News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
08/17 (金) Singū-IEGUTI “Diffraction” pre-release tour in KOBE

08/17 (金) Singū-IEGUTI “Diffraction” pre-release tour in KOBE
Singū = Keta Ra (Guitar,electronics) + KIYO (Drums,electronics)
家口成樹 (Synthsizer,electronics)
広本雄次 (Tabla)
wa-no (Guitar)
日時:2018年8月17日 (金) open 19:00 start 19:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約・当日ともに 2,000円
主催:Singū-IEGUTI & wa-no
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、氏名、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
家口成樹 / Shigeki IEGUTI
PARA、EP-4[fn.ψ]などのシンセサイザー奏者、即興演奏家、兼サウンドプロデューサー。90年代より花電車、drillmanなどのメンバーとして音楽活動を開始。シンセサイザー、PC、エフェクターなどの電気機器の特性を多用したエレクトロニックな奏法で、ノイズ、音響、ミニマルなどの現代音楽的なアプローチから、パンク、ハードロック、ジャズなど、多種多様な作風をクロスオーバーさせ国内外の多数のミュージシャンとおもに即興演奏で共演。2014年よりKruispunt名義での録音、ミックス、マスタリングなどのスタジオワークを開始。同名のアルバムをEnitokwa、MAYUKoとともに制作、リリース。最新作は6月15日、自身の編纂によるエレクトロニックなコンピレーションアルバム「Allopoietic factor」を、佐藤薫プロデュースのレーベルΦonon(フォノン)よりリリース。1970年、京都生まれの水瓶座。 http://shigekiieguti.com
Singū
KIYO(drums)とKETA RA(guitar)の兄弟からなるエクスペリメンタルユニット。2014年、ふたりの故郷、広島県新宮市でスタート。ジャズ、フリージャズ、インプロビゼーション、ダンスミュージックを独自の観点からMIXし、多種多様なeffectや自作楽器、電子音響等も駆使しながら独自の世界を作り出すドラマー KIYOと、アンビエント、ドローン、ミニマリズムを多様なeffectやrap topを駆使しながら自然音響、植物的なアプローチでアウトプットするギタリスト KETA RA。相反する要素とあうんの呼吸で紡がれてゆくハーモニー。2018年夏、ドイツのレーベル「growing bin record」から6曲収録のアナログLPが発売予定。
KIYO / KIYofumiSadanaga
1984年2月14日生まれ、drummer, composer。若年期より、jazz, club music,free music等のライブシーンで勢力的に活動を行いながら多種多様なアートとコラボレートを展開。2006年、宮島厳島神社 国宝高舞台にて演奏。2013年、NYでOrbitとしてlive。現在、電子楽器、自作楽器、ドラムセットを織り交ぜて構成するSOLOの他、弟KETA RAとのユニットの「Singū」や、masm(ex ORBIT)×Takuya Sumida×KIYo による「Nilpa」などで活動中。
KETA RA / Keita Sadanaga
1988年、春生まれ。10歳の頃にジャズベースを始める。17歳からルーパーなどの空間系エフェクターの収集をはじめ、ベースソロの演奏や、テルミン+ベースのデュオ、ヒオトビオクとしてアンビエント/ドローンな音楽性を追求。20代、パソコンでの音楽制作を開始。2011年よりギターを始め、KETA RAとして活動を開始。ワンミュージックキャンプ、ワンネスキャンプ、Rainbow ASO 、りんご音楽祭、ZETTAIMU、等の野外フェスや、各地のカフェ、クラブ、美術館などで演奏。2013年「ALBUM 」というCDを、ALTZ 、やけのはら両氏のリミックスを収録して「 aiueo-record」からリリース。この中からALTZリミックスが、坂本龍一主催のRedio Sakamoto auditionにノミネートされた。2014年に 「rinth 」というカセットアルバムを「WOODFLAME」からリリース。CD版のボーナストラックとして収録された 「= (equals)」を「ALTZMUSICA」からALTZ 、CALMによるリミックスを収録してリリース。12インチアナログカットされアメリカ、ヨーロッパ等でもリリース。その他、ユニット「Citizen of peace」のアルバムに、Latyr Sy、森俊之、沼澤尚らと共にゲスト参加、NHKの原爆記念日特別ドラマ 「かたりべさん」や、地元広島のラジオ局の番組などにもに楽曲を提供。
投稿日:2018.08.17
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)