News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
イベント開催日2024/12/19 (木)
グ音楽講座100 ところで最近なに聴いてます? #36 もちよりリスニングの夕べ。

グ音楽講座100 ところで最近なに聴いてます? #36 もちよりリスニングの夕べ。
最近なに聴いてますか? 音楽との出会い方も楽しみ方も十人十色な2024年秋。みんなどんな音楽をどんな気分で聴いてるのか、実際に1人1曲ずつ音源を持ちよって聴き合い&聴かせ合いの夕べ。2015年から季節ごとの開催で、気がつけばグ邸最多の36回目。対応メディアはCD、レコード、YouTube、スマホなどのステレオミニで繋がる外部機器。もちろん手ぶら&ご新規さんも大歓迎。お仕事帰りにフラっとどうぞ。ハッシュタグは「#最近何聴」。
ホスト:
安井麻人(A.C.E./世界の音楽)
岩淵拓郎(一般批評学会)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)
日時:2024年12月19日 (木) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:投げ銭
主催:森本アリ
共催:一般批評学会|塩屋音楽会
お問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
安井麻人(やすいあさと)
音楽家、サウンドアーティスト。ちょいぼけインテリ。西日本のテクノドンこと A.C.E.(エーシーイー)のメンバー。ギャラリーや美術館などで作品を発表するかたわら、ファッションショーやTVCMなどの音楽を手掛け、近年はラジオで音楽コーナーを担当するなど、幅広く活動している。大阪芸術大学音楽学科卒業後、武庫川女子大学大学院修士課程を修了。現在、音楽制作会社(株)スタジオミニ代表取締なんとかも務めるとか。
岩淵拓郎
もとは言葉と意味を扱う美術家で、今は広い意味での編集者(ちゃんと本とか作ってます)。2014年に批評しない批評集団「一般批評学会」を結成、絶賛売出し中。12〜14年、宝塚映画祭総合ディレクター。
絵:カニコーセン
森本アリ
神戸、塩屋の海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理人。「塩屋音楽会」企画/運営。技術のないことを武器に音楽の敷居を下げ続ける音楽家。「三田村管打団?」「口八丁」「ペ・ド・グ」「カメアリ・エレクトリック」「もだえ」「音遊びの会」やソロで活動。映画「繕い裁つ人」に神父役にて米粒ほどの出演。
2024/9/12 ところで最近なに聴いてます?#35《セットリスト》
https://togetter.com/li/24387851. 藤井風 – KIRARI
#2022年 #岡山産 #日産スタジアム #4万人 #温度が上がらない男 #チケットは当たるタイプ #岩淵拓郎の1曲2. 食品まつり a.k.a Foodman – Colosseum
#2024年 #名古屋産 #DIPLO #MADDECENT #片想いのリミックス #中原昌也 #森本アリの1曲3. Shuji Nabara – 1999
#2021年 #神戸産 #3回聴いた #メガネのっぽの伝説 #アンビエントとして聴けるシューゲイザー #人柄のよさ #安井麻人の1曲4. 折坂悠太 – 夜香木
#2024年 #鳥取出身 #呪文 #昔っぽくて今っぽい #高橋幸宏ばりのエンディング5. 7th Jet Balloon – 7
#2024年 #長野産 #阪神ファン #球さばき #エモ #心斎橋ishizue #結局こういうのが好き6. Milton + Esperanza – Saudade Dos Aviões Da Panair
#2024年 #ブラジル産 #ジャケがもう名盤 #トータルアルバム #中原仁の解説 #TinyDeskConcert #ジルソンズ7. Easy Star All-Stars – Money
#2003年 #NY産 #名盤をレゲエでカバー #ピンク・フロイドの狂気 #エイドリアンシャーウッドに行くはずが8. ソルフェジオ周波数(本物) –
#何らかの効果 #すぐ寝れる #科学的根拠 #純正律 #寝て起きてもまだ鳴ってる9. The San Lucas Band – Marcha Numero Tres
#1974円 #グアテマラ産 #まさかの再発 #Spotify #アルバートアイラー10. Philippe Katerine – Nu
#2024年 #パリオリンピック開会式 #青い人 #裸っていいよね #文化と国力 #最後の晩餐11. SUSHIBOYS – 木にしない
#2023年 #埼玉産 #裸つながり #ラップグループ #森林伐採12. レプティリアン周辺 –
#地底人 #1.5倍速再生 #睡眠学習 #全部聞いて損はない #説得力 #よく出来てる“13. 金森勢、東京荒川少年少女合唱隊 – ピンポンパン体操
#1971年 #フジテレビ産 #懐メロ #イトマンスイミングスクール #阿久悠と小林亜星 #カヴァー多数14. 長谷川白紙 – 蕾に雷
#2024年 #日本産 #魔法学校 #国立音大 #パソコンの操作に長けてる #10月からツアー15. imai – XP
#日本産 #トラックメイカー #group_inou活動再開 #首痛めた16. tico moon feat. 中川理沙 – 透明なぬくもり
#2023年 #日本産 #みんなのうた #加古川チャッツワース #ラジオでちょいちょい #ゴンザレス三上 #11月グ邸?17. Ado – 唱
#2023年 #日本産 #カラオケ #めっちゃ楽しい #ハタチくらい #ユニバのハロウィンナイト18. Djelfigo – #2024年
#ベルギー産 #13歳 #自前の機材 #Tomorrowland #イビサ在住19. KABEAUSHÉ – CARACAS #2023年
#ケニア産 #NyegeNyege #AlienDisko #怖いスリラー #手が長い
投稿日:2024.12.19
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)