News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
08/28 (金) PLAYTHINGS

08/28 (金) PLAYTHINGS
live:
荒井岳史 (the band apart)
gomes (FAB)
Keishi Tanaka
TGMX(FRONTIER BACKYARD)
日時:2015年8月28日 (金) open 18:00 start 18:30
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:予約 3,500円 当日 4,000円
主催:Niw!Records
協力:GREENS
共催:塩屋音楽会
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
荒井 岳史 Takeshi Arai
1978年生まれ。<the band apart>のギター・ボーカルとして活動中。伸びやかで芯のある独特の歌声と、複雑なコードカッティングも弾きこなす卓越したギターセンスで、<the band apart>のフロントマンとして独特の存在感を放ってきた。近年ではバンドの活動に加え、荒井自身によるアコースティックスタイルでのライブ出演や、ソロの企画を精力的に行う。2013年8月21日にリリースされた荒井岳史 初のソロアルバム『sparklers』は、上述のソロ活動で演奏されてきた<the band apart>の日本語でのセルフカバー楽曲に加え、オリジナルのバンドサウンド、アコースティックサウンドを交えた、荒井ソロ活動のパイロット版と言える作品となった。また、リリースに合わせて荒井主催による、イベントツアーも開催された。
gomes
アフロヘアーがトレードマークの音楽家。2010年 FABのキーボード/ギターボーカルとしてアルバム『童景スケッチ』をリリース。収録曲「魔法のように」が2010年度AC公共広告機構のCMに起用され話題となる。FABの活動休止を経て、現在はソロアーティストとして活動中。透明感のあるソウルフルでハスキーな唄声が印象的であり、2013年にリリースされた3曲入りのソロ作品集『リトルビットモア』では、キーボードの他に、ギター、ベース、ドラムの楽器演奏もひとりで行っている。自身の活動以外には、多くのアーティストのライブやレコーディングに参加する等、幅広いジャンルで活躍している。
Keishi Tanaka
Riddim Saunter解散後、SSWとして活動をスタート。2012年4月11日、ソングブック”夜の終わり”を発売し、2013年1月23日には1stフルアルバム”Fill”、さらに2013年12月4日にはソングブック第二弾としてCD付き絵本”秘密の森”を発売。一人での弾き語りやバンドセットでのライブを中心に、様々な形態でライブを行い、場所や聴く人を限定しないスタイルで活動中。 また、ソングブックの制作や、幼稚園でのライブなど、今までになかった活動も注目を集めている。2013年4月から、アコースティックイベン ト”ROOMS”を全国で開催中。また、2011年に結成されたTHE DEKITSのメンバーでもある。
TGMX aka SYUTA-LOW TAGAMI (FRONTIER BACKYARD)
90年代後半から、SCAFULL KINGのリーダー、ボーカル&トランペットで活動。2001年1/12~14 渋谷AX3DAYSを最後に休止状態へ。2001年11月、TGMX名義の1stソロアルバム「MUSIC LIBRARY」のリリースが即日完売。ソロワークをしつつ、2004年頃から本格的始動したFRONTIER BACKYARDは、現在までにアルバム4枚、ミニアルバム1枚などをリリース。FUJI ROCK FESTIVAL、RISING SUN ROCKFESTIVAL、ROCK IN JAPAN FES、COUNTDOWN JAPAN、RUSH BALL、KESEN ROCK FESなど数々のフェス等にも出演。他にもCUBISMO GRAFICO FIVE(2001年-)、THEDEKITS(2011年-)のバンドで鍵盤、ギターなどの楽器を担当。LOW IQ 01 &MASTER LOW(1998年-)のサポートメンバーでもある。バンド活動のみならず、プロデュース、楽曲提供、DJ、弾き語り等あらゆる音楽形態でマルチに活動中。40歳を迎えた今年は、「TWIN SONGS」題した弾き語りツアーをKeishi Tanakaと全国19箇所にて開催。6/25に当時即完売した「MUSIC LIBRARY」を再発。11/7には、TGMXの全てが詰まった「TGMXの音楽関係」なる本、11/23に待望の2nd soloalbum「I CAN’T SING IT」をリリースした。
FRONTIER BACKYARD http://www.frontierbackyard.com/
投稿日:2015.08.28
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)