News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
11/25 (金) ieva concert in japan

11/25 (金) ieva concert in japan
act:
ieva
NATIHO TOYOTA
rac_ka
DARUIN + Arms mo Enium
food:
ピリカ食堂
日時:2011年11月25日(金)open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日共に ¥2,000
主催:Rac_ka
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX:078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
ieva
ievaことsamuel andréはフランス ボルドー在住の音楽家です。ここ数年は自らフィールドレコーディングした素材を編集加工しながらの演奏を行っています。ievaのライブ、特にマルチスピーカー環境でのライブでは、環境音がまるで生きているかのような躍動感を持って聴こえます。今年の10月には台北のギャラリーに招聘され、サウンドインスタレーション 『Between the folds』を制作。今回の旧グッゲンハイム邸では、自ら作成した映像も使用したライブになります。(甲田談)
http://www.ieva-li.net/constellation/
豊田奈千甫 TOYOTA NATIHO
2000年から舞台音楽を中心に活動開始。空間を立体的に考察したサウンドデザインを行う。2006年までの BABY-Q DANCE COMPANY の全作品の音楽を担当。他、演劇、パフォーマンス公演、インスタレーションなどの音楽を制作。また画家、パフォーマーとのセッションやソロでライブを行う。2009年からバンド WATER FAI にドラムで参加。近年の主な活動として、2010年 東野祥子 ソロダンス「VACUUM ZONE」の音楽担当。2011年 黒田武志 映像インスタレーション『Line Colour Form』に参加。日本画家 西尾早苗 個展にてライブ。ノンバーバルパフォーマンス公演『ギア』音楽担当など。2011年より映像作家の吉光清隆、造形作家•デザイナーの黒田武志と「プロジェクト•ノオトオン」を開始。10月に月眠ギャラリーにてインスタレーション+ライブを開催。
web:http://www.natiho.com
Rac_ka
天野奏(harp,japanese traditional electric harp,etc )甲田徹(Electric soprano bass guitar)のデュオ
2009年の犬も寝たという話題の”大陸かぶれ 2009″に続き、2011年9月欧州演奏旅行を敢行。今回はBから始まる都市でのみライブをするという主旨でした。次回は何で始まる都市ツアーをするんだ?と何人にも聞かれ返答に困る。。。ねゐろ樂考として「ネテキク音楽祭」など不定期に開催。
http://soundcloud.com/racka
http://web.me.com/tool_chorda
DARUIN (石上和也)
1972年大阪生まれ。1990年からグランジ・バンドのギターリストとして活動後、1995年からソロユニット[DARUIN]でコンピュータを使用したライブ演奏を開始。同時期にノイズバンド[わかたけ]に参加。1996年ノイズユニット[BILLY?]に加入。1997年INA-GRM(フランス国立視聴覚研究所音楽探究グループ)での夏期アトリエに参加し作品発表。2002年9月、WDRドイツ国営放送、国際交流基金の協力を得て、ヨーロッパにてライブ・パフォーマンスおよびライブ・レコーディングを行う。2003年5月、ドイツSR Radioから招聘。2005年9月、DeutschlandRadio(DR)ドイツ国営放送にて[Sonic Escapism]初演・放送。2006年6月、DRドイツ国営放送にて委嘱作品 [2nd49]初演・放送。2008年12月、DRドイツ国営放送にて委嘱作品[Whisper of Sound God]放送。2010年2月、日本を代表する実験音楽レーベルOMEGA POINTからアクースマティック作品集CD「発心の兆」リリース。自主レーベル[NEUS-318][C.U.E.records]を主宰。その他ノイズユニット[BILLY?]、ソロユニット[DARUIN]等で活動。サカイヒロト氏主宰WI’REの音楽を担当。
http://unknownsounds.blog72.fc2.com
Arms Mo Enium
即興ギタリスト。2010年より活動開始。ネット上での作品発表や、地元大阪でのライブ活動を経て、2011年2月に阿木譲プロデュースによるコンピレーションアルバムに参加。現在、DARUIN(neus318)とのスプリットアルバムを製作中。他のアーティストとのセッション等も積極的に行っている。
http://armsmoenium.com
投稿日:2011.11.25
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)