News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
10/23(日) SHOS 06

10/23(日) SHOS 06
act:
ホアン海(ytamo, 西川文章)
見汐麻衣(埋火)+山本達久(オハナミ, NATSUMEN 他)
ゆすらご(黒田誠二郎, 翠娘)+山路知恵子
DJ:
金本武志(蒼月書房)
音響:
西川文章
出店:
喫茶ゆすらご
山路製めん
日時:2011年10月23日(日)open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 ¥2,300 / 当日 ¥2,500
詳細:SHOS
主催:クミタテ
共催:塩屋音楽会
予約:ticket@shos.me
問合せ:booking@shos.me
ホアン海
ウリチパン郡はもとより、ソロとして、どこかCANやディス・ヒートを思い起こさせる濃密な空気と特別な歌声を聴かせる、関西新世代の異能・Ytamo。 そして、人肌アヴァン・ポップ・バンドかきつばたを牽引しつつ、稲田誠率いるブラジルの頭脳、そしてティム・オリーブらと静謐な電子系作品も発表している西川文章。 この、“どこのものとも知れぬ”2つの才が饒舌なレイヤーで重なり合うのが、ホアン海。音楽の凄みと歓びの両方を同時に聴かせること必至!
y t a m o
1979年4月うまれ。 幼少よりピアノ演奏を学ぶ。2002年頃からクラシックの勉強と平行して、自身の活動をはじめる。バンドとしてウリチパン郡、ユニットとしては西川文章氏 とホアン海。ソロとして、過去にLD&K所属時代のカルカヤマコトの全活動に参加、midori hirano、アレハンドロ・フラノフ、ジャンニ・ジェビア、ローレンス・イングリッシュ、ジョアンナ・ニューサム等と共演。2005年にアルバム 「limited leaf」を発表。
MySpace http://www.myspace.com/ytamo
西川文章
1975年生まれ。 ギター、即興演奏家、コンポーザー、エンジニア。 即興演奏家として国内外の多数の演奏家と共演し、ティムオリーブとのデュオを初め、数枚のリリース作品がある。また、今年アルバムリリース予定の、かきつばた、ホアン海、 MIDI Cewative,Headz/Unknownmixよりアルバムをリリースしたブラジル等のバンドでも活躍する。 ソロでの演奏はノイズともレダクショニズムとも言えない形容不能な奇天烈物音サウンドを展開している。 惜しまれつつ、その活動に終止符を打った大阪新世界ブリッジの敏腕エンジニアとしての顔も持ち、「Bill Wells &Maher Shalal Hash Baz」、「三田村管打団」をはじめ、 多数の音源リリースにも関わる。グルー・ディスク主宰。
参加グループ ブラジル、かきつばた、ホアン海、SUPERNATURAL HOT RUG AND NOT USED (with Tim Olive),tokA,アキビンオオケストラ等
共演 マルタンテトロー、ディアンラブロッセ、オーレン アンバーチ、アネッタクレプス、アンドレアノイマン、ジャンフィリップグロス、 シャリーフセナウイ、アルフレド・コスタ・モンテイロ、ルース・バルベラン、アレッサンドロボセッティ、 崔善培、ビル・ホリスト、マルコ・フェルナンデス、恩田晃HACO、おおたか静流、内橋和久、宇波拓、江崎将史、小池寿浩、小島剛、山内桂 等多数。
グルー・ディスク http://gule.pupui.jp
見汐麻衣
埋火(うずみび)の Gu,Vo,songwriting担当。現在までに2枚のアルバムをリリース。今秋10月5日にP-VINEより新作Album[ジオラマ]をリリー ス。オムニバズへの参加、各ミュージシャンとの演奏、アルバム参加等、ソロとしても幅広く活動中。東京八丁堀の七針にて「うたのしおり」という自主企画も 定期的に行っている。今年9月4日は、ゲストにPhew+山本久士を迎えて開催した。
WEB http://sushinikki.seesaa.net/
MySpace http://www.myspace.com/maimishio
山本達久
1982年10月25日生。drums&perc担当。
2007年まで、地元山口県防府市bar印度洋を拠点に、様々な音楽活動と並行して様々なイベントのオーガナイズをするなど精力的に活動し、基本となる音楽観、人生観などなどの礎を築く。
現在では、数々の即興演奏を軸に、完全生演奏でのミニマル&ダイナミクスsolo、SSW兼作曲家でもあるJim O’rourke、石橋英子との様々な活動、千住宗臣とのダブルドラムDuo、 Giovanni De Domenico(pf,rhodes) , Arve Henriksen(tp,electronics)とのベルギー×ノルウェー×日本によるSound processed minimal jazz trio 「Clinamen」、ナスノミツル率いるミニマルロックBAND「teneleven」、勝井祐二、marronとのJAMtrio「プラマイゼロ」、田村夏樹、藤井郷子、Kelly ChurkoとのアコースティックノイズインプロBAND「First Meeting」、町田良夫steelpanとのDUOunit「オハナミ」、大友良英、Jim O’rourkeと共にカヒミ・カリィ・BANDへの参加、AxSxE率いるロックバンド「NATSUMEN」、softのshimiz、marron a.k.a dubmarronicsによる「ギターヒーロー観光協会’s」推薦ドラマーでもある。
また、phew、gofish、smallBIGs(大野由美子×小山田圭吾)、タテタカコ、タニザワトモフミ、長谷川健一、蔡忠浩 (bonobos)、el-malo、柚木隆一郎、pagtas、見汐麻衣(埋火)、andersens、タバタ ミツル、などなどのレコーディングやLIVEサポートなども行うなど、様々な現場、プロジェクトに参加し、都内を中心に活動。
2011年3月、BARBICAN CENTER LONDONにsolo performanceとして招聘される。
WEB http://d.hatena.ne.jp/tatsuhisayamamoto/
ゆすらご
元細胞文学のチェリストであり、テニスコーツやとうめいロボなどの客演でも知られる京都の裏顔役的存在の黒田誠二郎と翆娘による詩的な唄とチェロとギターの二人組。 また、京都立本寺の南向いにある京町屋にて「喫茶ゆすらご」をオープン予定。
WEB http://yokinoawai.blogspot.com/
黒田誠二郎 MySpace http://www.myspace.com/seijirokuroda
山路知恵子(drums)
2001年より澁谷浩次率いるyumbo(仙台)に参加。2010年より山路製めん開始。ドラムとうどんを打っている。 yumboは5年ぶりの3rdアルバム『これが現実だ』が発売中。山路製めんでは、店内でうどんをたべれるよう改装予定。
WEB http://yyamajichieko.blog71.fc2.com/
山路製めん http://yamajichieko.blog2.fc2.com/
yumbo http://red.ap.teacup.com/yumbo/
投稿日:2011.10.23
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)