News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
02/12 (日) うたをさがして4

02/12 (日) うたをさがして4
4回目となる「うたをさがして」は、神戸は塩屋にある旧グッゲンハイム邸にて開催します。東京から、インダストリアルデュオ・CARREと、ファッションデザイナーのヌケメ率いるドローングループ・ヌケメバンドが。高知からは若手SSW/映像作家の柴田聡子、大阪からガールズニューウェーブバンド・THE CREAMSが出演。韓国アーバン歌謡コンピ『Korearic Vinyl rip』も記憶に新しいBACONクルー(oboco/stttr/pootee)もDJで参加します。もりだくさんの1日、ぜひお楽しみください~!
act:
CARRE
ヌケメバンド
柴田聡子
THE CREAMS
DJ:
stttr
obon-kobon (Korearic vinyl rip)
pootee
音響:西川文章
SHOP:Not Pillar Books
LIVE REPORT:成田舞(写真家)
日時:2012年2月12日(日)14:00〜22:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 2,000円 / 当日 2,500円 / 学生 1,500円(要学生証)
主催:ZARADA
共催:塩屋音楽会
予約:utawosagashite (at) gmail.com
※お名前、予約人数を送信ください
CARRE
CARREの演奏で思い出すのは、2年前くらいに神宮前bonoboで行われたBINGさん主催の「秘宝館」でのライブ。通りに面したバーの奥の扉を開けるとそこはもはや異世界で、かかっていたDJ/ライブ/デコともに最高に卑猥(良い意味で)だった。二階ではぷりぷりくんが占いかなんかをやっていて、屋上ではBBQ&バーが。そんな最高(?)の環境での、CARREのライブは、トイレに行っている間に終盤を迎えており、しかしその日一番のむせかえるような怪しい音に、頭焦げそうなくらいビリビリきたのでした。
http://mindgainminddepth.blogspot.com/search/label/CARRE
ヌケメバンド
CARREのライブを見ているとき、となりで酒を飲んでいたのがたしかヌケメで。あのときはバンドを組むとは思わなかったけれど、やたらとうまい彼のカラオケ活動が、こうやってドローンバンドとして実を結んだ(?)こと、そのうたとドローンの極端な振れ幅がとてもヌケメらしい。昨年末に、馬喰町カルチベイトでやった朝ごはんイベント「BREAKFAST FAST」でのカラオケ「Neko Jump」(タイ語)も最高だった。彼は、ファッションデザイナーとして主に活動している。
http://nukeme.nu/
柴田聡子
同じくBFFにも出演していたのが、山を登りながら歌い撮影する映像作家/SSWこと柴田聡子さん。気持ちの良い、伸びやかな歌声は、テニスコーツのさやさんとmmmを足して割ったようだし、なにより歌詞が良い。[ なんでバスケか陸上かサッカーかバレエか見分けられるかは、わたしもそのころは鍛えて走ったり泳いでいたからなの ]と言いつつ、相手のふくらはぎを写真に撮らせてくれと3回頼む「スポーツしていた足」なんかその光景が思い浮かぶ。
http://sbtstk.tumblr.com/
THE CREAMS
大阪のガールズニューウェーブバンド・THE CREAMSも、長い間その動向が気になっていたバンドで、初めて見たのは、コンピューマさん主催のイベントだったと思う。たしか1-drinkのDJの後にライブがあったのだが、最初はよくあるガールズバンドと高をくくっていたものの、みるみるうちにその骨太のグルーヴにやられた。にせんねんもんだいや2MUCH CREWなどのバンドグルーヴから悪そうな音を抽出した、足下を何かがうごめいているようなサウンドから、ハウスっぽい抜けの良い曲まで、気取らない演奏が非常に良かった。
http://www.myspace.com/creamscat
BACON crew (oboco/stttr/pootee)
彼らのDJを初めて聴いたのは、彦根城のそばにあるカフェ「朴」で行われたパーティーだった。パーティーというよりも「会」といったほうが良いかもしれない。最近手に入れた/発見した音源を、いわばポットラックのようにお隣さんにお裾分けする感覚。もちろん踊ったって良いし、酒を飲んでゴロゴロしていても良い。そんなゆるいグルーヴが別の形で表れたのが、彼らと高円寺asokoのFu-kinくん、CULTIVATEのkei-kunによって監修され、昨年発売された韓国アーバン歌謡コンピ『Korearic Vinyl rip』だろう。2011年のベストフリーDLトラックも載っているBACON tmblrものぞいてみるとおもしろい。すげえ見にくいけど。
http://bacon-index.tumblr.com/
Not Pillar Books
関西を中心に、イベント会場やウェブ、カフェスペースの一角などで活動する本屋さん。もともと、TRICOというハードコアバンドをやっていただけに、ジンの文化的な背景もおさえつつセレクトしている(感じがする)。今回は、ショップでの参加と他に、販売しているジンのレコメンドをトーク形式でしてもらう予定。パラッと読んだだけではわからない、ジンがつくられた背景や関わっている人たちの顔を妄想しつつ、紹介します。
http://notpillar.com/
投稿日:2012.02.12
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)