旧グッゲンハイム邸

Event

イベント

  • 塩屋音楽会

イベント開催日2025/04/30

Rivière Otomo Garcia LIVE

Rivière Otomo Garcia LIVE

SILENCE/NOISE/SILENCE/NOISE

Arnaud RIvière + Otomo Yoshihide DUO
Nina Garcia solo

出店:六甲山系ピカソ

日時:2025年4月30日 (水) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
料金:予約 4,000円 当日 4,500円 U-25 2,500円(要証明書提示)
主催:autoreverse
共催:塩屋音楽会

ご予約:以下よりgoogleフォームにてお申し込みください
https://forms.gle/sy2LpxGTfUKpHyiS6


お問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

Arnaud Rivière (DIY-electroacoustic device)
フランスの実験的電子音響音楽家、フリー・インプロヴァイザー、楽器デザイナー、サウンド・インスタレーション・アーティスト、ソニック・プロテスト・フェスティバルの共同創設者兼ディレクター、ONCEIMアンサンブルのメンバー。現在はパリを拠点に活動し、1990年代後半から、DIY電子音響装置(ターンテーブルのピックアップを修理して作ったもの)、プリペアド・ミキサー、その他の原始的なサウンド・ツールを使って、ソロ、グループ、多数の即興演奏家たちと演奏している。
アルノー・リヴィエールはそのキャリアを通じて、様々な気鋭な音楽家とコラボレーションそして世界のレーベルより音源のリリースを行ってきた。また、サウンド・インスタレーション・アーティストとしても活躍している。LA TURBOTHEQUE(ラ・トゥルボテーク)は、音楽を横ではなく縦に読む不条理なジュークボックスで、CDの全曲が同時に再生されるため、アルバム全体が最も長い曲のサイズに圧縮される。
10年以上にわたり、パリ近郊で実験的な音楽イベントをオーガナイズしており、かつてはInstants Chavirésのブッキングを担当していた。

Arnaud Rivière動画
https://www.ursss.com/2023/05/arnaud-riviere-c3/

大友良英 音楽家 ギタリスト/ターンテーブル奏者/作曲家/映画音楽家/プロデューサー
1959年横浜生れ。十代を福島市で過ごす。常に同時進行かつインディペンデントに即興演奏やノイズ的な作品からポップスに至るまで多種多様な音楽をつくり続け、その活動範囲は世界中におよぶ。映画音楽家としても数多くの映像作品の音楽を手がけ、その数は100作品を超える。
2008年YCAMでの展示を切っ掛けに「アンサンブルズ」の名のもとさまざまな人たちとのコラボレーションを軸に展示する音楽作品や特殊形態のコンサートを手がけると同時に、障害のある子どもたちとの音楽ワークショップや一般参加型のプロジェクトにも力をいれ、2011年の東日本大震災を受け福島で様々な領域で活動をする人々とともにプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げるなど、音楽におさまらない活動でも注目される。
2012年、プロジェクトFUKUSHIMA! の活動で芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞、2013年には「あまちゃん」の音楽他多岐にわたる活動で東京ドラマアウォード特別賞、レコード大賞作曲賞他数多くの賞を受賞している。
2014年よりアンサンブルズ・アジアのディレクターとしてアジア各国の音楽家のネットワークづくりに奔走。2017年札幌国際芸術祭の芸術監督。2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当。また福島市を代表する夏祭り「わらじまつり」改革のディレクターも務めた。

Nina Garcia aka Mariachi (Electric Guitar)
革新的なギタリスト。物語や轟音に埋没することなく、音色、テクスチャーへの驚異的な拘りにより、ギターノイズを全く異なる領域にまで押し上げ、音色、演奏の細部へと引き込まれる。ギター、アンプ、ペダル1つという必要最低限のセットを駆使し、弦からの正確な共鳴音を分離し、ギターのプラグを抜き差し、メロディー、フィードバック、揺らめく倍音を生み出し、驚くようなテクスチャーを表出して、「ギターノイズ」を大音量に惑わされることなく、激しく生々しくも美しいテクスチャーの細部を徹底して聴かせる。
2015年以来、即興音楽とノイズの中間に位置するエレキギターの演奏を中心に研究と創作を行っている。ヨーロッパや北米の数多くのステージで、Stephen O’Malley、Sophie Agnel、Fred Frith、Antoine Chessex、Louis Schild or with Luke Stewart そして Leila Bordreuil のフィードバック・アンサンブルと共演するほか、mamiedaragon、Autoreverse (with Arnaud Rivière)、トロンボーン奏者 Maria Bertel とのデュオ、パーカッショニスト Camille Émaille のデュオなどでも定期的に活動。

投稿日:2025.03.28

Archive(投稿日)

Contact

お問い合わせ/お申し込み

お問い合わせやお申し込みは、お気軽にご連絡ください。
担当者より追ってご返信いたします。

Tel078-220-3924