News
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
-
2021.10.22
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.10.22)
-
2021.09.30
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.30 更新)
-
2021.09.13
新型コロナウィルスの感染拡大対策に伴う対応について (2021.09.13 更新)
News
お知らせ
- お知らせ
2017.03.15
03/15 (水) 『旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし』全国書店にて発売!

03/15 (水) 『旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし』全国書店にて発売!
4月で旧グ邸に携わって10年になります。この10年というよりは
それ以上に人生を振り返る本が出ます。
神戸の西にある小さな町「塩屋」。海沿いにある築100年超の洋館、
「旧グッゲンハイム邸」建築の再生と、まちづくりの物語。
『旧グッゲンハイム邸物語
未来に生きる建築と、小さな町の豊かな暮らし』
森本アリ・著|ぴあ:1500円+税|3月15日発売|
四六判|256ページ|ISBN:978-4-8356-3812-6
僕が単著を出すなんて一生に一度のことだと思います。
この10年のグ邸での試行錯誤から町にコミットするあれやこれや、
さらにそれ以前の全てがグ邸の保存活用運営に結ばれているあんなこと
こんなこと、極めて受動的に生きてきた結果なぜかいろんなものを背負
ってさらになぜか率いているのが面白い。
表紙:グレアム・ミックニー
編集:和久田善彦
帯:木皿泉
対談1:島田陽×森本アリ
対談2:二階堂和美×森本アリ
写真:片岡杏子
デザイン:藤原幸司
塩屋周辺の溢れる才能と仲の良い利用できる人を
しっかり使っておんぶに抱っこの鉄壁の布陣!
もちろんアマゾンでも取り扱ってますが
全国書店にて!どうぞよろしくお願いします!
http://kansai.pia.co.jp/news/art/2017-02/guggenheim.html
各地で観光イベントもあります。
3/26(日)出版記念トークイベントin尾道
【森本アリ×二階堂和美トークショー@尾道】
14:00 – 17:00|光明寺會舘|〒722-0033 広島県 尾道市東土堂町2
神戸の洋館・グ邸が今の運営になって今年で10年。
出演は森本アリさん、二階堂和美さん、れいこう堂信恵さん。
https://www.facebook.com/events/1188625551245639
4/15(土)出版記念トークイベントin豊中
「本をつくるひと」 vol.3 『塩屋と真鶴|海辺の町で本をつくる』
blackbird books|18:30 – 20:00|参加費 500円|
〒561-0872大阪府豊中市寺内2-12-1 ハッピーハイツ1F
出演:森本アリ(旧グッゲンハイム邸)、川口瞬・來住友美(真鶴出版)
予約・お問い合わせ: info@blackbirdbooks.jp
件名「4/15イベント予約」、お名前、人数、お電話番号を明記の上
お申し込みください。http://free.blackbirdbooks.jp/
森本アリ
Archive
- 2023年4月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (2)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (5)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (4)