News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
6/19 (日) ” SHOS 05 “ — ど・ツーツー!ダブルレコ発!!! —

6/19 (日) ” SHOS 05 “ — ど・ツーツー!ダブルレコ発!!! —
6月のショスは、DODDODOとakamar22!のWレコ発、神戸編です!おめでた2倍!!ありがとうございます!!! 一緒にお祝いしてくれるのは、関西の盟友water fai、そして東京からmmm!おなごパワー全開でおとどけします!ぜひ!!!
どっどどちゃんの新譜『ど』、もう聴かれましたか?頭の真ん中やはしっこ、遠くのほうでも、ど音があちこちで遊びまわり、 色んな表情をみせるど声にであって、なかま音で楽しさ増殖、木が山になってく体験! そして、with DJ MIGHTY MARSや、ファンタジー仲間、エグゼド、ドナダなど、多様な活動で培われてきた口の運動、でてくる言葉は直球で響きます。 過去3回出演いただいていますが、今回主役でお祝い出来ること、とてもとても嬉しいです。
もう一人の主役、akamar22!からうまれた『4FOOTSTEPS,CONCRETE,SNEAKERS』には、あかまっちゃんの生き物ムーブが凝縮です。 独特な歌詞はそのままリズムにもなり、寄り道しながらもかみしめていくと、思わぬ景色が広がっています。前作のCDRにも収録されている4曲は、 ジプシーやクラッシックはじめ、色んな音楽とまざりあい、さらにさらにかっこよい足音が響いてます。松永さんのクラリネットがまた素晴らしいです。
お祝いに花を添えてくれるwater fai。主役の二人が決まった時点で、ふだんから仲の良い彼女たちには絶対お願いしようと思いました。 蒼月書房で買った100枚限定ライブアルバム『CIRCLE』が素晴らしく、”Suger x”を聴いていると、良すぎて胸が 詰まります。聴きながら自転車に乗っていたら、ぼーとして転倒。グ邸の壁や天井をすりぬけ、塩屋の海からその先へ。
そして関東より、主役のお二人と相思相愛ミーマイモーちゃん。初めて見たのは江崎さん(popo)と山路さん(yumbo)とのライブでしたが、 その歌声におどろき、すっかり虜になっていました。 各所の音源にあるようにいろんな方とも共演されていて、芯の部分からのふれ幅も大きな魅力だと思います。 当日はとんとこパーカッション山路さんとのデュオでお届けいたします!どうぞお楽しみに!
前回に引き続き、幕間のDJは蒼月書房の金本武志さんです。前回、とても大好評でした。出演者の音楽性に合わせて、その拘りを惜しみなく、ほどよい力加減で注ぎ込んでくださってます。お店に行くと、だいたい寝癖がついていて、高校のときの地学の先生を思い出します。
音響も、引き続き西川文章さんです。文章さんがいなければショスは動かせないです。フード(酒)の列に並ぶ時間がないときは、 私が代わりを務めるという連携が恒例になってきました。打ち上げを最後まで楽しんでくださっているのも文章さん。
出店は、山路製めんさんです。ミーマイモ—ちゃんの共演をお願いしようとしていたタイミングで、なんと山路さんから出店のご依頼を いただきました。とても嬉しい。『手作り 明石とんとこうどん』は歯ごたえしっかりのおいしさ。当日の小麦粉の味を楽しみに、 お腹をすかせてお越しください。
そして場所は、言わずもがな旧グッゲンハイム邸です。みなさんとのたくらみが毎回とても楽しいです。当日の空気を大切にしたいと思っていて、 人も場所も建物も、ほかにはありがたいです。
ぜひぜひ、一緒にお祝いしましょう!!!お待ちしてます○○◯
クミタテ
act:
DODDODO
akamar22! + 松永ケイゴ(六万体、アウトドアホームレス、グラサンズ、ダルガリーズなど)
water fai
mmm + 山路知恵子(yumbo)
D J :金本武志(蒼月書房)
音響:西川文章
出店:山路製めん、ピリカ食堂
日時:2011年6月19日 (日)open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 ¥2,000 / 当日 ¥2,500
詳細:SHOS
主催:クミタテ
共催:塩屋音楽会
予約:ticket@shos.me
問合せ:booking@shos.me
DODDODO
大阪在住のサンプラー唄い、ドッドド!!2009年には名曲“猫がニャ~て、犬がワンッ!”が、二階堂和美とneco眠るによってカバーされたこと で注目を集めたほか、DODDODO+稲田誠の音源リリース、また音楽活動以外にも、映画出演、お面職人、漫画家など表現の幅を広げている。そして、来る 2011年05月11日、DODDODO、森雄大(neco眠る)、石井モタコ(オシリペンペンズ)の3人によって立ち上げられたレーベル「こんがりおん がく」からの第2弾作品となる『ど』をリリース!!!サンプリングを主体としたインストゥメンタル、ブレイクビーツなど初期のスタイルから離れ、「歌」に 焦点を当てた作品。ゲストとして、和田シンジ(巨人ゆえにデカイ、DMBQ)、迎祐輔(オシリペンペンズ)、森雄大(neco眠る)、松永啓吾(アウトド アホームレス)らを迎え録音された曲も収録。エンジニアには林皇志氏を迎え、電子も生も童謡もロックも繋ぎ超えたドッドドワールドが炸裂!! 聴けば、聴ける。聴かなければ聴けない。
MySpace http://www.myspace.com/doddodo
WEB http://doddodo.dokkoisho.com
akamar22!
