News
-
2025.07.17
生活と音楽 三田村管打団?「旅行/キネンジロー」
-
2025.07.11
塩屋音楽会7月のご案内
-
2025.06.03
塩屋音楽会6月のご案内
-
2025.07.17
生活と音楽 三田村管打団?「旅行/キネンジロー」
-
2025.07.11
塩屋音楽会7月のご案内
-
2025.06.03
塩屋音楽会6月のご案内
Event
イベント
- 塩屋音楽会
11/23 (月祝) 東郷清丸・あだち麗三郎と美味しい水 Wレコ発 広島・神戸ツアー! [GET WILD2020]

11/23 (月祝) 東郷清丸・あだち麗三郎と美味しい水 Wレコ発 広島・神戸ツアー! [GET WILD2020]
出演
東郷清丸 (w/ kauai hirótomo)
あだち麗三郎とおいしい水
出店
早めに来て楽しい!ミニマムマルシェ!
・1day!出張!Allright Storeオープン!
・ヅカデンのゲームセンター
・FOOD:バルサミコ食品・紀行
・DRINK:あなたの街の音楽すなっく♪ さおりとしぇりー
・ファッション:SUPER FANKASTICK MARKET
日時:2020年11月23日 (月祝) open 18:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:前売4,000円 / 当日4,500円 (共に要1ドリンクオーダー)
主催:爆発メルヘンCity × シカゴキカク
共催:塩屋音楽会
ご予約・お問い合わせ
▷ 爆発メルヘンCity
爆発メルヘンDeliveryサイトで販売中!
https://shop.bakuhatsumeruhen.com▷ シカゴキカク
chicagokikaku@gmail.com
件名に【11/23 東郷清丸・あだち麗三郎と美味しい水ライブ予約】と明記の上、お名前・お電話番号・チケット枚数をご記入いただき、上記メールアドレスにお申し込みください。受付を確認後、ご返信いたします。
■新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的に、以下に該当するお客様はご入場いただけません。ご了承くださいませ。
・37.5度以上の発熱や体調不良のお客様 (入場時に検温させていただきます)
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方のとの濃厚接触があるお客様
■ご来場のお客様へのお願い
・マスクを必ずお持ちください
・入場時には手指のアルコール消毒のご協力をお願いいたします
・開演中、換気タイムをいただきます
ソーシャルディスタンスを保つため、座席数を減らして開催いたします。
お早めのご予約をお待ちしております。
東郷清丸
1991年横浜生まれ。その場に流れる目に見えないムードを、音と言葉でかたちにする。シティポップ・ロック・ヒップホップ・フォーク・ファンク・童謡…どんな音楽を作っても必ずどこかに東郷清丸の匂いがするのは、ジャンルではなく未体験の耳心地を追い求めているから。演奏の編成はソロ・デュオ・バンドなど複数あり、会場の規模や空気に合わせて自在に形を変える。 1st Album「2兆円」を2017年に発売。鮮烈なジャケットイメージと合計60曲にも及ぶ大ボリュームが話題となり、スカート澤部渡・七尾旅人・DAOKOらから絶賛を受ける。翌年にはASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文が私設した、新進気鋭のミュージシャンが制作したアルバムに送られる作品賞”APPLE VINEGAR AWARD”にノミネートされた。その後2018年のFUJI ROCK FESTIVALのROOKIE A GO-GOステージにも出演し会場投票では1位を獲得。2019年には2nd Album「Q曲」を発売。kauai hirotomo・厚海義朗・角銅真実・別所和洋・あだち麗三郎をはじめとする総勢13名の客演を迎え、エンジニアに葛西敏彦を迎えて制作。先行シングル「L&V」を含む4曲は松竹系映画館で上映されるプチアニメ「恋するシロクマ」とタイアップ。リリースツアー「超ドQ」と並行して、アートディレクター髙田唯・ディレクター後藤洋平ら製作陣とのLINEを公開する展示のツアー「Q展」を実施。ツアーファイナルは渋谷WWWに350人を動員した。
https://kiyomarization.com/
あだち麗三郎と美味しい水
あだち麗三郎 vocal,sax,guitarbanjo
谷口雄 piano(from 1983,ex.森は生きている)
シンリズム guitar
メルセデス増田 basskauai hirotomo drums
2015年早春、ほぼ初対面の人たちを集めてバンドをつくりました。バンドというのは、メンバー自体が音楽であると思っています。不思議なもので音楽というのは人の組み合わせで良くなったり悪くなったりするのです。ぼくの持論で、メンバーを集めた時点でそこに著作権が発生してもいいのではないかと思います。それくらい大事なものです。そんな中、あえて直感だけを頼りにメンバーを揃えてバンドを結成しました。その行為自体がセッションのようなものであり、演奏であり、有機体であるし、社会でもあります。音楽を奏でるためにバンドがあるのではなくて、バンドがあるが故にここに「あだち麗三郎と美味しい水 の音楽」があります。
2020年 初バンド名義としての7インチレコードをリリースするも発売禁止に。
http://www.reisaburo.info/
投稿日:2020.11.23
Archive(投稿日)
- 2025年7月 (6)
- 2025年6月 (8)
- 2025年5月 (8)
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)