旧グッゲンハイム邸

Event

イベント

  • 塩屋音楽会

イベント開催日2025/04/11

古里おさむと風呂敷き 1stアルバム「en」release tour

古里おさむと風呂敷き 1stアルバム「en」release tour

古里おさむと風呂敷き
Turntable Films
東郷清丸

出店:ワンダカレー店

日時:2025年4月11日 (金) open 18:30 start 19:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,500円 当日 4,000円 小学生以下無料
主催:古里おさむと風呂敷き
共催:塩屋音楽会

ご予約:以下よりgoogleフォームにてお申し込みください
https://forms.gle/4HFJtzEghenqWpBDA


お問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924
E-mail : guggenheim2007@gmail.com

古里おさむと風呂敷き
古里おさむ(ウミネコカレー店主)、藤村頼正(ex.シャムキャッツ)、樋口雄文(禅宗僧侶)の三人が自然な巡りあわせで結成。
ふるさとにおさめる言葉を紡ぎ、おおらかな気持ちでくるんだ演奏を届ける。
時には折り目正しく、時には大きく広げてみたり。なんでも包んでいく風呂敷きのように、しなやかに。
2025年3月 1stアルバム『えん』をonly in dreamsよりリリース。

Turntable Films
井上陽介(Vo, Gu)/ 谷健人(Ba, Vo)/ 田村夏季(Dr)
メンバーの地元である京都にて結成された3ピース・バンド。2008年に自主制作アルバム「Turntable Films」をリリース。2010年2月にミニ・アルバム「Parables of Fe-Fum」でデビュー。人気フェスにも次々と出演。同年11月リリースのライブ会場限定アルバム『10 Days Plus One』を挟み、2012年4月にリリースされたファースト・フル・アルバム『Yellow Yesterday』で、日本のインディーロック・シーンでの確固たる地位を獲得。2013年にシャムキャッツとのスプリットシングルをリリース。2015年11月に全曲日本語詞の2ndアルバム『Small Town Talk』を「only in dreams」よりリリース。2016年10月、the chef cooks meとのスプリットCD「Tidings One」をリリース。様々なライブ活動を経て、2020年11月に3rdアルバム『Herbier』をリリースした。

東郷清丸
音楽家。歌とギターを中心にあらゆる楽器の演奏がうたになる。島を拠点として、着る服を作り、パンを焼き、魚を釣って食べながら「わたしにとって音楽や歌はなんであるか」を探求し制作する。得た経験をもとに書籍やZINEや会報誌も発行。全国各地に同士を探して交流し現地へ赴いてライブや朗読を行う。ギター弾き語りや喋り、朗読などを交えるソロスタイルのほか、自らスコアを書く楽団編成「東郷清丸匚」とその派生形(彡やト)オーソドックスな3ピースバンド編成「東郷清丸巛」や即興演奏などライブにおける表現形態はさまざまある。活動初期のアルバム「2兆円」(2017年)は若手ミュージシャンのための音楽賞”APPLE VINEGAR MUSIC AWARD”にノミネート、続く「Q曲」(2019年)は同・審査員特別賞を受賞。その後、ポピュラー音楽の構築力・パフォーマンスの瞬発力を活かしCMや舞台の音楽にも活動領域を拡張。2024年にノゾエ征爾演出の音楽劇「死んだかいぞく」(音楽・田中馨)や、影絵師・川村亘平斎による「直島影絵-のらくら地蔵-」に参加し、得意とする歌とギターと、そのほかにも語りやナレーション、笛や打楽器を用いたサウンド演出を担った。

東郷清丸匚
うたが持つ力、その原点を探求するための形態。複数人の平置きパーカッションでリズムをつくる、声のハーモニーがある、いくつかの単音楽器がある、など独自の要求をもとにその都度メンバーを募り構成される。

投稿日:2025.02.25

Archive(投稿日)

Contact

お問い合わせ/お申し込み

お問い合わせやお申し込みは、お気軽にご連絡ください。
担当者より追ってご返信いたします。

Tel078-220-3924