News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
02/26 (金) 顔なき声のうた〜Voz sin cara

02/26 (金) 顔なき声のうた〜Voz sin cara
緊急事態宣言延長のため、時間が早まりました (2/5)
過去でもなく
未来でもない。
循環し、
共鳴し、
連続してゆく音と歌。
茶摘み、機織り、農作業、わらべうた
遊びながら、働きながら
かつて歌われ、今では忘れ去られた土地の歌、
人の営みに生きた歌の数々を日本と南米から。
民族音楽、ジャズ、クラシック
各界で活躍する女性三人トリオの初顔合わせから
描く世界です。
ピアノとチェロの調べに乗せて、
自然がもたらす恵みと人の暮らしの調和を
あたたかな音を通して感じてもらえれば嬉しく思います。
kawole 歌とカーハ
竹中裕深 チェロ
吉田優子 ピアノ
Little Eagle 衣
Grelo 花
日時:2021年2月26日 (金) open 18:00 start 18:30
緊急事態宣言延長のため、時間が早まりました (2/5)
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:3,500円 (完全予約制30名さま)
主催:Música OtrasCanciones
協力:そのぷろ(musical equipment) L’equipe de Marie(hair&make up) Little Eagle(衣) Grelo(花) Masanori Iida(movie) Yosuke Otake(photograph)
共催:塩屋音楽会
ご注意事項:
・必ず電話またはメールで事前にご予約をお願いいたします。
・換気、座席の間に余裕を持っての開催です。ソーシャルディスタンスを取りながらの完全予約制30名さまですが、こまめな手洗い、うがい、消毒に随時ご協力ください。
・会場ではマスクの着用をお願いいたします。
・当日の公演は約90分の演奏が1回の予定です。(終演予定20:30)
・当日37.5度以上の発熱のある方はご入場いただけません。また開催日過去2週間以内に発熱または風邪の症状があった方はご入場いただけません。
ご理解とご協力をありがとうございます。
また、国内の状況によっては直前に開催不可能になることや、時間を変更することもございます。何卒ご理解をよろしくお願いいたします。
予約・問い合わせ:
TEL : 090-3488-2856 (カタオカ)
E-mail : otras.cancionesnuevo@gmail.com* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」としたうえ、
ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
【音】kawole (カオル) 歌とカーハ
ブラジルやアルゼンチンなど南米諸国の歌
にほんごのうたプロジェクト、朗読音楽会や声の瞑想会の開催など「ことばと声」をテーマに活動。
南米のルーツ・ミュージックを求めてペルー、ボリビア、アルゼンチンを巡り、各地の先住民音楽家と交流。北アルゼンチン パチャママの聖地アマイチャ・デル・ヴァジェで南米ネイティブドラム、カーハと出会い、民俗音楽研究家ミリアム・ガルシアと行動を共にしながら学ぶ。中国少数民族などを訪ねるフィールドワーク等各地の先住民音楽家たちと交流。
帰国後はギジェルモ・リソット、クララ・カントーレ、ドゥオ・エルバルコンなど数々のアルゼンチン音楽家と共演。2017年ニューアルバム「agua e luz 水と光」を発表。
現在は「顔なき声」をテーマに日本、特に生まれ故郷である奈良の民俗歌謡と北部アルゼンチンのドラム、カーハの歌に本格的に取り組む。国内では唯一のカント・コン・カーハ(カーハと歌う歌)の歌い手。
宮沢賢治音楽朗読会主宰。共演に近藤房之助、詩人管敬次郎など。
kawole offcial: http://kawolinha.wixsite.com/kawole
【音】竹中 裕深 チェロ
大阪音楽大学器楽学科弦楽器専攻卒業
大学でチェロを竹内 良治、後藤 敏子 両氏に師事。その他、上塚 憲一、小森谷 泉、久合田 緑、岩崎 洸に室内楽、ソロなどのレッスンを受ける。長江杯国際音楽コンクール第2位、高槻音楽コンクール奨励賞、KOBE国際学生音楽コンクール奨励賞など、受賞。関西を中心にオーケストラや室内楽の演奏、大学での演奏員を務める傍ら、関西では珍しいブラジリアンでのユニットでのチェリスト、Jazzのバンドメンバーとして各方面での演奏にも参加。2016年にはzipeastよりcello trioでCDをリリース。自身の参加するJazzバンドよりニューアルバムを、2018年にはブラジリアンユニットでのCD2019年ソロアルバムリリース。様々なジャンルの音楽をチェロをメインとしてプロデュースした作品を手掛ける。
【音】吉田優子 ピアノ
ヤマハ音楽院大阪卒業
在学中に理論、和声、作曲法、オーケストレーションなどを含めClassic,Pops,R&B,Jazz,Latinなど様々な音楽を学ぶ。卒業後、Jazzの生演奏を聴いて衝撃を受けJazzに傾倒。2009年単身渡米Jason Moranに師事。2012年Bucharest International Jazz Competitonにてセミファイナリストに選出されEurope Fesに出演。2014年Forward Recordより自己アルバム
吉田優子トリオ”Tickle”を発売、CDリリースツアーを行い多方面で好評を得る。2017年ドイツPinneberg Jazz Festivalに出演。現在吉田優子トリオ、カルテット、デュオユニット”otoilo”を中心に演奏活動中
【衣】Little Eagle リトルイーグル
「旅をする衣、出会いをつむぐ布」
小さいいのちへ思う気持ちで始まったLittle Eagle。
この地球に生まれてきたいのちに
ただシンプルに生きてほしいと願い…
作り始めた一枚の衣が出逢いをつなぎ
気づきを与え
希望となり
私達に進むべき道を示してくれている。
流行のものでなく、時が流れても愛されるもの。
その人らしく輝くような
素朴で心にも肌にもやさしい自然素材のもの。
無駄に自然の資源を使わないもの。
そして、いつか、
それは自然に還るもの。
Little Eagle を通して
私たちに伝えられ 与えられる。
Little Eagle の道は
自分たちの生き方が問われる。
その道に、愛と誇りが感じられるように…
Loving&sharing
Kaoriko
https://www.littleeagle.shop/
【花】Grelo グレロ
投稿日:2021.02.26
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)