News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
塩屋音楽会共催企画 (2015.05)

塩屋音楽会共催企画 (2015.05)
旧 グ ッ ゲ ン ハ イ ム 邸 / 塩 屋 音 楽 会 共 催 企 画 2 0 1 5 年 5 月
神 戸 の 西 の 海 辺 の 洋 館 の 音 楽 会
1 (金) INUUNIQ (duo+cello) ワンマンライブ 『君と僕のかたちのない世界 第9章 月に詠む詩』
open 18:30 start 19:00 / 予約 2,800円 当日 3,300円
Act / INUUNIQ (duo+cello):竹下咲 (vo) 朝香智子 (pf) + 宮田侑 (cello)
Opening Act / u-full
food:天然酵母パン 味取
2 (土) Sea Mountain 2015 海を見渡す洋館で山の音楽フェスティバル
open 10:00 start 11:00 close 20:00 / 一般 2,500円 大学生 1,000円 高校生以下無料
オールドタイムやブルーグラス、フォークソングなどアメリカのルーツ音楽を中心に、様々なアコースティック音楽を楽しむイベントです。1階でコンサート、2階や庭ではジャムセッションが繰り広げられ、聴くもよし弾くもよし歌うも踊るもよし、好きなスタイルで1日中音楽を楽しめます。バンドはなんと33バンド! フードもショップもいっぱいあり。
4 (月祝) maiwai5
open & start 15:00 close 22:00 / 予約 2,000円 当日 2,500円
live:LUVRAW|NOPPAL|思い出野郎Aチーム|the oto factory
DJ:やけのはら|ヒューヒューBOY|maiwai crew
food:うまいわい
drink:オトハトバ
8 (金) グ音楽講座30「テルミン入門!」
open 19:30 start 20:00 / 予約不要無料
1920年にロシアの物理学者レフ・テルミン博士によって発明された世界最古の電子楽器テルミン。楽器に直接触れずに演奏する、摩訶不思議な、そして、レーニンが、レクター博士が愛したテルミンを日本のテルミン界を牽引する、そしてマトリョーミンなどの新型テルミンの開発も行う竹内正実氏がひも解く!!
11 (月) Splashgirl Japan Tour
open 19:30 start 20:00 / 予約 3,500円 当日 4,500円
Andreas Stensland Løwe (piano / synth / electronics)
Jo Berger Myhre (double bass / drone commander)
Andreas Lønmo Knudsrød (drums / percussion / electronics)
バンド名に騙されろ?!
新音楽次元を創出。
本国ノルウェーの音楽関係者の間で大きな話題。
次作録音終了後初の本格的日本ツアー。
18 (月) MAHANYAWA japan tour 2015
open 19:30 start 20:00 / 予約・当日共に 2,500円
MAHANYAWA マハンニャーワ(Senyawa with 内橋和久)
RULLY SHABARA (vocal)
WUKIR SURYADI (banboo instrument)
内橋和久 (guitar and daxophone)
驚きと賞賛をもって迎えられたセンヤワ。探究心と遊び心に満ちた彼らの音楽はジャワの大自然の息吹を内に秘め、西洋や前衛的アプローチによって、土着性の高い「伝統音楽が持つ豊かな響きの歴史」に新たな音楽の翼を授ける。今回からこのトリオのユニット名をMAHANYAWAマハンニャワと改名し、同時に2ndアルバムをリリースする。
24 (日) 中村祐子リードオルガンコンサート〜明治39年製山葉リードオルガンにとことん浸る〜
open 19:00 start 19:30 / 予約・当日共に 1,500円
旧グッゲンハイム邸とリードオルガン。
御年百六歳と百九歳。。
同時代を生き抜いた建物とその空間に鳴り響くオルガンの音。
25 (月) Cholet-Känzig-Papaux Trio
open 19:00 start 19:30 / 予約 4,000円 当日 5,000円
Jean-Christophe Cholet (piano)
Heiri Känzig (double bass)
Marcel Papaux (drums)
Opening Act:日吉トリオ
フレンチ・ジャズ界異能ピアニスト、トリオで遂に初来日!!
「笑い泣き」と「泣き笑い」― 予定調和を覆す
29 (金) space eauuu presents POP FACTO LAB vol.3 ~Little Wings Japan Tour 2015~
open & start 19:00 / 予約・当日共に 2,000円
Live:Little Wings / Black&Mountain
Dj:WUBQUN
Shop:バアルカリー / coffee: / space eauuu
予約・問い合わせ:旧グッゲンハイム邸
TEL : 078-220-3924 FAX: 078-202-9033
E-mail : guggenheim2007@gmail.com
http://www.nedogu.com* ご予約送信の際に、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。
こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。
共催:塩屋音楽会
塩屋商店会のフリーペーパー『塩屋本 2015』
の素晴らしい写真を担当した
片岡杏子の写真の展示を塩屋の至る所でやります。
「塩屋サイド B」
5/16 (土) → 6/14 (日)
by シオヤプロジェクト
投稿日:2015.05.01
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)