News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画 (2024.01)

塩屋音楽会共催企画 (2024.01)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 2 4 年 1 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
6 (土) YouthCoffee4周年企画「青春超奏曲2」
【昼の部】10:00-17:00|入場無料
【夜の部】17:00-21:00|予約 2,500円 当日 3,000円 (+1drink 600円)
【昼の部】
<物販>本の栞 octet. flow mlow HOLIDAY! RECORDS On the beat
<FOOD>BREADMAN 々(餅つき) まぐろ屋の食堂海路 2号店「ま」 ルーラルカプリ農場 土と木 Tavernamano
<お燗番>せと果
<投げ銭LIVE>マエダカズシ 儀間建太 Bird (Irish sessions)
<DJ>como(Recoya) 環境のみーくん
【夜の部】
<LIVE>Nagakumo ムノーノ=モーゼス MASAKO(西村竜哉+萩本あつし)
<DJ>todo8o ひろしげ Maru-Fuku maochi
<FOOD>ナイト食堂
【ALL TIME】
YouthCoffee no.501(ワイン) ハレとケ(ビール)
7 (日) シオヤチョコレート & heso. presents 塩屋新春落語会「グッゲンハイム亭」
マルシェ 11:00-18:00 (入場無料)
落語【第一部】12:00【第二部】17:00 / 1公演につき 前売2,500円 当日3,000円 2公演通し 前売4,000円 当日5,000円
2023年春、塩屋heso.で始まった塩屋落語会!
今回パワーアップして旧グッゲンハイム邸で開催!
桂吉弥門弟の桂弥っこ、桂弥壱の落語に加え、お三味(三味線)も。
生の落語、生の三味線、生の出囃子を観られる絶好の機会です😊
マルシェも同時開催!!(入場無料)
フードは、おばんざい、カレー、コーヒーに、和菓子屋やドライフルーツも!
新春らしくお餅つきもあります!
※つきたて餅の無料配布あり
2024年を笑いと食で楽しくスタートしましょう♪
8 (月祝) 神戸クラシックコメディ映画祭2024
【A】14:00 料金 2,000円~1,500円【H】16:15 料金 1,500円~1,000円
*未就学児はすべて無料
[A] DO YOU KNOW? チャーリー・バワーズ!
『生命の機械』1927 24分
『バナナだらけ』1927 23分
『イッツ・ア・バード』1930 14分
伴奏:塩屋楽団
トークゲスト:柴田元幸
[H] 命知らずの道化 ラリー・シモン短編集
『田吾作シモン』1921 18分
『ラリーの大脱走』1919 22分
『ラリーの舞台裏』1922 25分
伴奏:鳥飼りょう(ピアノ)
14 (日) 図書館のカタチ 日本の図書館・垂水の図書館
open 13:30 start 14:00 / 料金:1,000円
2025年夏開館予定の垂水図書館の新築プロジェクトは、図書館だけでなく、1層目には交通ロータリー、地下には自転車や原付の駐輪場が整備され、屋上には海を臨む公園がつくられ、垂水のまちの結節点となるような図書館が計画されているといいます。
地域のイベントが行われる駅前広場との一体利用も意識しつつ、本の場所であり、人の場所でもあるような滞在型の図書館を目指して、フジワラボ+タト+トミトアーキテクチャーの3者で設計共同体を結成し、建設が進められています。今回、設計共同体の中で唯一神戸市に拠点を構えているタトアーキテクツの島田陽さんにお話を聞きます。
ゲスト:島田陽(タトアーキテクツ)
コメンテーター:
垰下憲司(神戸市立兵庫図書館館長)
井上昌彦(日本図書館研究会理事|空手家図書館員)
18 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会(無料一般公開)
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料
月に一度の一般開放日です。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。どうぞお気軽に足をお運びください。
21 (日) 三田村管打団? 2024 新春ワンマン
open 16:00 start 16:30 / 予約・当日ともに 2,500円
かつてはほっこり系爆裂ブラスバンドと冠された、全ての場所を虹色に染め上げる関西が誇る天上の楽団。女子率が高く、子連れで演奏が当たり前。フェス、ライブハウス、ストリート、保育園、海や山や棚田、電車や船、あらゆるところでの演奏経験有り。2012年〜「片想い」との合体バンド「両想い管打団!」。2015年〜二階堂和美との「二x三」。2023年は原田郁子との共演やブジウギ音楽祭2023出演など。
出店:六甲山系ピカソ
25 (木) 民映研×塩屋 vol.21 ドキュメンタリー映画上映会「正月行事」
open 19:00 start 19:30 / 一般 1,800円 大学生・シニア 1,200円 小・中・高校生 500円
民映研作品 no.108「新島の年中行事 ー 正月行事」
民映研作品 no.113「七島正月とヒチゲー ー 鹿児島県十島村悪石島」
28 (日) VILLE HILTULA ENSEMBLE – TANGO WITHOUT LIMITS
open 13:30 start 14:00 / 前売 4,000円 当日 4,500円
アストル・ピアソラ、そしてその先へ
アルゼンチンタンゴの真髄に迫る
ヴィッレ・ヒルトゥラ bandoneón
谷本華子 violin
堤聡子 piano
中島紗理 cello
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」とし、
ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
共催:塩屋音楽会
JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。
投稿日:2024.01.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)