News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画 (2017.10)

塩屋音楽会共催企画 (2017.10)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 1 7 年 1 0 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
5 (木) グ音楽講座48 「エンニオ・モリコーネを聴く」
open 19:30 start 20:00 / 予約不要無料
ナビゲーター:稲田誠 (tana records) / 森本アリ (旧グッゲンハイム邸)
ほんのひと月ほど前、旧グッゲンハイム邸のライブの幕間のBGMに掛かっていたボサノバなおしゃれモリコーネに反応した僕と稲田が、モリコーネの凄さについて語り合い聴き合う会をしようと意気投合。実は別にモリコーネに詳くはない、単なる1ファンであるところの2人。音源も知識もうんちくも持ち寄り大歓迎です。ちなみにエンニオ・モリコーネは主に映画音楽を手がけるイタリアの大作曲家です。
19 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料
月に一度の旧グッゲンハイム邸見学会。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽にお越しください。
19 (木) RED SKY : JohnDuncan x Jim O’Rourke x Eiko Ishibashi x Joe Talia Japan Tour
open 19:30 start 20:00 / 予約 3,000円 当日 3,500円
ジョン・ダンカン ジム・オルーク 石橋英子 ジョー・タリア
ノイズ、インスタレーション、短波ラジオに環境音、更にはハプニング・アートから実験音楽まで、変幻自在なキャリアを誇る現代アート界の異端「ジョン・ダンカン」来日!世界の様々な音楽シーンを縦横無尽に泳ぎ回る「ジム・オルーク」、昨年はMerzbowとのDUO作品をEditions Megoからリリースした「石橋英子」、メルボルン出身のドラマー/プロデューサー「ジョー・タリア」 からなる国境を越えたスペシャルなバンドでお送りします。
20 (金) 秋の交流戦
open 19:30 start 20:00 / 前売り 2,500円 当日 3,000円
出場:cooking songs (西東京) ALFRED BEACH SANDAL (西東京)
音響:西川文章 (大阪)
出店:SSK軒 (兵庫) HOPKEN (大阪) cooking songs (西東京)
高橋保行 (渋さ知らズ) と伴瀬朝彦 (片想い、ホライズン山下宅急便) の月例二人会からあれよあれよという間に、様々なシーンで活躍する技術もセンスも個性も確かな手練れが集い、バンドになったcooking songs。日常の機微を掬い取る繊細さと親しみを持ったポップソングが、見せるスケールの大きな景色。Alfred Beach Sandal。メロウな部分や、その素晴らしい歌声にフォーカスされがちな印象ですが、その斜めったファンクネスが立ち上がる瞬間も観たいなんて勝手に思っています。音楽的にとても熱い夜になるのではないでしょうか。ぜひ!
26 (木) ロジャー・ターナー来日公演2017
open 19:30 start 20:00 / 予約 3,000円 当日 3,500円
Roger Turner (drums and percussions ) FROM U.K.
TRIO with 藤井郷子 (piano) 田村夏樹 (trumpet)
「ターナーの先鋭的で斬新な演奏は圧巻である。炸裂するパワーと繊細で情緒豊かな音が絶妙に絡み合う音楽はまさに類い稀だと言えよう」( The Wire ) 神戸に居を移した素晴らしい共演陣とのインタープレイにも期待!
29 (日) 秋のサイレント映画上映会「キートンの大列車追跡」 [1926|アメリカ ]
open 18:00 start 18:30 / 一般 1,800円 小・中・高校生 500円
音楽:鳥飼りょう(ピアノ生伴奏) おはなし:いいをじゅんこ FOOD:天然酵母パン味取
バスター・キートン(1895~1966)は「偉大なる無表情」で知られるコメディアン/映画監督。超人的な身体能力で無声喜劇の傑作の数々を生みました。 今年は映画デビューから100年のアニバーサリー・イヤー。キートンが一番愛した映画『大列車追跡』を観て、みんなで記念の年を祝いましょう。映写機を使ってのフィルム上映です。
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
共催:塩屋音楽会
JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。
しおさい2 0 1 7
しおや歩き回り音楽会は 11/26 (日)
塩屋にゆかりのあるアーティストたちとともに
作品をつくりあげるシオヤプロジェクト。
塩屋のいろんなところで繰り広げられています。くわしくはコチラ
10/29(日)10:00〜16:00| シオヤ・スケッチショー w/ 遠山敦・西野通広・山内庸資
投稿日:2017.10.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)