News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画 (2016.11)

塩屋音楽会共催企画 (2016.11)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 1 6 年 11 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
6 (日) 落日飛車 Release party in shioya
open 19:00 start 19:30 / 予約 3,000円 当日 3,500円
落日飛車 [JINJI KIKKO](from Taiwan)
オオヤユウスケ(Polaris / SPENCER)
サニー・ウー (fourpens / Taiwan-Shioya)
台北で今大きな注目を集めるバンド「落日飛車(SUNSET ROLLERCOASTER)」が、EP[JINJI KIKKO]のCD&LP日本リリースを記念して日本ツアーを行います。
13 (日) 棚レコード presents kazuki hahsimoto 「ghostta tape」レコ発
open 16:30 start 17:00 / 予約 2,200円 当日 2,500円
kazuki hashimoto(piano,vo ex.dOPPO)with 稲田誠
かえるさん(細馬宏通)
本松洋子
ゑでゐ鼓雨磨
グラタンカーニバル(光永惟行vo,g,sax|カメイナホコp|江崎將史tp)
FOOD:喫茶ゆすらご(京都)
2015年の冬、ピアノ弾き語り+コントラバスのduoスタイルで旧グッゲンハイム邸で稲田誠によってレコーディングされた「ghostta tape」が約1年ぶりにCD発売を記念して帰ってくる。
17 (木) 旧グッゲンハイム邸見学会
open 12:00 close 17:00 / 予約不要無料!
月に一度の旧グッゲンハイム邸見学会。案内などは特になく、時間内に出入り自由としています。様々な資料を閲覧できます。予約不要ですので、どうぞお気軽にお越しください。
21 (月) ヒゲの未亡人レコ発ツアー「ヒゲの未亡人の国内旅行2016」
open 19:00 start 19:30 / 予約 2,800円 当日 3,300円
LIVE:
ヒゲの未亡人(岸野雄一+ゲイリー芦屋×ALi)
ゆうき(オオルタイチ & YTAMO)
北村早樹子
DJ:安田謙一
FOOD:喫茶ゆすらご(京都)
永らく廃盤で入手困難だったヒゲの未亡人のアルバム「ヒゲの未亡人の休日」が新曲6曲+新録3曲を加えた全11曲のフルアルバムに増補改定!11月16日にアナログ12インチでリリースされます。このフルアルバム・リリースを記念して全国主要都市10箇所を周る久々のコンサートツアーを行います。
22 (火) 影法師 西日本ツアー
open 19:00 start 19:30 / 予約 1,800円 当日 2,000円
LIVE:
影法師(from 山形県長井市)
おおたけなおことあくび式会社みどりや(from 塩屋)
1975年結成、山形県長井市のアマチュアフォークソンググループ 影法師の西日本ツアー。
神戸では初公演。
26 (土) イ・ランと柴田聡子のランナウェイ・ツアー
open 18:30 start 19:00 / 予約 3,000円 当日 3,500円
LIVE:
イ・ラン(from Korea)
柴田聡子
黒岡まさひろ
PA:西川文章
FOOD:喫茶ゆすらご(京都)
2016年9月にリリースした2枚のアルバム『ヨンヨンスン』『神様ごっこ』が各地で大きな話題を呼んでいる韓国ソウルのシンガー・ソングライター、イ・ランが、盟友 柴田聡子を誘って日本各地をツアーすることが決定しました。神戸公演では黒岡まさひろが出演。
しおさい2016 関連企画 しおやおとシリーズ
こんなバラエティ豊かな人たちがみんな塩屋在住なんて!
塩屋の素晴らしき才能から異才奇才までを集めました。お楽しみあれ。
4 (金) しおやおと vol.8「塩屋と世界」
open 19:00 start 19:30 / 予約当日共 1,000円
LIVE :
Ruff(中西悦子・鈴木 健一郎)feat.MANABU
Spicy Jam(old time)
鈴木知代(piano)
塩屋で生まれ育ちギターを弾き続けてきた鈴木健一郎と、海辺の家で海を眺めながら暮らしたいと移住して2年、縦横無尽に活躍する中西悦子。ジャズやソウルを軸に海や山、自然や日常から生まれるストーリーを音にするRuff。筋金入りのアメリカのオールドタイムを奏でるSpicy Jam。そしてビバップを愛する鈴木知代のストレートアヘッドなジャズをお楽しみに。塩屋世界系。
10 (木) しおやおと vol.9「塩屋と宇宙」
open 19:00 start 19:30 / 予約当日共 1,000円
DJ:
TAKESHI KOUZUKI
vinylman
LIVE:
Maguma
Jomyak +下村唯
コープミニ前の美容室「テキパキ」の上月さん、実はヨーロッパ遠征にも行くDJと、やはりなぜかフランスで大人気、satanicpornocultshopの中核を担うバイナルマンこと今村くんのDJを中心に、みんな大好き塩屋が誇る架空のアニソンシンガーMagumaのミニライブ、去年の「歩き回り」で急坂で踊りまくり電柱にぶら下がって度肝を抜いた下村唯くんのパフォーマンスがピリリとスパイスを加えます。シオヤクラブ系。
11 (金) しおやおと vol.10「塩屋の小池」 小池照男映画祭
open 19:00 start 19:30 / 予約当日共 1,000円
出演:小池照男
塩屋が誇る、実は「世界の小池」実験映像作家の巨匠・小池照男の上映会。「となりの人間国宝さん」に認定されたことで認知された方、も多いと思います。篠笛演奏家そしてジャムおじさん(笑)という認識の方も多いかも。実はキャリア30年以上、そしてスペインの映画祭にて特集上映が企画されるほどの才人。この塩屋では振り返られたことのない奇才の映像作品を一挙上映!
