News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
7/26 (火) Lonesome Strings and Mari Nakamura 『Folklore Session』発売記念ライヴ

7/26 (火) Lonesome Strings and Mari Nakamura 『Folklore Session』発売記念ライヴ
Lonesome Strings and Mari Nakamura 『Folklore Session』発売記念ライヴ
ロンサム・ストリングス&中村まり『Folklore Session』の発売に伴うツアーで神戸に寄らせてもらう事になりました。構想5年、録音5日、中村まりとロンサム・ストリングスによる珠玉のモダン・フォークロアソングの数々を収めたアルバムです。チャーリー・パットンからポール・マッカートニー、そしてオリジナルまでお送りする夜。もちろん、おのおののソロセットもあります。是非、足をお運び下さい。
日時:2011年7月26日(火)open 19:30 start 20:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 ¥3,000 / 当日 ¥3,500
主催:ロンサムストリングス
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸事務局
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
ロンサム・ストリングス
カントリー、ブルース、ブルーグラス、クレズマー、トラッドフォーク、ジャズ、タンゴ、ハワイアン等のジャンルを東西南北、新旧、都会と田舎、一切構わず、好き勝手に洒脱にそしてシンプルに自分たちの音としてアレンジ。そんな変幻自在なメロディーを弦楽器だけで奏でる至高のバンドがLonesome Stringsである。伸びやかに奏でられるスティール、軽快なリズムで弾む5弦バンジョー、太く深く響くベース、そしてメロディアスに、時にエキセントリックに存在感のある音色を放つギター、熟練プレイヤー4 人のマジカルアンサンブル。そんな彼らの音楽は多くのミュージシャンからリスペクトされ、音楽評論家のPeter Barakan氏にも「日本人の感性でなければ出来なかったサウンド」と絶賛されている。
www.lonesomestrings.com
桜井芳樹 (g,etc)
様々な形態と創造性を駆使したスタイルで躍動感に満ちた音楽性を披露。またStrada,granola boys等のメンバーでもあり、小松亮太、湯川潮音、酒井俊等の録音やコンサートのサポートも多数。その他プロデュース、映画音楽、CM音楽等活動は多岐に渡る。
skri.blog01.linkclub.jp
田村玄一 (steel guitar,etc)
ジャンルを超えた感覚で多方面より支持されているSteel Guitar&Steel Pan 奏者。UA、キリンジ、ハナレグミ、SANDII、GONTITI、EGO-WRAPPIN’等、幅広いアーティストのレコーディングやライブサポートをしている。
www.myspace.com/gentamura
原さとし (banjo)
スタジオ・セッションやTV関係などでも名を馳せ、ブルーグラス・バンジョー名プレイヤーとしても知名度の高い日本屈指の5弦バンジョー弾き。観客を優しく軽快な音色から縦横無尽な早弾きに圧倒、そして魅了する。
www.geocities.jp/hara_banjo
松永孝義 (contrabass)
80 年代の伝説的なバンド、MUTE BEAT のメンバーを皮切りに、何千というセッションをこなしてきたベーシスト。その音楽的キャパシティは広く、ヤン富田から中島美嘉、さらにはアルゼンチンタンゴまで手掛ける。
www.halo-inc.net/matsunaga
中村まり
アメリカン・フォークやシンガーソングライター、カントリー・ブルース、ブルーグラス、オールドタイム・ミュージックなどのアメリカン・ルーツ・ミュージックに影響を受けたサウンドで、英詞のオリジナル曲をアコースティック・ギターにのせて歌う。2002年、完全自主制作のアルバム『Traveler And Stranger』を発表。2005 年2 月にMULE RECORDS より1stアルバム『Seeds To Grow』をリリース。同年、フジロックフェスティヴァルのジプシーアヴァロンに出演。2006年ハイドパークミュージックフェスティヴァルに出演。2009年6 月、MULE RECORDS より2ndアルバム『Beneath the Buttermilk Sky』をリリース。同年、フジロックフェスティヴァルのフィールド・オブ・ヘヴンに出演。
www.marinakamura.net
投稿日:2011.07.26
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)