旧グッゲンハイム邸

Event

イベント

  • 塩屋音楽会

イベント開催日2025/07/27

akiko with 中島徹 ~ 真夏の夜の夢

akiko with 中島徹 ~ 真夏の夜の夢

akiko (vocal) 中島徹 (piano)

名門ジャズ・レーベル、ヴァーヴ・レコードと初の日本人女性シンガーとして契約、音楽性やファッション性のみならず、そのライフ・スタイルにも多くの支持が集まるakiko。西へ東へ引く手あまたで多忙を極める、信頼度抜群のピアニスト中島徹と、海辺に佇む洋館 旧グッゲンハイム邸にて。

飲食出店:カントコトロ

日時:2025年7月27日 (日) open 18:30 start 19:00
会場:旧グッゲンハイム邸 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 5,000円 当日 5,500円 (全席自由)
主催:ムジカ アルコ・イリス
共催:塩屋音楽会

ご予約・お問い合わせ:

ムジカ アルコ・イリス (安田)
my2933@i.softbank.jp
TEL : 080-3853-9363


お問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

 

akiko

2001年、名門ジャズ・レーベル、ヴァーヴ・レコードより、初の日本人女性シンガーとして契約。フランスの名プロデューサー、アンリ・ルノーのプロデュースのもとパリにてレコーディング。同年6月、アルバム『ガール・トーク』でデビュー。その後もジャズというジャンルに捕われず、アルバム毎に違ったスタイルを次々と提案していく様が注目を集める。過去作品ではプロデューサーやスーパーバイザーとして、 Swing Out Sister(UK)、須永辰緒、小西康陽(ex:Pizzicato Five)、 福富幸宏、ブッゲ・ヴェッセルトフト(JAZZLAND)、大貫憲章等を迎えている。

レコーディングもパリ、ロンドン、ニューヨーク、リオデジャネイロ、オスロ、ニューオリンズと世界各地に渡り、 アート・リンゼイ、re:jazz、吉澤はじめ、Studio Apartmentなどコラボレーションや客演も多い。 台湾、韓国、ノルウェー、ポーランドなど世界各国のジャズ・フェスティバルにも多数出演。

これまでに「ジャズ・ディスク大賞」や「Billboard Japan Music Award」を始め、数々のミュージックアワードを受賞。また2003年にはエスティー・ローダーより「ディファイニング・ビューティー・アワード」を授与される。また、ソングライティングやアレンジ、ジャケットのアートディレクションに至るまで、セルフ・プロデュースもこなし、コンピレーションCDの選曲や他アーティストのプロデュースなども手がける。

アパレル・ブランドとのコラボレーションで帽子やワンピースなどのアイテムを展開するなどファション方面でも活躍。定期的に声を使ったボイス・ワークショップや、子供のためのジャズワークショップも開催している。

更に英国アーユルヴェーダカレッジ日本付属校認定アーユルヴェーダ・ライフスタイリスト、日本ナチュラルヒーリングセンター認定アーユルヴェーダ・ホームケアドクター及びライフコンサルタントの資格を取得し、不定期でアーユルヴェーダのワークショップやスリランカでのリトリートツアーなども開催している。

現在、ジャズを軸に人生の様々なテーマについて描いたエッセイ集 『ジャズを詠む』が好評発売中。​音楽性やファッション性のみならず、そのライフ・スタイルにも多くの支持が集まる。

akiko Official Website
https://www.akiko-jazz.com/

中島徹

大阪教育大学特設音楽課程(管楽器専攻)在学中より演奏活動を始め、ジャズを基盤に中南米音楽等にも深く傾倒、 関東と関西を軸に様々なジャンルのあまたのバンドやセッションの中核として信頼を得ている。

’01年と’02年、リーダープロジェクト“はぽにやす”でヨーロッパ7ヵ国10都市にて公演、好評を博す。(国際交流基金派遣)Pink Bongo, Salsa Swingozaをはじめ多岐・多数のバンド・ユニットへの参加、Sing Like Talkingなどのツアーサポート、小野リサ・矢野沙織・角松敏生などのアルバムへはアレンジャーも兼ねて参加。

’07年出版のCD付きソロピアノ楽譜集「プロフェッショナル・ジャズ・ピアノ」(スタンダードジャズ曲集、ヤマハミュージックメディア)が、好評重版中。

関西の老舗名門ビッグバンド『アロージャズオーケストラ』にはトロンボーン奏者として長年在籍中。

中島 徹(p/tb)ライブ・スケジュール
https://www.customnet.jp/n-toru/print.asp

投稿日:2025.06.13

Archive(投稿日)

Contact

お問い合わせ/お申し込み

お問い合わせやお申し込みは、お気軽にご連絡ください。
担当者より追ってご返信いたします。

Tel078-220-3924