News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
08/20 (日) Turkey A Go Go Tour Final @旧グッゲンハイム邸

08/20 (日) Turkey A Go Go Tour Final @旧グッゲンハイム邸
海と空の青、山の緑が目心に楽しい街、塩屋。
旧グッゲンハイム邸が、ニューアルバムTurkey A Go Goの世界観そのままに、まるごと音楽の館に大変身♫幸せな音楽が天高く鳴り響き、おいしい食べ物&飲み物、雑貨にヨガ、ワークショップなど、最高に楽しい夏の一日にA Go Go!
出演:
BLACK BOTTOM BRASS BAND
杉瀬陽子
aco106(K-106のメンバーによるアコースティックセッション)
ペ・ド・グ
飲食:
長田ワインスタンド
キテングループ
ゆるん堂
ユウタの綿菓子屋
Turkey A Go Go クッキーby元町カフェクリュ
and more…
雑貨等:
Maho de Maho
ホウライの店
TRUNK DESIGN
and more…
日時:2017年8月20日 (日) open 12:30 start 13:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,500円 当日 4,000円
※大学生は学生証提示にて2,000円|小学生 1,000円|未就学時無料
!! THANK YOU !! SORRY !! SOLDOUT !!
主催:BLACK BOTTOM BRASS BAND
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
* 火曜日水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
BLACK BOTTOM BRASS BAND
1993年に関西で結成、ニューオリンズスタイルをベースにしたブラスバンド。その音楽性は多岐にわたり、様々なアーティストとコラボレーションすることで、ジャンルを超えて多様化し進化していく。ストリートパフォーマンスが話題となり、1996年にメジャーデビュー。以来、22枚のアルバムを発表。2017年4月、ニューアルバム『Turkey A Go Go』発売!全国各地をライブツアーで飛び回り、FUJI ROCK Fes・台中Jazz Fesなどの国内外野外フェスに多数出演。また、音楽の楽しさをストレートに感じてもらうWorkShopも各地で好評を得ている。その場を一気に「祭り」にするそのFUNKY なGROOVE が世界中を駆け抜ける!
杉瀬陽子
母の様に包み込む優しさと、少年の様に無垢な力強さ。
一見相反する要素を絶妙に併せ持つ独特な歌声は、
一声で観客をノスタルジックな世界に引き込み、
叙情的な歌詞は、それぞれの心象風景を目前に描き出す。
多岐に渡る音楽ジャンルの経験を経て産み出される楽曲は
バラエティに富み、飽きることなく楽しませてくれる。
2011年 1stアルバム『音画』リリース
2013年 2ndアルバム『遠雷』リリース
2015年 3rdアルバム『肖像』リリース
グリコ ポッキーを始め、様々なCM音楽や、URBAN RESEARCH DOORSのイメージムービー用の音楽等も手がけている。
HP→ sugiseyoko.com
aco106
関西を代表するインストゥルメンタルFUNK BAND『K-106』のメンバーから
Gt ヒロキ
As 啓太郎
Ts 一平
の三人によるアコースティックユニット◎従来のバンドのグルーヴ感を持ちながらもアコースティックによる空気感と間を持つ自由な楽曲、小編成ゆえのロケーションを選ばない活動場所は多岐に渡る。
毎月一回ライブハウスKOBE108にて自主イベント『Pararellutsubo』を開催その際は毎回新曲を作製、発表している!!!
ペ・ド・グ
神戸・塩屋の海沿いの築100年超の洋館「旧グッゲンハイム邸」の裏の長屋の住人と元住人によって構成される、トランペットだけの吹奏集団。吹けない、本当に吹けないのだがそれが人に希望と安心感も与えているという。2007年結成だから進化のないまま結成10年。原田郁子のアルバム「ケモノと魔法」に参加。ASA-CHANGに世界で一番好きかもと言わしめたりもする。http://pedogubu.jugem.jp/
投稿日:2017.08.20
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)