News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画 (2020.12)

塩屋音楽会共催企画 (2020.12)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 2 0 年 1 2 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
3 (木) 「のろまな爺」大上映会
open 19:00 start 19:30 / 予約・当日ともに 1,000円
君は、『のろまな爺』を知っているか!?
日本のアニメーション作家の草分けである大藤信郎が
1924年、今から96年前に試作したなんともシュールな切り絵アニメーション作品。
この4分半の無声映画に、なんと10パターンもの劇伴、
それも生、ライブ演奏を付けて観てみようという、
豪華なのか、狂ってるのか、分からない企画。
上映作品:
「のろまな爺」
1924年|大藤信郎 作|4分30秒|切り絵アニメーション
提供:神戸映画資料館
トーク:
佐野明子(アニメーション研究家|同志社大学文化情報学部准教授)
ヨシムラエリ(コマ撮りアニメーション作家|アニメーション・スープ代表)
劇伴=ライブ:
・大森くみこ(活動写真弁士)
・鳥飼りょう(ピアノ|無声映画楽士)
・天宮遙(ピアノ|無声映画楽士)
・稲田誠(contrabass)
・仲川達也 Liftman (organ, synthesizer)
・山本信記(synthesizer, trumpet)
・森本アリ(electronics,sampler)
・ころあい(澤井まり・中西悦子:sax|赤江真理子:ちんどん太鼓)
・うみへび会(trombone:清造理英子・吉野かおり)
5 (土) 中村祐子「私を連れていって」アルバム発売記念・感謝コンサート
open 13:30 start 14:00 / 予約・当日ともに 1,500円
2019年初冬の第1弾、秋の第2弾のコンサートから季節は巡り、2020年。コロナ禍の重苦しい空気をふりはらって旧グッゲンハイム邸のスタッフとアトリエ ピアノピアの力を結集させたアルバムが完成した。呼吸するオルガンをこの建物の中で存分にお楽しみ下さい。
演奏:中村祐子
5 (土) りんごアートクラブ presents 名建築を光でトレースしてみよう!!
16:30 ~ 19:30 / 料金:1,000円 (定員5名)
ファシリテーター : 遠山敦
撮影 : 飯川雄大
光のアート、ライトドローイングをご存知ですか? 暗闇の中でカメラのシャッター速度を遅くして光の線で絵を描く手法のことです。今回は塩屋のグッゲンハイム邸をトレスして光の館にしようとゆうプロジェクト。絵を描くのが苦手な人も大丈夫!! 窓や柱の形状に合わせてライトを動かすだけ。でもシャッター速度に合わせてライトを動かすには参加者みんなのチームワークが必要です。配置、色、準備万端に打合せ&練習をしてから臨みます!! 撮影した作品はデジタルデータでお渡しします。
7 (月) まちのかたち キオクノキロク「都市にすむ」
open 19:00 start 19:30 / 一般 1,000円 学割 500円(要予約) 投げ銭
公演を配信のみと変更させて頂きます。
トークゲスト:
吉良森子(建築家 / moriko kira architect)
小浦久子(神戸芸術工科大学環境デザイン学科教授)
オランダ、アムステルダムを拠点に、歴史的建造物の修復や用途を変えて使いこなすコンバージョン、リノベーションも手がける吉良森子。吉良の手がける建築設計において紡ぐ「都市の文脈」、アムステルダムの町並みの変化と町の記憶、地域環境のなかで人が集まって住む空間について、人の営みがつくる文化的景観という視点からアプローチする小浦久子が聞き手となり、都市に住むことを、大阪や京都など関西の現状とも比較しながら、考える。
10 (木) グ音楽講座82 ところで最近なに聴いてます? #20 もちよりリスニングの夕べ。
open 19:00 start 19:30 / 料金:投げ銭
そのライブって配信? それともリアル?
それはともかく、ところで最近何聴いてますか?
聴き方も、出会い方も、味わい方も、音楽との接し方がガラッと変わった2020年、みんなどんな音楽をどんなふうに聴いてるか、実際に音源持ち寄って聴き合い&聴かせ合いの夕べ。もちろん手ぶらもOK。みなさんからの素敵な音源、お待ちしております。
ホスト:
安井麻人(A.C.E./世界の音楽/神戸テクミー)
岩淵拓郎(一般批評学会)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)
12 (土) 内田万里「いちごいちえツアー」◯ひとまず、海を見る編
[第1部] open 16:30 start 17:00 [第2部] open 19:00 start 19:30 / 料金:5,500円 (要予約)
演奏:内田万里
PA:山本周平
17 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会(無料一般公開)
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料
12月の見学会を行います。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。どうぞお気軽に足をお運びください。
18 (金) 棚レコード presents リアルタイム遠距離テレセッション [東京〜名古屋〜塩屋編]
open 19:30 start 20:00 / 予約・当日ともに 2,000円 配信は投げ銭
石坂智子 vo,g (惑星のかぞえかた) 東京七針から
亀山佳津雄 ds (TEASI) 名古屋から
稲田誠 b 塩屋から
19 (土) 新居昭乃弾き語りLIVE TOUR 2020「Little Piano vol.10」
open 16:00 start 17:00 (先行物販 15:00〜) / !! THANK YOU SOLD OUT !!
20 (日) METHOD MOTEL in Kobe—SAND CASTLE — UG Noodle & ISAYAHH WUDDHA Release Party
open 17:30 start 18:00 / 一日券:1,500円 二日通し券:4,000円 (共に要1ドリンクオーダー)
UG Noodle
ISAYAHH WUDDHA
Dj HOLIDAY
GRINGOOSE
THEODORE LINUS
HIGHSCHOOL
FOOD出店
ちいこ店
24 (木) ちいきいと vol.29 願・世界平和篇 [祝10周年]
open 19:00 start 19:30 / 料金 1,000円
産まれた子どもももう10歳!
神戸発 地域系お見立てバトル頂上決戦
出演
灘 ┃慈 憲一 ┃naddist
塩 屋┃森本 アリ┃シオヤプロジェクト
駒ヶ林┃角野 史和┃こと・デザイン
新開地┃西島 陽子┃まちPRオフィス
龍 野┃宰井 琢騰┃goodstock/コミュニティバーふるさと
司会
宝塚┃岩淵 拓郎┃一般批評学会
塩屋┃川瀬 葉月┃塩屋グらし
26 (土) アトリエピアノピア presents 川口成彦 〜小さなピアノの世界〜
[第一部] open 13:30 start 14:00 !! 一部 SOLD OUT !!
[第二部] open 16:30 start 17:00
予約・当日ともに4,000 円(先着40名限定 )
演奏:川口成彦
フード&ドリンク:Cafe Pianopia
大正・昭和初期に製造されていた小さなピアノは、製造数が少なかったため博物館などに展示されているのみで実際の音色が耳に届く機会はありません。今回アトリエピアノピアで修復した49鍵のグランドピアノ「Pianette」、40鍵の「ベビーピアノ」など複数台のピアノコンサートを企画。ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位受賞により大きな注目を集めているフォルテピアノ奏者の川口成彦さんによる選曲と演奏で、当時の小さなピアノの音色を聴いてみませんか?
配信は時間になったら
コチラを訪れて、下の方の「アップロード動画」をご覧頂ければ、配信中の動画が表示されます。投げ銭はpaypal.me/guggenheimhouseまで。
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」とし、
ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
共催:塩屋音楽会
JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。
投稿日:2020.12.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)