:00 / 予約 3,000円 当日 3,500円 学生 1,000円
池長一美 drums服部洸太郎 piano 萬恭隆 bass
空間を活かし、暖かく美しい音色で語りかける独自のドラミングスタイルに国内外を問わず根強い支持者を持つ。
19 (金) P-hour presents「うずらぎぬ」
open 19:00 start 19:30 / 予約 2,800円 当日 3,300円
歌(さがゆき)と コントラバス(水谷浩章)のDUO。何物にもとらわれることない変幻自在なこの組み合わせは、いつ、どんなきっかけで始まったのか、本人達も憶えていない。とにかく会うべくして出会ったのです。
food:味取
紅茶:茶音女
21 (日) SEASON OFF vol.17
open & start 16:00 / 予約 3,000円 当日 3,300円
live:やけのはら+ドリアン|LUVRAW & Mr.MELODY|KEN2-DSPECIAL
DJ:コンピューマ|やけのはら|Mr.MELODY|YUGE, AMAGIRI
food:バカンス食堂
28 (日) IKEBANA when you arrive there Release Party in Kobe
open 18:30 start 19:00 / 予約 2,500円 当日 3,000円
live:IKEBANA|Sophie Hutchings|カシオトーンズ
food:ユーゲ + 女給
makiとenの日本人女性2人組によるIKEBANA、待望のニューアルバム。徹底的にミニマルに削ぎ落されたゆらめきの音像、ざらついたギターノイズの感触と深いリヴァーブの中から浮かんでは消える声。そのサウンドは、夢と現実の間を漂いながらも、圧倒的な存在感をもって日常の隙間に入り込んでいきます。
31 (水) グ音楽講座23【汎芽舎視聴会9】イタロディスコ特集
open 19:30 start 20:00 / 予約不要無料!
案内人:槇山悠(汎芽舎)
イタリアに起源を持つディスコ音楽。キャッチーなメロディとボコーダーや、きつい英語のアクセントが特徴的。
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
共催:塩屋音楽会
投稿日:2013.07.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)