News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
Event
イベント
- 塩屋音楽会
05/02 (土) Sea Mountain 2015

05/02 (土) Sea Mountain 2015
海を見渡す洋館で
山の音楽フェスティバル
Sea Mountainとは……?
神戸・塩屋の洋館「旧グッゲンハイム邸」を借り切り、オールドタイムやブルーグラス、フォークソングなどアメリカのルーツ音楽を中心に、様々なアコースティック音楽を楽しむイベントです。1階でコンサート、2階や庭ではジャムセッションが繰り広げられ、聴くもよし弾くもよし歌うも踊るもよし、好きなスタイルで1日中音楽を楽しめます。バンドはなんと33バンド!
日時:2015年5月2日 (土) open 10:00 start 11:00 close 20:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:一般 2,500円 大学生 1,000円 高校生以下無料
主催:Sea Mountain実行委員会
共催:塩屋音楽会
お問い合わせ:
TEL : 070-5503-5867
E-mail : yukisa8@wine.ocn.ne.jp
出 演 バ ン ド
11:00 Spicy Jam
11:10 Thibeault Matthew
11:20 グラス・フレイバー
11:30 Tea or Coffee
11:40 スライスチーズ
11:50 ハモンズ
12:00 Milky Way
12:18 足立安隆
12:36 宮下浩一&フレンズ
12:54 TOGETHER
13:12 Salty Friends
13:30 tune delay
13:48 ブルーズ・ブレイクダウン
14:06 ラッシー
14:24 秋元慎バンド
14:42 デイジーヒル
15:00 黒やん倶楽部
15:10 川本容生とピクニック
15:20 木崎豊
15:30 ブラック・ビーンズ
15:40 松崎博彦
16:00 ブラザー・ウインド
16:18 Old Tyme Cooking
16:36 フレンズ&ネイバーズ
16:54 The Bluegrass Nuts
17:12 Old Capital Ramblers
17:30 Southern Mountain Boys∞
17:48 RAKKAN
18:06 ケンタッキー食う寝るズ
18:24 サザン・トレイン
18:42 千日前ブルーグラスアルバムバンド
19:00 赤木一孝
19:20 Mosquito Net Sleepers
出 店
【アコースティックハーモニー】
今年2月に王子公園から須磨寺に移転。ギターやバンジョー、マンドリン、フィドルなどアコースティック楽器の販売や修理、製作をしています。ギターなど楽器の教室もあり。 http://www.acoustic-h.com/
【BOMサービス】
ブルーグラスやオールドタイム、フォークソングなど、Sea Mountainで演奏されるアメリカのルーツ音楽を中心にCDを通信販売。ムーンシャイナーという雑誌も発行しています。 http://www.bomserv.com/
【畦地あつ】
大阪出身、高知在住のアーティスト。布絵や版画、絵画など様々な手法で作品をつくっています。ミュージシャンをモチーフにした作品も多数。
【Project Article 9】
「憲法9条を守ろう!」と9をモチーフにしたグッズを販売。楽しくおしゃれに平和を訴えます。マッサージや耳ツボなどのプチエステも。 http://ameblo.jp/coconon-1201/
【ノブコの部屋】
昨年も参加してくれ、お客様から「あの占い、すごく当たる!」と評判でしたが、占いではありません。カードを使って自分を見つめ直す、セラピー的なもの?きっと何か気付きがあるはず。
【サンクック】
もうSea Mountainではおなじみの、滝の茶屋のパン屋さん。調理パンも菓子パンも気取らず親しみやすく、でも決して野暮ったくなく、そして飛び切りおいしい。焼き立てをピストン運転で運んでくれます。
【アキラ食堂】
ついに調理の専門学校を卒業したアキラ君、今回は何を作ってくれるんでしょうか?好評のスジ煮込みは今回もあるのかな?ブログもますますパワーアップしてます。 http://aruminat.blog.fc2.com/
【ピカソ】
モバイルカレーのピカソさん、秋に続いての出店です。前回はチキンカレーとベジタブルカレー、どちらも大好評でした。今回は時間が長いので、両方食べる意気込みで! https://www.facebook.com/rokkopicasso
【Kobe seventh cafe】
滝の茶屋に今年オープンした餃子中心のバー。初出店です。今回は調理の都合でチーズ揚げ餃子を提供。手作りの皮とトマトソースがあとを引くおいしさです。 https://www.facebook.com/KobeSeventhCafe
【パンパラ】
滝の茶屋のアジア雑貨&カフェ、こちらも初出店です。アジアを何度も旅しているオーナーさんが、チャイとサモサを提供してくれます。一軒家のお店へもぜひ。 http://panpara.in.coocan.jp/honpo.html
投稿日:2015.05.02
Archive(投稿日)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (14)
- 2024年12月 (17)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (11)
- 2024年7月 (9)
- 2024年6月 (9)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (9)
- 2024年3月 (9)
- 2024年2月 (9)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (10)
- 2023年6月 (9)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (9)
- 2023年3月 (9)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (9)
- 2022年11月 (13)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (6)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (8)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (7)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (14)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (16)
- 2020年3月 (12)
- 2020年2月 (11)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (13)
- 2019年6月 (16)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (10)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (11)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (14)
- 2017年11月 (11)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (12)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (7)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (11)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (9)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (14)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (16)
- 2015年9月 (11)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (14)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (13)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (11)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (10)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (12)
- 2014年10月 (13)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (12)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (8)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (16)
- 2014年3月 (14)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (14)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (8)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (11)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (16)
- 2012年11月 (12)
- 2012年10月 (10)
- 2012年9月 (14)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (10)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (11)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (15)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (13)
- 2011年6月 (12)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (12)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (12)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (7)