News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 告知
05/27 (日) 海辺のプロムナードコンサート

05/27 (日) 海辺のプロムナードコンサート
気軽に気ままにクラシック♪
をコンセプトに、実力派揃いの京都市立芸術大学音楽学部卒業生による本物のクラシックを
楽しいトークと共にお届けするコンサート。
迫力あるオペラアリアの数々、ヴァイオリンのあの名曲はもちろん、
クラリネットで奏でるジャズまで存分にお楽しみいただけます。
素敵な洋館で、身近に生演奏の本物の音を、ぜひ聴きにいらしてください。
出演:桑原謡子(ヴァイオリン)武田佳美(ピアノ)
福井聡(クラリネット)福井真裕子(ピアノ)
高橋純(バリトン)やまだちひろ(ソプラノ)西岡仁美(ピアノ)
日時:2018年5月27日 (日) open 13:30 start 14:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:1,000円
主催:京都市立芸術大学音楽学部真声会大阪支部
予約・問い合わせ:
TEL 090-4038-1973 (しのだ) 090-4647-5614 (松村)
【桑原謡子 (ヴァイオリン)】
京都市立芸術大学音楽学部弦楽科卒業。ヴァイオリンを故岩淵竜太郎、室内楽を上村昇の各氏に師事。NHK・毎日新聞社主催学生コンクール入選。
京都音楽協会賞受賞、関西新人演奏会 出演する。また、スイス ティボール ヴォルガ音楽祭で、ヴァルガ氏本人のマスタークラスを受講。フランス パブロ・カザルス音楽祭ではでは、フランコ・グッリ氏のマスタークラスを受講する。テレビやイベントなどにも出演、、後進の育成にも力をいれており、幅広い音楽活動を行っている。奈良フィルハーモニー管弦楽団団員、関西弦楽指導者協会会員。
【武田佳美 (ピアノ)】
京都市立芸術大学音楽学部ピアノ科卒業。村松民子、故・下村和子、芝令子の各氏に師事。ニース国際音楽アカデミーにてJacques Rouvier教授の講座を修了。幼い頃から音楽を身近にと願ってアンサンブル・ファミーユを結成、「親子で楽しいコンサート」を開催、世良美術館コンサート、大津曳山コンサート、たつの市赤とんぼ文化ホール童謡作詞セミナーコンサート等に出演。神戸市民文化振興財団支援「アートベンチャー事業」入選、2015年『音とアートと素敵なお話~Funtasia concert』を開催。日本キリスト教団御影教会オルガニスト。
【福井聡(あきら)(クラリネット)】
三田学園高校(兵庫)、京都市立芸術大学卒業。ベルギー王立アントワープ音楽院クラリネット科及びバスクラリネット科を修了、栄誉賞受賞。1999年より3年間、大阪府より大阪府舞台芸術奨励新人に認定される。2000年、文化庁芸術創造基盤事業(日本演奏連盟主催)においてオーディションに合格し、いずみホールでリサイタルを行う。現在、兵庫芸術文化センター管弦楽団アソシエイトプレイヤー、神戸女学院大学、相愛大学非常勤講師。ライブCD「福井 聡バスクラリネット リサイタル」が発売中
【福井真裕子 (ピアノ)】
京都市立芸術大学音楽学部卒業、同大学院修了。ウィーン国立音楽大学卒業。第5回ピアノ教育連盟オーディション入選。第2回宝塚ベガ音楽コンクール入選。マリア・カナルス国際コンクールにてディプロム受賞。2011年より、音楽劇や音楽ワークショップを企画・実践している。2013年、武田佳美と「アンサンブル・グレイス」を結成、同年応募・入選した「アートベンチャー事業2013」主催による「Fantasia concert」を開催。他、室内楽・伴奏等で活動中。京都聖母女学院短期大学准教授を経て、2018年4月より大阪国際大学短期大学部准教授、帝塚山大学非常勤講師。
【やまだちひろ (ソプラノ)】
兵庫県立宝塚北高等学校演劇科卒業。京都市立芸術大学音楽学部音楽科声楽専攻卒業これまでに第25回兵庫県高等学校独唱独奏コンクールにて金賞、第4回徳島音楽コンクールでは銀賞を受賞。オペラでは『ヘンゼルとグレーテル』グレーテル、『ファルスタッフ』アリーチェ、『魔笛』クナーベ2、『こうもり』ロザリンデとして出演。これまで、森池日佐子、谷村由美子、三井ツヤ子、折江忠道の各師に師事。(株)アマービレ楽器声楽科講師、関西二期会準会員。現在は関西を中心に様々な場所で演奏活動を行う。
【高橋純 (バリトン)】
京都市立芸術大学音楽学部卒業。京都教育大学大学院修士課程修了。第12回万里の長城杯国際音楽コンクール優秀賞。第22回日本クラシック音楽コンクール全国大会優秀賞。オペラでは「フィガロの結婚」伯爵、「カルメン」エスカミーリョ、「愛の妙薬」ベルコーレ、「ピーア デトロメイ」ネッロ、「ボエーム」ショナール、「魔笛」パパゲーノ、「ヘンゼルとグレーテル」ペーター、「夕鶴」運ず、等に出演。現在、神戸学院大学非常勤講師。神戸市民文化振興財団・神戸市混声合唱団団員。京都市立芸術大学大学院博士(後期)課程に在籍。
【西岡仁美(ピアノ)】
京都市立芸術大学卒業後、渡仏。リヨン国立高等音楽院修士課程ピアノ専攻、国立パリ地方音楽院室内楽専攻、伴奏専攻を修了。その後、フォルテピアノの研鑽を積む傍ら、フランス人ヴァイオリニスト Ch.ブリエ氏とA.ババジャニアンのCDをリリースするなど、フランスを中心にヨーロッパ各地でソロ、室内楽、伴奏と多方面で音楽活動を行う。 現在は、7年半のフランス音楽経験を生かし、日本で演奏活動を行うと共に、合唱やオペラ伴奏、後進の指導にも当たる。 京都フランス音楽アカデミー 、淀川区民合唱団、メイシアター少年少女合唱団伴奏者。
投稿日:2018.05.27
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)