News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
News
お知らせ
- お知らせ
- 教室
2011.04.17
ハダシで遊ぼう! 〜 育もう!感じよう!未来を歩く足 〜

ハダシで遊ぼう! 〜 育もう!感じよう!未来を歩く足 〜
命への賛歌、
あたらしい価値観の創造、
子供たちの未来、
Borderless(人と人、人と自然、思い込みから成るすべての枠を超える)、
「人は自然の一部で、自然と切り離せないものだ」という意識の確認。
コビトノアシ、始動。
自分の足で立ち、自分の足で未来を歩くことの大切さ、また足自体の大切な機能の確認や身体感覚としてのつながりを感じる時間を・・・。
ピラティス、ヨガインストラクター、鍼灸師、フィットネスインストラクター、ベビーマッサージセラピスト...それぞれに専門知識を持ちながら、肩書きや枠を超え『ひとつの提案』をするために集まりました。
「うーん」と考えず、ただ「気持ちいい!」や「楽しい!」と、自然に湧いてくるあなただけの何かを、カラダやココロで感じてみて下さい。
タイムスケジュール
12:30~ 受付開始
13:00~13:45
『リフレで育つココロとカラダ』
足のリフレクソロジーを中心に、こども のココロ、カラダを親子で育むことをテーマにしたワークショップ。大人のものだと思われがちなリフレクソロジー。実は親の愛情、ふれあいでこどもカラダをのびのび育むのにピッタリなんです! 成長に欠かせない脊椎や、リラックス効果の高い呼吸器官に働きかけるものをお伝えします。難しく考えず、家族でみんなで健康なカラダとココロづくりを楽しみましょう♪
14:00~14:45
『ハ•ダ•シを知ろう!』
人間は本来裸足で生活をしていました。それが、時代の変化・文明の変化により、今では靴が無い生活は考えられなくなりました。全てを取り去った状態の「ハダシ」。足に関する知識を交え、裸足ラン指導者が、子供・大人へ足の大切さを遊びを交えてお話しします!
15:00~15:45
『ちきゅうとあそぶ』
あたたかい春を迎える4月。靴の中できゅうっとなった足を解放して、全身をのびのび動かしましょう!芝生の上で、とんだりはねたり転がったり。 普段の生活にない動きを取り入れながら、ハダシで大地を感じ、カラダ全体で重力(地球)を感じます。大人も子供も、思いっきり楽しくカラダを動かしましょう♪ 今まで気づかなかった何かに気づくかもしれません。
15:45~ エンディング
16:00 終了
【スペシャルセッションルーム】
当日、3つのクラスとは別にプライベートで施術(約20分)が受けられる、 「施術ルーム」を設置いたします。(完全予約制)
1. 痛みを解消するマニュアルセラピー(田辺光芳)
2. リラックスソフトマッサージ(エイジ)
3. ベビーマッサージ(高田小野花)*グループレッスン
【併設展】
touch the earth 写真展 ” TANZANIA”
詳細はこちらへ
http://kobito-no-ashi.jimdo.com/ワークショップ/
対象:未来を担う子ども達と、その子どもを取り巻く全ての大人。大人のみの参加もOK!
日時:2011年4月17日(日)13:00〜16:00
会場:旧グッゲンハイム邸(JR/ 山陽塩屋駅徒歩5分)
〒655-0872 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
料金:大人 4,000円 / 中学生以下無料(保護者同伴に限る。)
主催:コビトノアシ
*今回のワークショップの収益は、経費を除いた全額を東北地方太平洋沖地震の義援金として寄付することに致しました。寄付先は、その時点で即活用していただける団体に託したく、現在検討中です。
申し込み・問い合わせ:コビトノアシHP
Archive
- 2023年4月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (4)