News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画 (2018.03)

塩屋音楽会共催企画 (2018.03)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 1 8 年 3 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
2 (金) グ音楽講座53 ところで最近なに聴いてます? #10 もちよりリスニングの夕べ。
open 19:00 start 19:30 / 予約不要無料
ホスト:
安井麻人(A.C.E./世界の音楽/神戸テクミー)
岩淵拓郎(一般批評学会)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸)
ところで最近なに聴いてる? 聴き方も、出会い方も、味わい方も、音楽にまつわるいろんなことがとても多様になった今、あらためてみんなどんな気分でどんな音楽を聴いてるのか、全員で音源持ち寄って聴きあい&聴かせあいの会。もうすっかりお馴染みの10回目の開催。
3 (土) バロンと世界一周トリオ 西日本ツアー in 神戸
open 12:00 start 13:00 / 大人 3,500円 小中高生 1,000円(未就学児 無料)
LIVE:バロンと世界一周トリオ
FOOD : マキュマルーンワークス フジノマキ
バロンと世界一周楽団からのトリオ編成。オリジナル楽曲はもちろん、日本語で歌うスイングジャズ、ラテン等のダンスミュージックを中心に時にはパントマイムやタップダンスも飛び出すステージは必見。老若男女問わず心踊らせます。東京都内を中心にライブハウスやカフェ、お寺から幼稚園までさまざまな場所で活動中。
3 (土) しおやあれやこれや vol.10「まちとたてもの」
open 15:30 start 16:00 / 一般1,500円 学生 1,000円 !! THANK YOU !! SORRY !! SOLDOUT !!
対談:
藤森照信
木下直之
日本近代建築史の泰斗であり、路上観察学会の創設メンバー、自ら独創的な設計も多く手がける藤森照信と、かつて塩屋に住み「シオヤライフ」と名づけた写真を撮り、まちなかの文化資源に目覚めた木下直之が、神戸・塩屋の旧グッゲンハイム邸にて「まちとたてもの」について縦横に語る。
4 (日) 棚レコードプレゼンツ 黒田誠二郎/Supersize Me/ジャンプス/ブラジル
open 18:30 start 19:00 / 予約 2,500円 当日 2,800円
LIVE:
黒田誠二郎
Supersize Me
ジャンプス
ブラジル
FOOD:ゆすらご
7 (水) Anla Courtis and Friends
open 19:00 start 19:30 / 予約当日共 2,000円
LIVE:
Anla Courtis from Argentine
HACOALI(haco candy+Morimoto Ali)
「音遊びの会」より
金澤里紗|永井崇文|藤本優|宮崎百々花|三好佑佳
15 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会(無料一般公開)
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料
旧グッゲンハイム邸見学会は、いつも通りの第三木曜日、3月15日に行います。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽に足をお運びください。
21 (水・祝) 春のコメディ映画鑑賞会
open 18:00 start 18:30 / 一般 ¥1,800|小学生・中学生・高校生 ¥500|未就学児無料
【上映作品】
カボチャ競争 La Course aux Potirons|1907
新米活動屋 A Film Johnnie|1914
化物屋敷 Haunted Spooks|1920
製材所のシモン The Sawmill|1922
FOOD:天然酵母パン 味取
ちびっこギャング達がスクリーンに向かって突っ込みを入れまくる
映画の創世記を喚起させる素晴らしい上映体験!
サイレント映画伴奏者鳥飼りょうによるピアノ生伴奏!
&コメディ映画の伝道師いいをじゅんこによるレクチャー付き。
16mm映写機によるフィルム上映。
23 (金) ドキュメンタリー映画上映会 民映研×塩屋 vol.6 『越後奥三面 – 山に生かされた日々 – 』
open 18:30 start 19:00 / 一般 ¥1,500|大学生・シニア ¥1000|小学生・中学生・高校生 ¥500【全員おやつ付き】
【 上映作品 】
『越後奥三面 – 山に生かされた日々 – 』
(1984年|145分 |撮影地:新潟県岩船郡朝日村奥三面)
朝日連峰の懐深くにある奥三面。人々は山の恵みを受けて暮らし続けてきた。その村がダムに沈む。山の自然に見事に対応した人々の暮らしと、閉村を前にした想いを綴った長編記録。 日本映画ペンクラブノンシアトリカル部門1位/キネマ旬報 ベストテン第2位/シカゴ国際映画祭ドキュメンタリ-部門銀賞
25 (日) グーテフォルクの声飛行~Gutevolk Japan Tour 2018~& Alessi’s Ark Japan Tour 2018 ‘Love Travels’
open 17:00 start 18:00 / 予約 3,000円 当日 3,500円(+1drink)
LIVE:
Gutevolk
Alessi’s Ark
出店:MAHO-ROBA
西山豊乃によるソロユニット”Gutevolk (グーテフォルク)”と
イギリス・ロンドン在住のシンガーソングライター”Alessi’s Ark(アレッシーズ・アーク)”によるダブルツアー開催決定!!当日は奈良生駒「MAHO-ROBA」によるフード出店もあり!
27 (火) My Bubba Japan Tour 2018
open 19:00 start 19:30 / 予約 3,000円 当日 3,500円
LIVE:My Bubba
北欧のアコースティック・デュオ、My Bubba初の来日公演が決定!
My Bubba & Mi名義でアルバム『How It’s Done in Italy』でデビュー。その後、My Bubba名義にて『Goes Abroader』『Big Bad Good』の2枚のアルバムで世界中の音楽愛好家に絶大な人気を誇るスウェーデン、アイランド出身のアコースティック・デュオ。ナッシュヴィルのThird Man StudiosにてJack Whiteプロデュースにより録音されたシングル「Gone」を発表、近作ではElsa SjungerとMy Bubba名義でスウェーデンのフォーク・ソングをカヴァーした美しいアルバム『Sing Swedish Songs』をリリースした。日本でのライブ公演は今回が初となる。
29 (木) クボケンジ ソロツアー「クボノ宵 – 初恋3セット」
open 19:30 start 20:00 / 予約 4,500円(税込)
LIVE:クボケンジ
with 山本健太(Key)、曽根巧(Gtr)
30 (金) TAKESHI HONDA solo act 「Effectric guitar scape6 Tour 2018」
open 18:30 start 19:30 / 予約 4,000円 当日 4,500円
LIVE:本田毅
FOOD:六甲山系ピカソ
31 (土) セックスマシーン 初!アコースティックワンマンライブ
open 18:00 start 18:30 / 予約 2,500円 当日 3,000円
LIVE:セックスマシーン
ゲスト:メガマサヒデ
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
共催:塩屋音楽会
JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。
番外告知
3/15 (木) 「ちいきいとvol.23 東門夜想篇」
open 18:30 start 19:00 / 予約当日共 1,000円(1d付き)
会場:旧マンダリンパレス宴会場(神戸・三宮)
出演:角野史和(駒ヶ林)|宰井琢騰(サンキタ)|森本アリ(塩屋)
投稿日:2018.03.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)