News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
08/20 (日) 向井千恵×山崎春美×アリスセイラー 「向井荘の人々 洋館編」

08/20 (日) 向井千恵×山崎春美×アリスセイラー 「向井荘の人々 洋館編」
続きゃせんだろと、目ん玉ぎょろり剝きだした眼光鋭い老人はでも、轢かれて死んだ。夢の超特急で轢死した謎の老人はいったい誰・・・あ!あんたこんなトコ居はった!ほんまに!なにやってはんの、もう電車行てまうし!ほれこっちィ早よ!と山崎春美(human being)とRUBYORLA(ルビオラ electronics)二人してどちらがどっちか、現れ出で立つは向井荘改め、え?あらた・・「そーみたいっスね、向井荘ゆえにムカイソ、つまり無回送で」といつのまにか玄関端に倉田めば(performance)が佇み、一方にはアリスセイラー(sax,voice)が「えらい愛想ない、ブアイソのまちがいちゃうん。年輪が車輪代わりやなんて、神戸まで」と、その刹那である。
「いきます!」と凜と張って真新しい声が響いたのだから、もうたまらない。戸建て型集合住宅式列車は、ごっとんと、まず初夜のように痛々しげな初手を打ち、続いて二手、さらに、と矢継ぎ早に加速度付けて、西へ、西へ、と・・。ん?ちゃうって?え。でんわ?
「あ、もしもし。え? 向井さんいま何処やの?!」
なんたるちあ! 瞬く間に車上の人となっていた家主以外の四人が一斉に叫んだ! ゴトン、ゴットン、向井千惠(二胡er-hu,voice,dance)は果たして嘘偽りなくココにいるのだろうか。はたまた
出演:
向井千惠
アリスセイラー
山崎春美
ゲスト:
RUBYORLA(ルビオラ)
倉田めば
Food:
やばなせりなの冷やしソーメン
日時:2023年8月20日 (日) open 18:30 start 19:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日ともに 2,300円
主催:アリスセイラー、向井千惠
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
向井千惠 MUKAI Chie
大阪生。1975年、美学校小杉武久音楽教場に学び、二胡を手にし、即興演奏を始める。地歌を中華絃耀に師事。“East Bionic Symphonia”、“STEREOS”等に参画。1981年より自身のユニット“Ché-SHIZU (シェシズ)”を始める。1983年頃より、Ché-SHIZUはオリジナル曲を中心に演奏するロックバンドとして活動。現在、Ché-SHIZU、即興演奏グループ“打鈍 (dadunr)”、“IoGanymede”、ソロの演奏の他、様々な音楽家、舞踏家、パフォーマー等と国内外で共演している。即興表現によるMIXED MEDIA ARTのフェスティバル“PERSPECTIVE EMOTION (透視的情動)”主宰。即興表現ワークショップを各地で開催している。 www.kilie.com/mukai/
アリスセイラー
カルトバンド「アマリリス」のリーダー。喫茶店「やんちゃなアマリリス」店長。昨年京都で「アリスセイラー展」を開催した。
山崎春美
破綻した。笑い崩れてる。緩和ケアとはなんだ。棺桶屋だろ。嘘だと思うなら言ってみろ。
RUBYORLA(ルビオラ)
関西在住の電子音楽家。1983年より音楽活動をスタートさせ様々なバンドやユニットを経て、2000年代よりソロ名義「RUBYORLA」として作曲・編曲・リミックス・プロデュースおよびソロ・バンド・サポートライブ等を行なう。YAMAHAの電子楽器「TENORI-ON(テノリオン)」 の公式奏者。自らがリーダーを務める電子雅楽バンド「Harp On Mouth Sextet」ではフジロック、渚音楽祭などのフェスに出演。近年は再結成したEP-4のライブに参加した後、メンバーであるユン・ツボタジと「MUDROM(マッドロム)」を結成し、佐藤薫主催のレーベル「φonon (フォノン)」より作品を発表、industrial+tribal(インダストライバル)という新ジャンルを提唱し、儀式と呼ばれるライブも行っている。
倉田めば
詩人。パフォーマンス・アーティスト。フォトグラファー。20代はアダルト業界で毎日ビニ本をはじめとするヌード写真を撮っていた。2010年ごろよりパフォーマンスを始め、N I PAF(日本国際パフォーマンスフェスティバル)には毎年出演し海外遠征にも参加。コロナ禍以降は「close」や「狂った女達」などでトランスジェンダーの身体をテーマとしたパフォーマンスを行う。ゲラシム・ルカとピエール・モリニエに私淑。「ココア共和国」「統合失調症のひろば」「T H」などに詩作品を寄稿。表現の中でハレンチに安全に壊れつつある。
投稿日:2023.08.20
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)