News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
“SHOS 04″ 鴨田潤『一』発売記念!!

“SHOS 04″ 鴨田潤『一』発売記念!!
次回のSHOSは、鴨田潤(イルリメ)さんのファーストアルバム『一』の発売記念です!昨年にShangri-laで お会いした際、今回のリリースのことを伺いました。イルリメさんは、私が初めてエジレコのケンゾーくんと 企画した2006年のかいはつに出演してくださって、 そのとき、記憶に残る出来事があって、何かお返ししたい気持ちがありました。それと、駅から家までの間聴いていて、何度も、立ち戻ったりとどまれたことがあって、 一方的に感謝のようなおもいがあります。
共演は、にせんねんもんだい。ひたすらに演奏する姿を見ていると、心がむくむくとわき上がって、のめりこんで、最後はふっと消えていく。だからまた聴きたくなってしまいます。最高にかっこいいです。彼女たちが主催する美人レコードの活動も素敵です。
MaNHATTAN。聴いていると身体がじっとしておれず、頭が、上半身が、全身が、リズムを追いかけて動き出します。さらに気持ち良いメロディがのって、ますます楽しくなって飛び跳ねます。当日は椅子が並んでいたりしますが、どうぞ、遠慮なく踊ってください。
ダルガリーズ。まったり進行中。うっかり鼻歌、気づくと口ずさんでいます。舟木むむくんから噂を聞いたキーボードミッチーさんのことも気になります。メンバー変動制なので、当日、どんな演奏になるのかとても楽しみです。
転換のDJは蒼月書房の金本武志さんです。「LPを買って、家でDJやって、披露する場が無いから一人で納得して終わる。」という切ない話が印象的で、 きっと良い感じでやってもらえるだろう、と思いお願いしました。
音響は今回も西川文章さんです。”SHOS 03″のあと、すぐにお願いしました。寡黙そうに見えますが、オールナイト11のとき、ひたすら雪で滑って遊ぶ少年のような一面も。(ただし酔っ払いながら)
出店は味園のマンティコア、赤犬リシュウさんのお店です。近くのTSUTAYAでバイトしてたとき、休憩時間にまで行ったりしてましたね。(オーダーはジュースです。)当日はとても美味しいカレーが出ます!
場所はおなじみ旧グッゲンハイム邸です。共催という域を超えて、一緒に作っている気持ちです。 きっと気温も上がっていて、気持ち良い一日になるだろうなぁ。
みなさま、お待ちしてます!!
クミタテ
act:
鴨田潤
にせんねんもんだい
MaNHATTAN(赤犬、ex:The Miceteeth)(濱本氏、藤本氏の2人編成です)
ダルガリーズ
DJ:金本武志(蒼月書房)
*当初予定しておりましたAUTORAの出演は、アーティストのスケジュールの都合により、キャンセルとなりました。
音響:西川文章
出店:味園 マンティコア
日時:2011年4月30日 (土)open 16:00 start 16:30(21:00 終演予定)
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
前売:3,000円 ※ 当日未定、ご予約をお勧めします。
詳細:SHOS http://shos.me/
主催:クミタテ
共催:塩屋音楽会
予約:ticket@shos.me
問合せ:booking@shos.me
鴨田潤(イルリメ)
ラッパー / トラックメイカー / DJ / 作詞家 / プロデューサー。 2000年、1stアルバム『イるreメ短編座』発表以来、イルリメとして6枚のオリジナルアルバムをリリース。 唯一無二の声、独特のセンスで切り込まれる言葉とともに、先鋭的な音作りはひとつのジャンルではとらえきれない魅力をもち、その柔軟な音楽性から、多彩なコラボレーションの中でも突出した才能を発揮してきた。
2008年末、今までのラップと打ち込みによるトラックの音源とは異なる、ギターでの弾き語りミニアルバム『ひきがたり』を、本名・「鴨田潤」名義、自主 リリースで突如発表。作詞家としてもこれまでに高く評価されてきた歌詞を、シンプルなギターと味のあるメロディーに乗せ歌うことにより、イルリメとはまた 違った魅力を引き出す事に成功。 さらに同時期より「鴨田潤」名義でのLIVEも精力的に展開し始め、曽我部恵一、向井秀徳、湯川潮音、松本素生、前野健太(敬称略)などなど、錚々たる アーティストと共演。音源が望まれる中、2011年3月9日、遂に1stフルアルバムとなる、『一』(イチ)をカクバリズムよりリリース。
WEB http://www.illreme.com
MySpace http://www.myspace.com/illreme
にせんねんもんだい
1999年結成。東京を中心に活動。2006年に自主レーベル “美人レコード” 創立。2009年で10周年を迎える。過去、多数アーティストとの共演、計8回のアメリカ、ヨーロッパツアーを敢行。
we are 3piece girls band from tokyo japan since 1999.nisennenmondai means”computer bug problem of 2000 year”. “bijin record” are self label since 2006.”bijin” means beautiful man and women.
WEB http://www.nisennenmondai.com http://www.bijinrecord.com
MySpace http://www.myspace.com/nisennenmondai
MaNHATTAN
濱本大輔(Dr / 赤犬)を中心に2009年、藤井学(key / ex:The Miceteeth)と結成したインストバンド。2010年、次松大助(synthesizer / ex:The Miceteeth)が参加し現在の編成となる。ブレイクビーツ、プリミティブなビートとシンセベースによるシンプルなリズム、ピアノ&オルガンの柔らかいサウンドとメロディ。スタジオ・インタープレイ を凝縮したようなセッションから繰り出される独特の「すきま」と「ノリ」。時代や様式ではなく”空想遊び”をしているようなダンスビートを展開している。 2011年2月2日オフィシャルとしては初となる音源Giant Stomp(CD+DVD)をリリース。3月にはOORUTAICHIとのコラボレーションによる限定12inch、4月には1stアルバムのリリースを予定している。
WEB http://galactic-label.jp/manhattan/
MySpace http://www.myspace.com/manhattan54
ダルガリーズ
宮岡幸一郎–B,Vo–率いる脱力へなちょこお経アシッドJ-POPジャムジャグバンド!または「スロースカム」〜ウルトラファッカーズ・河合カズキラングレー氏命名。「植物系サイケ」〜元ベアーズブッキング、ラブクライ 三沢洋紀氏命名。という訳のわからない感じのサウンド当日にならないと本人達も誰が来るかわからないメンバー変動制の予測不能サウンド!ゆる–い世界へ導いてくれます!
WEB http://www.geocities.jp/darugaries
MySpace http://www.myspace.com/darugaries
投稿日:2011.04.30
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)