News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
04/10 (月) 未確認観光物体 2023 : Turist & Anders Bach with 山内弘太 Japan Tour

04/10 (月) 未確認観光物体 2023 : Turist & Anders Bach with 山内弘太 Japan Tour
デンマーク、コペンハーゲンの鍵盤奏者、Rasmus Kjær(ラスマス・ケアー)のソロプロジェクト、Turist(※Touristのデンマーク語表記)。ライブラリーミュージックを彷彿とさせる人懐こい音色や旋律に現代的な解釈を交えたオリジナルの楽曲たちを披露。するはずだったのですが、残念ながら来日することができなくなった2022年秋、、
そのTuristがついにやってくることになりました!
そして昨年、山内弘太と共に制作リリースした作品がデンマークジャズアワード2022にノミネートされた、Anders Bachも一緒に!
彼らとツアーに出ますので、各地でお会いしましょう!
出演:Turist / Anders Bach + 山内弘太 / 黒田誠二郎
出店:喫茶ゆすらご
日時:2023年4月10日 (月) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日 2,500円
主催:山内弘太
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX:078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
TURIST
デンマーク、コペンハーゲンの鍵盤奏者、Rasmus Kjær(ラスマス・ケアー)のソロプロジェクト、Turist(※Touristのデンマーク語表記)。
大量のカシオのキーボードや芸者の歌唱、 ゲームや温泉の音楽をミックスし、さらに 80 年代のチャーター バケーションのポラロイド写真を加えれば、TURIST の音楽のレシピを手に入れられます。簡単にジャンルに絞り込めませんが、 ピアニストであり作曲家でもあるラスムス・ケアーのシンセサイザーの音は魅惑的な輝きを放ちます。 ラスムス は 2019 年にシンセ アルバム Turist をリリースし、それ以来、 TURIST名義でライブ活動中。このアルバムは、米国の伝説的なオンラインマガジン・パーフェクト サウンド フォーエバー のVinyl of the Year として賞を受賞し、 それに伴いデンマークとポーランド周辺のフェスティバルで演奏しました。 経験豊富なミュージシャンであるラスムス・ケアーは、有名なバンド Under Byen、 Klimaforandringer 、 SVIN としてアメリカとヨーロッパをツアーしました。 それだけでなく、即興アルバム、Broken Bow (with Kresten Osgood & Jonas Westergaard )と オルガンソロアルバム、Orgelimprovisationerをリリース。この2 つのアコースティック アルバムは絶賛されました。 これらすべてにより、彼は繊細でリスクを冒すピアニストであるという評判が得られました。 TURISTは、ピアノから電子音楽・シンセへの、彼の移行を示しています。それをクラウト・サイケ、シンセ・インプロヴィゼーション、または「安価なシンセサイザーで演奏されたジャズ!」(ポーランドの雑誌 JazzPRESS が述べたように) と呼ぶかどうかに関係なく、探求したいという衝動が常にあります。本物の観光客(TURIST)がやるべきことと同じように。。2023 年に TURIST は、ロボットと人間の愛をテーマにしたエロティック ファンク アルバムをリリース予定。ちなみにTURISTは 人間ですので、お楽しみに!
TURIST に関するその他のプレスの引用:
「コンセントにつないで、レゴのサウンドを!」Hi-Fi World (英国)
「何が音楽で、何が音楽ではないかについての新しい仮説を紹介しています。」 Parttimeaudiophile.com
「陽気で皮肉だが、常に洞察に満ちた物語」ソルトピーナッツ
アルバム ”Turist”
https://rasmuskjaeryes.bandcamp.com/album/turist
Anders Bach x 山内弘太
デンマーク・コペンハーゲンの音楽家Anders Bachと京都のギタリスト山内弘太による、モジュラーシンセ / パーカッションとエレキギターのインプロデュオ。2018年に京都で出会い、以降も交流を続けライブや作品のリリースを不定期に行う。2022年に108曲収録された実験的作品2本組カセット”108”をリリースし、デンマークジャズアワード2022にノミネートされた。
”108”
https://kotayamauchiandersbach.bandcamp.com/album/108
Anders Bach
Anders Bachはデンマークのコペンハーゲンを拠点とするドラマー、即興音楽家、作曲家です。彼は音楽の中でアコースティックな親密さとデジタルマニアを探求しています。不規則に脈打つパルス信号ーその質感をシンセにより多彩に変化させ、彼の美学である速さと遅さが共存する世界を創り上げます。彼のキャリアの中心にあるドラムとエレクトロニクスの共生により、彼は過去 8 年間、ソロ パフォーマーとして、また多くの影響力のあるグループのメンバーとして、デンマークの音楽シーンで活躍してきました。その結果、彼は 2019 年のデンマーク音楽批評家チョイス アワード (Steppeulven) でミュージシャン オブ ザ イヤーにノミネートされました。彼のソロ作品では、アンデルスは解体されたアンビエンスと熱狂的なメロディーへの愛を橋渡ししています。アンサンブルでは、アンダースは主に、Ice Cream Cathedral、Erna、H E X などのバンドの作曲家および創設者としての仕事と、Bisse、Lustre、Sleep Party People、Danielle Dahl などのバンドのミュージシャンおよびクリエイティブな力として知られています。さらに、アンダースはデンマークのアンダーグラウンド レーベル Wetwear の共同創設者でもあります。これは、音楽をリリースするための直感的なプラットフォームであり、芸術的プロセスの代替アーカイブにリスナーを導きます。またアンダースは学者としての一面もあり、デンマークのコペンハーゲンにあるリズミック音楽音楽院 (Bmus) と IT 大学 (cand.it) でそれぞれ学部と大学院の学位を取得しています。 2016 年から米国、中国、ドイツ、韓国で即興、美学、人工知能に関する研究を発表しており、2019 年にニューヨークで開催された国際コンピューター ミュージック フェスティバルでは、審査員およびプレゼンターとして参加している。
https://andersbach.cargo.site/about
https://wetwear.bandcamp.com/
山内弘太 | Kota Yamauchi
1986年生まれ。京都、堀川団地在住。ギタリスト。歌もの、即興、映像、ダンスとの共演など国内外問わず様々な形態、環境で活動。演奏ではギターから出るあらゆる音をその場で加工し積み重ね配置して音像を作り上げる。ソロ活動をベースに折坂悠太(重奏)、quaeru、LUCA + There is a fox、川本真琴、 若松ヨウジン、YeYe、 Sy lokkなどのバンドに参加。咖喱山水とのプロジェクト “Sound Meals” や、堀川会議室での音楽イベント主催など活動は多岐に渡る。
https://linktr.ee/kkoottaa
黒田誠二郎
きつとふいくしよんと思う。ゆえに注釈は余計となる。欲しいのは遠く、自分の筆致だ。所定の場所にはギターと眼鏡が一式、必要不可欠とまぁ言える。それは黒田誠二郎。
投稿日:2023.04.10
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)