旧グッゲンハイム邸

Event

イベント

  • 塩屋音楽会

06/20 (木) グ音楽講座98 ところで最近なに聴いてます? #34 もちよりリスニングの夕べ。

06/20 (木) グ音楽講座98 ところで最近なに聴いてます? #34 もちよりリスニングの夕べ。

ところで最近なに聴いてますか? 音楽との出会い方も楽しみ方も十人十色な2024年初夏。みんなどんな音楽をどんな気分で聴いてるのか、実際に1人1曲ずつ音源を持ちよって聴き合い&聴かせ合いの夕べ。2015年から3ヶ月毎の開催で、気がついたらもう34回目。対応メディアはCD、レコード、YouTube、スマホなどのステレオミニで繋がる外部機器。もちろん手ぶら&ご新規さんも大歓迎。お仕事帰りにフラっとどうぞ。ハッシュタグは「#最近何聴」。

ホスト:
安井麻人(A.C.E./世界の音楽)
岩淵拓郎(一般批評学会)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)

日時:2024年6月20日 (木) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
   神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:投げ銭
主催:森本アリ
共催:一般批評学会|塩屋音楽会

お問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com


安井麻人(やすいあさと)

音楽家、サウンドアーティスト。ちょいぼけインテリ。西日本のテクノドンこと A.C.E.(エーシーイー)のメンバー。ギャラリーや美術館などで作品を発表するかたわら、ファッションショーやTVCMなどの音楽を手掛け、近年はラジオで音楽コーナーを担当するなど、幅広く活動している。大阪芸術大学音楽学科卒業後、武庫川女子大学大学院修士課程を修了。現在、音楽制作会社(株)スタジオミニ代表取締なんとかも務めるとか。

岩淵拓郎

もとは言葉と意味を扱う美術家で、今は広い意味での編集者(ちゃんと本とか作ってます)。2014年に批評しない批評集団「一般批評学会」を結成、絶賛売出し中。12〜14年、宝塚映画祭総合ディレクター。

写真:新田さやか

森本アリ

神戸、塩屋の海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理人。「塩屋音楽会」企画/運営。技術のないことを武器に音楽の敷居を下げ続ける音楽家。「三田村管打団?」「口八丁」「ペ・ド・グ」「カメアリ・エレクトリック」「もだえ」「音遊びの会」やソロで活動。映画「繕い裁つ人」に神父役にて米粒ほどの出演。


2024/3/21 ところで最近なに聴いてます?#33《セットリスト》
https://togetter.com/li/2337221

1. Las Migas – El querer de una morena #2022年 #スペイン産
#フラメンコmeatsウエスタン #年度末はなにかとバタバタ #デヴィッドバーンのネットラジオ #岩淵拓郎の1曲

2. MASSACRE – Aging with Dignity #1981年 #ニューヨーク産 #年度末の買いたい欲
#シンプルなフレッドフリス #正直名前にひいてた #大好きなやつやん #森本アリの1曲

3. 明石家さんま – 世渡り上手 #1987年 #日本産 #EACHTIME40周年 #アニバーサリーエディション
#ウォールオブサウンド #SOMEDAYもいいけれど #ケラさんとかも参加 #安井麻人の1曲

4. ZAZEN BOYS – バラクーダ #2024年 #日本産 #12年ぶりのアルバム #なんばHatchのライブ #全曲最高#ストイック

5. Tom Tom Club – Genius of Love #1981年 #ニューヨーク産
#ストップメイキングセンス4Kリストア #デヴィッドバーンのフニャフニャしたVoが苦手 #ティナウェイマスが可愛すぎる
#1番仲悪い時期

6. 映画「ヴィクラムとヴェーダ(ヒンディー語版)」より – Alcoholia #2022年 #ボリウッド産
#ヴィシャール=シェカール #腰つきにメロメロ #塚口サンサン劇場 #光るボトル #オリジナルはタミル語

7. SQUAREPUSHER – Duneray #2024年 #英国産 #可愛い子見つけたけど #茶屋町のタワレコ
#ストリーミングなし #変わってないようで変わってる #演奏中もFuckFuck言うて

8. Enji – Zavkhan #2021年 #ミュンヘン産 #モンゴル出身 #ラジオで聴いてポチった #WorldwideFM
#ジョアナケイロス参加 #来日希望

9. 星宮とと + TEMPLIME – Tarinai #2023年 #日本産 #こんなの待ってた #バーチャル歌手
#イラストも描くよ #ふなっしー #右目室外機

10. 松田聖子 – チェリーブラッサム #1981年 #日本産 #春なので #作詞三浦徳子 #作曲財津和夫

11. Lamp – 木洩陽の季節 #2005年 #日本産 #サブスクにお薦めされた #初期のフィッシュマンズ #夏に北米ツアー

12. サニーデイ・サービス – 春の風 #2020年 #日本産 #春を待つ寒い日に #佐野元春 #疾走感 #MVもステキ

13. 宇佐蔵べにと宵待 – 夜明け前 #2023年 #神戸産 #ikkubaru発 #加納エミリ経由 #新開地解開新所
#多聞通のNARUHESON;S #全編神戸ロケ #二拠点生活

14. さよなら、また今度ね – ミルクアイス #2014年 #千葉産 #2016年解散 #大学受験の時に聴いてた #女心
#サブスクなし #50歳になりました #冬は意外とアイスが売れる

15. グラタンカーニバル – 草野球 #2021年 #東灘産 #光永惟行 #日本でCDRドイツでバイナル #清荒神駅券売所ライブ
#人口流出 #SpaceEauuuのコマーシャル

16. Christel – Dubidubidu #Chipi Chipi Chapa Chapa #2011年 #チリ産
#猫ミーム #ないんかい #日本のみなさんこんにちは #東京へ引っ越し

投稿日:2024.06.20

Archive(投稿日)

Contact

お問い合わせ/お申し込み

お問い合わせやお申し込みは、お気軽にご連絡ください。
担当者より追ってご返信いたします。

Tel078-220-3924