akamar22!名義で、弾き語ラー。 OHP22!名義で、OHP映写パフォーマンス。 赤飯食堂名義で、出張食堂 手を変え、品を変え、出没22! 読みは、アカマーツーツー。ツーツーとくれば、赤松美佐紀の生き物ムーブです!INDIAN NO ECHO SIGN BINE NO!、 ドラム担当。1994~2000年、劇団維新派にて、役者白塗り活動。1998年映画『ランデブー』<監督:山本浩資 共演:村上淳>にて、主演。今回、 3年ぶりの音源・初CD『4FOOTSTEPS,CONCRETE,SNEAKERS』。をリリース!!サポート・クラリネットの松永ケイゴ、やっさん ベースの三人トリオを中心に、ゲストに、ドラム・アコーディオン、録音に林皇志を迎えて、繰り広げた、足音空間溢れる?!全5曲。地面を蹴る4つの足音、 コンクリートを原っぱと見なして歩くスニーカー、弾き語りと風景のガタピシのコラージュ!
WEB http://d.hatena.ne.jp/akamar1212
MySpace http://www.myspace.com/akamar22
water fai
大阪発女子5人が奏でる、”ふわゆる・轟音・メロディアス”バンド。2002年4月結成。大阪を中心に国内外でライブ活動を行う。歌ものからインス トル メンタル、轟音ギターなど影響を受けたポストロックの要素に胸をきゅんとさせる美しいメロディが特徴的で、ガールズバンドとしても唯一無二の存在である。 強さと美しさを兼ねそろえた彼女達の楽曲と演奏は、大阪最大級のアンダーグラウンド・フェスティバル、「BAKUTO OSAKA 2010」でも多くの称讃を受けた。自主イベント「Heart Core Party」では、これまでにPARA、オシリペンペンズ、 neco眠る、オニ(ex.あふりらんぽ)、埋火、などを迎え大阪や東京で開催。ジャンルにとらわれずバンドが刺激を受けたミュージシャンと共に、アンダーグラウンドシーンを牽引する新しい音楽イベントを提案している。2010年3月には、ムーン・ママ(ピカチュウex あふりらんぽ)とアメリカ東海岸ツアーを決行。Black Pus(from Lightning Bolt)や本田ユカ(ex ChiboMatto)などと共演、同年のサウス・バイ・サウス・ウエストへ出演する。翌年2月には、NYのファッションウィークでデザイナー「Mara Hoffman」のショー へ参加、演奏を務めた。3月には、アメリカのレーベル、thrilljockeyの東日本大震災を支援するチャリティーMP3コンピレーション 「Benefit for the Recovery in Japan」に参加。 現在ニューアルバムを作成中。
WEB http://waterfai.com/
MySpace http://www.myspace.com/waterfai
mmm
千葉生まれ、横浜育ち。シンガーソングライター。英語が堪能。09年春、初の音源となるCD-Rアルバム『five till』を鳥獣虫魚より発表、CRJ-tokyoに初登場1位。 プロデュースに宇波拓を迎え、不思議なファースト・フル・アルバム『パヌー』をkitilabelより09年12月にリリース。10年6月に宅録音源、『フーアーユー』を美人レコードよりリリース。マリア・ハト(My space)というバンドでも活動中。oono yuukiバンド、王舟バンドでフルートも吹く。
WEB http://mmm.daa.com/
MySpace http://www.myspace.com/mmmmeguho
投稿日:2011.06.19
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)