17 (木) しおやおと vol.11「塩屋とうた」
open 19:00 start 19:30 / 予約当日共 1,000円
LIVE :
塚崎優子 共演:多田恵美子
米田良一郎
ピンクの妖精、伸びやかで表情豊かで心地良い甘く優しいハスキーヴォイス、神戸を中心に活動中のJazz Singer・Yuko Fairy・塚崎優子。音楽団体「Musicasa」主宰。去年の「歩き回り」でのコーラス隊の先導、定期的なクラシックを中心とするプロデュース企画、舞台でも自らのキャラクターを活かしたコミカルな役柄を多く演唱している、米田良一郎。
18 (金) しおやおと vol.12「塩屋と私」
open 19:00 start 19:30 / 予約当日共 1,000円
LIVE :
NAOKI
JinY
白川千世
Ug Noodle
サニー・ウー
young woman’s
シオヤソロアーティストショーケース。生まれも育ちもメイドイン塩屋なレゲエシンガーとヒップホッパーからニューカマー、爽やかなピアノ弾き語り、鮮やかなギター弾き語り、そして台湾から1年塩屋滞在をしている台湾草花系シンガーまで、ソロアーティストを揃えました。
24 (木) しおやおと vol.13「塩屋と仲間」
open 19:00 start 19:30 / 予約当日共 1,000円
LIVE :
ウサギ団
モリナガマサカズ
nature boy(スコッティと仲間)
塩屋駅でホームに降り立つ時、意外と多い楽器を背負った人。そんな、塩屋でバンドやってる人大集合~ってもっと居るだろうけど(笑)。麻植雅行率いるウサギ団と、かつてクモ男だったスコッティのバンド編成と「歩き回り音楽会」を2年連続でにぎわせた、独りでバンドな厚みを持たすモリナガマサカズの3セット。
25 (金) しおやおと vol.14「塩屋と伝統」
open 19:00 start 19:30 / 予約当日共 1,000円
LIVE :
糸音会
せとうちフレンズ
塩屋を中心に活動されている民謡会と弦楽アンサンブルが同じステージでっ!民謡を楽しむことで紡がれた糸が、聴いてくだる方をも繋いで楽しみの輪になるように、との想いを込めて和気あいあいと音色を紡ぐ糸音会。クラシックだけでなく、ポピュラーや映画音楽、日本の歌なども取り入れて、楽しみながらアンサンブルをされているせとうちフレンズ。伝統の継承なんて固いこと言わずにたのしみまっしょい。
店主とお祭り騒ぎ編
さらに塩屋と塩屋商店会のパワーを見せつける!愉快な店主たちと、まちのひとたちが一緒にお祭り騒ぎ!塩屋初心者の方も、どうぞ遊びにお越しください。
1 (火) しおさい2016はじまりの祭り
open 19:00 start 19:30 / 予約不要無料!
塩屋商店会の店主や参加アーティストが集結。昨年はからずもカラオケ大会と化した祭り、今年はどうなる!?どなたでもご参加ください。
6 (日) お面づくりワークショップ
start 10:00 end 12:00 / 無料(要予約)
案内人:おおたけなおこ
塩屋在住の絵本作家おおたけなおことともに、段ボールや絵の具を使って世界にひとつだけのお面をつくろう。画材やお面の飾りの持ち込み大歓迎!大人も子どもも大集合!
6 (日) しおやあれやこれや vol.5 – 塩屋と真鶴と美の基準
start 14:00 end 16:00 / 予約当日共 1,000円
出演:
卜部直也(真鶴町役場)
田中正人(都市調査計画事務所)
森本アリ(旧グッゲンハイム邸|塩屋まちづくり推進会)
塩屋と似た、海と山が急激に接するすり鉢状の地形を持つ、神奈川県の真鶴町。その類い稀な自然環境と住環境を守るため、90年代に「真鶴町まちづくり条例|美の基準」を策定し今も守り続けています。今回は、「美の基準」に魅せられて真鶴町の職員となった関西出身の卜部さんに「美の基準」のお話を聞くとともに、塩屋のまちづくりガイドラインついて話し合います。
16 (水) 商店街の達人になろう
start 10:00 end 12:00 / 予約不要無料!
出演:塩屋小学校3年生
小学生が塩屋のお店で実際に働いたり、店主に話を聞いて徹底取材した内容を発表します。クイズあり、モノマネ風の実演あり…どんな表現が飛び出すのか、お楽しみに!
23 (水|祝) 塩屋のど自慢大会
open 19:00 start 19:30 / 予約不要無料!
司会:&ゴンザレス
店主たちの歌声と鐘の音が、築100年の洋館に響き渡る!今年初めての開催、記念すべき第一回塩屋のど自慢大会は無料で観覧できます&飛び入り参加大歓迎。
27 (日) しおさい2016あとの祭り
open 19:00 start 19:30 / 予約不要無料!
「歩き回り音楽会」参加アーティストを交えて、しおさい2016を盛大にしめくくります!お気軽にお越しください。
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
共催:塩屋音楽会
「しおや歩き回り音楽会 〜 おとをさがして」
まちを歩き回り潜む音を探す音楽会。澄ました耳をご用意のうえお越しください。塩屋出身・在住27組が出演!
11/27(日) 14h~ 集合:塩屋町東市民公園
予約不要 / 参加無料 / 小雨決行
JR/山陽電鉄塩屋駅より徒歩5分。大阪より電車で40分三宮より電車で17分。駐車場はありません。
投稿日:2016.11.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)