News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画 (2018.11)

塩屋音楽会共催企画 (2018.11)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 1 8 年 1 1 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
1 (木) グ音楽講座61「ムーンドッグを聴く」
open 19:00 start 19:30 / 予約不要無料
シンプルでキャッチーでジャズで現代音楽で、突き詰めると「ムーンドッグという民族音楽」にしか聴こえない。ニューヨークの「6番街のヴァイキング」の音楽を、京阪神のムーンドッグ好きが前のめりに話して聴かせます。
ナビゲーター:
稲田誠 (棚レコード)
黒田誠二郎 (ゆすらご)
山本信記 (SHIOYA FISHING CLUB)
森本アリ (旧グッゲンハイム邸)
FOOD:喫茶ゆすらご
3 (土) ラポン・シュポン&角銅真実 ダブルレコ発ツアー
open 18:00 start 18:30 / 予約 3,000円 当日 3,500円
ラポン・シュポン(松倉如子、渡辺勝、光永渉、岩見継吾)
角銅真実 Baby Octopus Trio
黒岩あすか with 元山ツトム
出店:
Tom’z steel plate
HOPKEN
喫茶アオツキ
4 (木) シオヤング(仮)プレゼンツ 第2回「塩屋市」
open 11:00 close 16:00 / 入場無料
ぜんぶメード・イン・シオヤ。たべものいっぱい!雑貨にスイーツ、
マッサージに畳も!?ほんとにいろいろ40店舗以上。全部塩屋のお店。
15 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会(無料一般公開)
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料
案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。
15 (木) AN AMBIENT EXPERIMENTAL MUSIC SUMMIT
open 19:00 start 19:30 / 予約・当日ともに 2,000円
Udo Moll (modular synthesizer|ケルン) + Ivo Bol (electronics|アムステルダム) + 江崎將史 (trumpet|神戸)
David Cordero (electronics|セビリア) & dot tape dot (electronics|モンペリエ)
Benjamin Skepper (cello, electronics|メルボルン) + Haco (voice, electronics|神戸)
Food:六甲山系ピカソ
16 (金) 地域雑誌「谷中・根津・千駄木」の冒険:暮らすのが楽しい町を作る
open 18:00 start 18:30 / 予約不要無料(定員50名・要予約)
東京の下町風情あふれる歩き回りの町、谷中・根津・千駄木。その地域雑誌を発行し、老若男女に有機的な地形を大事にした街の良さを提唱し続ける編集人、森まゆみさんに、規模も雰囲気も違うが、細い道が織りなす迷路のような歩き回りの町、塩屋に来訪していただき、お話いただきます。
講師:森まゆみ(作家・随筆家・市民運動家)
Food:六甲山系ピカソ
25 (日) 木住野佳子トリオ “Winter Tour 2018″
open 15:30 start 16:00 / 予約 6,000円
その美しく洗練された音色、時にリリカル、時にダイナミックなプレイとコンポーザー、アレンジャーとしての非凡な才能で人々を魅了する人気ジャズ・ピアニスト、木住野佳子。築百年を超える海辺の洋館「旧グッゲンハイム邸」にトリオで登場! DENSO TENのスピーカー‘ECLIPSE’とのコラボ企画。
木住野佳子 (p)
日景修 (b)
藤井学 (ds)
Food:マキュマルーンワークス
29 (木) 民映研×塩屋 vol.10 ドキュメンタリー映画上映会『越前和紙』『小川和紙』
open 19:00 start 19:30 / 一般 1,500円 大学生・シニア 1,000円 小学生・中学生・高校生 500円【おやつ付き】
紙漉きの技術と紙布に焦点をあてます。越前と小川の和紙作りの映像と、
その両方の流れを汲む妹尾直子さんのトークを交えてお送りします。
『越前和紙』 民映研作品 no.78
(1990年|57分 撮影地:福井県今立郡今立町五箇)
『小川和紙』民映研 no.90
(1992年|40分 撮影地:埼玉県秩父郡東秩父村/小川町/茨城県久慈郡太子町/水戸市)
トーク:妹尾直子(紙布作家)
30 (金) THE WATTS
open 19:00 start 19:30 / 予約 4,000円 当日 4,500円
Henry Cow|Art Bears |CASSIBER|ReR|Slapp Happy|The Work…書ききれない数え切れないほどの素晴らしい活動をしてきたレジェンド降臨。Avant-rock, post-punk, experimental, free improvisation, electronic, industrial, contemporary classical形容しがたい音楽性の広さを体感せよ。
THE WATTS
ティム・ホジキンスン(cl, lap steel guitar)
クリス・カトラー(dr, perc)
ユミ・ハラ(key, vo)
opening act: Haco (w/Yumi Hara)
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
共催:塩屋音楽会
JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。
番外告知
11/25 (日)
KAVC × 山猫団 × 三田村管打団?
「新開地カブキモノ大行列」
時間:13:00 ~ 14:30
料金:500円
会場:神戸アートビレッジセンター KAVCホール
お申し込み:
神戸アートビレッジセンター
TEL: 078-512-5500
MAIL: stage@kavc.or.jp
投稿日:2018.11.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)