News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画 (2015.12)

塩屋音楽会共催企画 (2015.12)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 1 5 年 1 2 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
4 (金) 鈴木亜紀『大漁ツアー 2015! 西の巻』
open 19:30 start 20:00 予約 2,500円 当日 3,000円
鈴木亜紀 piano, vocal
石川智 percussion
女子シングル自由型ピヤノ弾き語り。港町、焼津出身、魚を食べて育った。独自の視点で人や自然を見つめ、どこまでもオリジナルな詩とメロディーを自由奔放なピヤノに乗せて歌う。写真、文筆、スペイン語翻訳など、活動は多岐。
12 (土) CLUB SNOOZER KOBE
open & start 15:00 close 22:00/ 予約 2,000円 当日 2,500円
DJ:田中宗一郎|HISASHI the KID ( THE BEACHES )
90年代~ゼロ世代の日本の音楽シーンに刺激を与え続けた音楽雑誌『SNOOZER』。オープン・マインドなクラウドをつくりあげてきたオールミックス・パーティー。
FOOD:六甲山モバイルカレーピカソ
13 (日) 星野みちる『You Love Me』リリースツアー・神戸篇
open 19:00 start 19:30 / 予約 3,000円 当日3,500円 キテン割 2,500円 (+ 1drink 500円)
LIVE:星野みちる
DJ :tartarmog (アイドルたるながし) |maochi (Donuts Talk) |ウラノキヨシ (とりあえず、生ソウル)
DRINK & FOOD:KITEN|KAYUMISE|OTOHATOBA
* 会場限定7inchも販売!
17 (木) 安田謙一刊行記念トーク「神戸、喋ってどうなるのか 神戸編」
open 19:30 start 20:00 / 予約・当日共に 1,000円
トーク:安田謙一 × tofubeats
ロック漫筆家、安田謙一による新刊「神戸、書いてどうなるのか」。初の全編書き下ろしによるエッセイ集だ。喫茶店や居酒屋などの飲食店から、書店、映画館、美術館のほか、神戸を題材にした本や映画のこと、そして失われた神戸の景色たち…。神戸生まれ、神戸在住の安田謙一がこれまでに体感してきた“神戸というまち”の魅力をさまざまな角度から綴った本書は、まさに“ガイドブックには載らない神戸案内”と言える1冊だ。
FOOD:天然酵母パン「味取」ほか
18 (金) 栗コーダー&ビューティフルハミングバード
open 19:00 start 19:30 / 予約 3,500円 当日 4,000円
栗原正己 (リコーダー、ピアニカ、アンデス、クルムホルン他)
川口義之 (リコーダー、サックス、ウクレレ、ボーラン他)
関島岳郎 (リコーダー、テューバ、口琴他)
小池光子 (ヴォーカル他)
タバティ (ギター他)
一聴するだけで「あの音だ!」とわかる唯一無二のサウンド、NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」などでもお馴染みの栗コーダーカルテットと、のびのびと広がる小池の歌声と、強くやさしいタバティのギターが持ち味のビューティフル・ハミングバード。
21 (月) Anise New EP Release Japan Tour 2015
open 18:30 start 19:00 / 予約・当日共に 2,000円
Anise (vocal, guitar)
Kenta Hayashi (guitar)
ヴァイオリン忍者 幽兵 (violin)
memento森
ライブペイント&出店(Tシャツ販売):鈴木 進矢
2012年より音楽活動を開始したAnise。海外生活を経て帰国した彼女は、帰国後の友人関係の中で感じ続けた孤独感や新しい現実感を音楽作品に投影した。 Anise の音楽作品は、自らの出身地であるシンガポールと、シンガポールがもたらす悲哀、そして恋愛と失恋の険しさを主題にしたものが多く、不協和音と繊細な歌詞、そして心に強く訴えかける物語が印象的だ。柔らかい歌声は”羽”や”霧”に例えられ、彼女のステージは張り詰めた緊張感と美しい残酷さを兼ね備えた独自の世界へと観客をいざなう。
FOOD:六甲山モバイルカレー ピカソ
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
共催:塩屋音楽会
26 (土) & 27 (日)
Cow and Mouse presents
港町ポリフォニーEXTRA@クラブ月世界
12/26
空気公団|蔡忠浩|三田村管打団?|ザ・なつやすみバンド|and more
12/27
テニスコーツ|片想い|三田村管打団?|両想い管打団!
投稿日:2015.12.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)