News
-
2025.06.03
塩屋音楽会6月のご案内
-
2025.05.29
てぬぐいできました
-
2025.05.09
塩屋音楽会5月のご案内
-
2025.06.03
塩屋音楽会6月のご案内
-
2025.05.29
てぬぐいできました
-
2025.05.09
塩屋音楽会5月のご案内
Event
イベント
- 塩屋音楽会
06/04 (土) SSK軒&HOPKEN presents 初夏のセンバツ

06/04 (土) SSK軒&HOPKEN presents 初夏のセンバツ
HOPKENで開催したエマーソンさんと白い汽笛の2マンライブ(堪らない一夜でした、、)を、なんと見逃したSSK氏”それは、グッゲンハイムでもやろうよ!”と盛り上がったのが昨年11月。初夏の良い季節に、素晴らしい共演者を迎え現実になりました。
長く濃密なキャリアを送りながら、常にフレッシュかつ普遍的な感性とエネルギーを届けてくれるエマーソン北村さん。昨年そのエマさんもゲストに迎えた傑作「was here」をリリース、ライブでは既にその先を行く、最高のインストゥルメンタルバンド、NRQ。少し活動を休んで、ひとりっきりの、とびっきりの魂震わす作品を引っ提げて帰って来てくれた、稀代のシンガーoonoyuukiとmmm。その二人を関西でいつも包み込んで来たPOPO、そして白い汽笛。DJには僕が信頼しきっている耳を持つ、BIOMAN、oboco、栗原ペダル。
甲子園の打球音のように、キィン!と一瞬で消えていつまでも心に残るような、そんな一日になるのでは。美味しいお酒とご飯を準備してお待ちしてます!
HOPKEN 杉本喜則
LIVE:
エマーソン北村
popo
白い汽笛
oonoyuuki+高橋洋成
NRQ
mmm
DJ:
BIOMAN
oboco
栗原ペダル
PA:
西川文章
出店:
HOPKEN / SSK軒 / TOKLAS(泡盛bar)
日時:2016年6月4日 (木) open 13:00 start 14:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR / 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,500円 当日 4,000円
主催:SSK軒 & HOPKEN
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
エマーソン北村
JAGATARAに1987年から、MUTE BEATに1988年からそれぞれ活動休止まで参加。ライブハウス代々木チョコレートシティ/ナツメグレーベルのスタッフを経てフリーのミュージシャンとなり、忌野清志郎 & 2・3’s、EGO-WRAPPIN’、斉藤和義を始めとする多くのバンド、アーティストをサポートしてきた。「エマソロ」と 呼ばれるソロ活動では作曲からミックスまでを一人で行い2014年、アルバム「遠近(おちこち)に」を発表。サポート/ソロ共に、現在も多くのライブやレコーディングを行なっている。 http://www.emersonkitamura.com/
popo
山本信記 trumpet, synth
江崎將史 trumpet, recorder
喜多村朋太 organ
2004年大原裕追悼ライブの際に3人でsightsの曲を演奏したのがきっかけとなりスタート。詩的で心揺らぐチェンバー・スカバンド。 http://popokibito.exblog.jp/
白い汽笛
2010年結成、私たちの街のフォークロア。
アコースティックギター、オルガン、ベース、そして歌から成るインストとうたが半分半分のトリオ。
家でのんびりしている時や友達とダラダラしている時、休日前の仕事の帰り道や散歩中の空気を吸って吐いたような小さな音と暖かいグルーヴによる音楽。その場所を選ばない、空間と心、何より生活に染み入る音が一度聴いた人の心をしっかり捉え、静かながら、広く確かな評判を呼んでいる。http://shiroikiteki.tumblr.com/
oonoyuuki
1983年高知県生まれ。13歳でギターを始め、友部正人のライブを観て衝撃を受ける。10代後半、土地柄もあってパンクやハードコアにも強い憧れ抱くようになると同時にフォークミュージックにも傾倒していく。2010年頃からインストゥルメンタルを中心に演奏する大所帯バンドでの活動と並行して、弾き語りでの活動も始める。2013年バンド活動を休止、一人でツアーを繰り返し、オクノ修、トモ・ナカヤマ、ノーマン・ブレイクらと共演する。エリオット・スミスやボブ・ディラン、ジョン・フェイヒィなどに影響を受けたフィンガーピッキングによる弾き語りを得意としている。 http://www.artuniongroup.co.jp/newtok/oonoyuuki/
NRQ
New Residential Quarters。読み方は「ニュー・レジデンシャル・クォーターズ=新興住宅地」。略して今はもう「NRQ」。07年に吉田悠樹(二胡)+牧野琢磨(guitar)のデュオとして活動を開始。08年に服部将典(contrabass)と中尾勘二(drums / sax / kl)が参加。現在までに3枚のアルバムを発表、最新作は『ワズ ヒア』(写真)。15年11/3にベストLP『HIT』をリリースした。http://nrq.jp/
mmm
ウィスキー、ジン、ラム。テキーラ。
最新作は復帰に向けて製作された宅録作品「Safe Mode」(’14)。
http://memymoe.tumblr.com/
投稿日:2016.06.04
Archive(投稿日)
- 2025年6月 (7)
- 2025年5月 (8)
- 2025年4月 (7)
- 2025年3月 (6)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)